• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Resurgent Islamic Jurisprudence and New Trends in Politics and Economics in Contemporary Islam: The Main Stream Confronting the Extreme

Research Project

Project/Area Number 19H00580
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

小杉 泰  立命館大学, 立命館アジア・日本研究機構, 教授 (50170254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 末近 浩太  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (70434701)
山根 聡  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (80283836)
見市 建  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (10457749)
長岡 慎介  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (20611198)
森 伸生  拓殖大学, 付置研究所, 教授 (20349202)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsイスラーム法源学 / イスラーム政治 / イスラーム経済 / ハラール食品産業 / 穏健派と過激派
Outline of Annual Research Achievements

第3年度にあたる昨年度の研究実績は、以下の通りである。
(1)研究に必要な原典・文献の収集については、第1・2年度の実績を基にして増強した集書リストを用いて、集書年次計画の第3年目の計画を実施した。(2)収集された文献、特にアラビア語原典を用いて、イスラーム法源学の専門用語(典拠とその解釈を含む)の収集をいっそう推進し、「イスラーム法源学データベース」にデータを落とし込んだ。またデータベース用の年表・地理・人物・事件データの収集を進め、それらを「立体タイムライン地域情報マップ」に落とし込んで活用するための作業を強力に推進した。さらに、法源学の専門用語を用語集として刊行するための準備を進め、2分冊について準備が終了した。(3)サラフィー主義の研究について文献収集と継続的な討議をおこない、現代サラフィー主義の思想的解析と評価作業を進めた。(4)重要4分野について、「政治と暴力」「イスラーム経済」「ハラール食品産業」「性倫理と服装規定」のいずれでも研究会を実施すると同時に、成果発信の一環としての学術書(市販書)の企画についてメンバー間で集中的な議論をおこない、おおむねの成案を得た。(5)全体的な成果発信としては、昨年度は国際研究集会1つを共催し、1つにセッション参加し、国内の公開シンポジウムを3つ実施し、研究代表者・分担者が個別に国内外の学会および研究集会で、国際学会報告10本を含む23本の成果発表をおこなった。また、図書7冊に成果を盛り込んだほか、査読論文5本を含む14本の論考を公刊した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの研究はおおむね順調に進展している。具体的には、次の通りである――昨年度は、第3年目として、(1)最初に全体的な研究計画を研究代表者、分担者、協力者が集まって検討した。そこで、第1・2年目の成果を総括し、第3年目の課題の整理、研究会等のスケジュール立案、データベース構築の行程立案などをおこなった。(2)文献・資料収集については、第2年目の収集結果が順調に進んだことを確認し、さらに集書リストを増強して、研究に必要なアラビア語の原典資料、英語の最新の研究書等を収集し、第3年度の集書計画を終えた。文献・資料収集は、今年度も継続する。(3)収集された資料を活用して、「イスラーム法源学データベース」の構築を開始し、作業部会を設置して、法源学の専門用語の収集、年表・地理・人物・事件データの構築、データベースを可視化するための「立体タイムライン地域情報マップ(略称3D-TAM)」の作成の基本作業などを継続し、これまできわめて順調に推移している。(4)内容面では、イスラーム法源学に関する基本的な研究を進め、論文を公刊したほか、その成果について、国際研究集会や国内シンポジウムを中心として報告をおこない、新たに得た知見の社会還元にも努めた。また、研究成果を学術書(市販書)として公刊する案について、メンバー間で集中的な協議をおこない、成案を得ることができた。(5)サラフィー主義の研究について文献収集を継続し、継続的な討議をおこなって、現代サラフィー主義の思想的解析と評価作業を進めることができた。その成果は、前項にあげた市販書の内容にも盛り込む予定となっている。(6)重要4分野について、基本文献の収集を継続し、研究分担者・研究協力者と立案した研究計画を十分に実施することができた。今年度も、これらの活動を継続的に推進する。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、第4年度として、これまで3年間の活動と成果を継承・発展させるとともに、最終的な成果発信をも視野に入れて、次のように研究を実施する――(1)研究に必要な原典資料および研究文献の収集計画を継続するとともに新しい研究書・論文を広く捕捉して、政治・経済の新動向の研究と把握に努め、「イスラーム法研究会」などでイスラーム法源学とサラフィー主義の研究をいっそう推進する、(2)昨年度開始した「イスラーム法源学データベース」の構築の作業を継続し、データ収集・入力を進め、さらにデータ可視化のための「立体タイムライン地域情報マップ」とそのアウトプット方式の構築を進める、(3)「イスラーム政治研究会」「イスラーム経済・ハラール産業研究会」などを通じて、重要4分野の研究を継続的に実施し、最終的な成果発信についてもメンバー間の協議をおこなう、(4)得られた結果を基にして、国内外の研究集会等において成果発表を適宜おこない、一般向けの講演会やセミナーなどを通じた社会還元の工夫もしつつ、研究成果の学術書(市販書)公刊へ向けて編集作業を進める。
本年度は、第1・2年度に続いて、重要な原典資料や研究書を入手し、研究基盤が実質的に強化され、それと並行して研究会・作業部会を開催し、研究を大きく進めることができた。コロナ禍が続いたため海外調査が実施できなかったが、その予算を原典資料・文献の収集に投じて研究を推進し、オンラインでの研究集会や意見交換を実施した。さらにその技術的向上に注力することによって国内外の研究者と密なコラボレーションを進めることができた。そのような研究のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進によって、コロナ禍が仮に継続したとしても、十分に対応していけるとの手応えを得ている。次年度も引き続き、デジタル技術を用いた研究活動の強化をおこない、本研究課題を推進する。

  • Research Products

    (44 results)

All 2022 2021

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 7 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] シャリーアの典拠における命令言辞の多様性とその法解釈―イスラーム法源学におけるテクスト解釈をめぐる考察―2022

    • Author(s)
      小杉 泰
    • Journal Title

      イスラーム世界研究

      Volume: 15 Pages: 180-204

    • DOI

      10.14989/269333

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] レバノン・ヒズブッラーの「二正面抵抗」のフレーミング:ハサン・ナスルッラー書記長演説の計量テキスト分析2022

    • Author(s)
      末近浩太
    • Journal Title

      日本中東学会年報

      Volume: 37-II Pages: 31-59

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中東政治研究におけるイスラーム主義の諸相―「方法論的セキュラリズム」を超えて―2022

    • Author(s)
      末近浩太
    • Journal Title

      イスラーム世界研究

      Volume: 15 Pages: 205-221

    • DOI

      10.14989/269334

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 2021年のパキスタンにおける対アフガニスタン外交の変化と中国の支援2022

    • Author(s)
      山根 聡
    • Journal Title

      国際情勢

      Volume: 91 Pages: 155-165

    • Open Access
  • [Journal Article] Potential of the Islamic Economy as a Post-capitalist Economic System2022

    • Author(s)
      Shinsuke Nagaoka
    • Journal Title

      イスラーム世界研究

      Volume: 15 Pages: 3-17

    • DOI

      10.14989/269323

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] イスラームにおける天使界考-クルアーンとハディースに基づいて-2022

    • Author(s)
      森 伸生
    • Journal Title

      シャリーア研究

      Volume: 18 Pages: 27-61

  • [Journal Article] クルアーン解釈 第24章第1節‐10節2022

    • Author(s)
      森 伸生
    • Journal Title

      シャリーア研究

      Volume: 18 Pages: 77-98

  • [Journal Article] クルアーン解釈 第25章第1節‐24節2022

    • Author(s)
      森 伸生
    • Journal Title

      シャリーア研究

      Volume: 18 Pages: 159-192

  • [Journal Article] イスラーム法(シャリーア)の構造的理解と現代イスラーム世界の政治・経済の新動向:イスラーム法源学を手がかりとした解析視座の確立をめざして2021

    • Author(s)
      小杉 泰
    • Journal Title

      立命館アジア・日本研究学術年報

      Volume: 2 Pages: 66-77

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] イスラーム主義とは何か:政治と宗教の関係を考える(連載「イスラーム主義を読む」(1))2021

    • Author(s)
      末近浩太
    • Journal Title

      治安フォーラム

      Volume: 9月号 Pages: 47-55

  • [Journal Article] ジハード主義とは何か:宗教と暴力の関係を考える(連載「イスラーム主義を読む」(2))2021

    • Author(s)
      末近浩太
    • Journal Title

      治安フォーラム

      Volume: 10月号 Pages: 40-48

  • [Journal Article] 「文明の衝突」の正体を見極める:「イスラム教徒によるテロ事件」の構造とは2021

    • Author(s)
      末近浩太
    • Journal Title

      Voice

      Volume: 10月号 Pages: 116-123

  • [Journal Article] グローバル・ジハードの虚実:脅威の正体を見極める(連載「イスラーム主義を読む」(3)2021

    • Author(s)
      末近浩太
    • Journal Title

      治安フォーラム

      Volume: 11月号 Pages: 57-66

  • [Journal Article] Muslim Writers and Food in North India, 1850-1920: Nostalgia and Uneasiness2021

    • Author(s)
      So YAMANE
    • Journal Title

      International Journal of South Asian Studies

      Volume: 11 Pages: 11-32

    • Open Access
  • [Presentation] イスラーム法源学におけるキヤースの位置付けと法規定の導出法2022

    • Author(s)
      小杉 泰
    • Organizer
      イスラーム法研究会「法源学とアラビア語学におけるキヤース(類推)をめぐって」
  • [Presentation] イスラーム経済から考える利己と利他2022

    • Author(s)
      長岡慎介
    • Organizer
      シンポジウム「中東・イスラーム研究の課題と展望――ポストコロナ時代にむけて」
  • [Presentation] 中東・イスラーム世界から始まる新しい経済の息吹2022

    • Author(s)
      長岡慎介
    • Organizer
      公開講演会「北陸で学ぶ中東の政治・宗教・社会」
  • [Presentation] イスラーム法源学におけるアラビア語学の役割と法解釈上の意義2021

    • Author(s)
      小杉 泰
    • Organizer
      イスラーム法研究会「アラビア語とイスラーム法」
  • [Presentation] 穏健主流派の苦闘とその展望:ウスール(法源学)派を中心に2021

    • Author(s)
      小杉 泰
    • Organizer
      20年目の9.11を超えて:グローバル社会、イスラーム世界、ポスト・テロ時代を眺望する
  • [Presentation] DX (Digital Transformation) of our Research under the COVID-19 Pandemic: Towards the Islamic Civilizational Renewal, the Reformulation of the Ummah, and Resurgent Islamic Jurisprudence2021

    • Author(s)
      Yasushi Kosugi
    • Organizer
      11th International Symposium on Islam, Civilization and Science (ISICAS 2021), Universiti Kebangsaan Malaysia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Why the Classical Texts Matter Today: Islamic Jurisprudence in Response to the Needs of Modern Muslim Communities2021

    • Author(s)
      Yasushi Kosugi
    • Organizer
      19th Asia Pacific Conference, Ritsumeikan Asia Pacific University, Beppu
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Critical Geopolitics of the Syrian Conflict: The Territorial Partitions of Bilad al-Sham and Beyond, Panel 6B “Critical Perspectives on Eastern Mediterranean Security,”2021

    • Author(s)
      Kota Suechica
    • Organizer
      The 23rd Mediterranean Studies Association Annual International Congress, University of Gibraltar,GIBRALTAR
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Israeli Zionists or Syrian Takfiris: A Quantitative Analysis of Hezbollah’s Framing of Resistance, Panel RC42.04 “Evolving Methodologies in the Study of Middle East Politics”2021

    • Author(s)
      Kota Suechica
    • Organizer
      The IPSA 26th World Congress of Political Science, “New Nationalisms in an Open World,” Lisbon, PORTUGAL
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hezbollah’s Framing of the Two-front Resistance: A Quantitative Analysis of Hasan Nasrallah’s Speeches, P6596 “Armed Non-State Actors and their Quest for Legitimacy”2021

    • Author(s)
      Kota Suechica
    • Organizer
      Middle East Studies Association (MESA), The 55th Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「イスラーム主義」を問い直す:中東・イスラーム世界における政教関係の動態的把握に向けて2021

    • Author(s)
      末近浩太、米田優作
    • Organizer
      政治研究会「現代イスラーム政治と宗教をめぐる視角と枠組み」
  • [Presentation] ターリバーンの25年2021

    • Author(s)
      山根 聡
    • Organizer
      ターリバーン政権復活をめぐる利益と不利益
  • [Presentation] アフガニスタン政権の失敗とターリバーンの再拡大2021

    • Author(s)
      山根 聡
    • Organizer
      緊急ウェビナー「緊迫するアフガニスタン情勢」
  • [Presentation] 9.11がもたらしたパキスタンの社会変容と南アジア域内情勢の流動化2021

    • Author(s)
      山根 聡
    • Organizer
      20年目の9.11を超えて:グローバル社会、イスラーム世界、ポスト・テロ時代を眺望する
  • [Presentation] 南アジアの思想潮流とターリバーン2021

    • Author(s)
      山根 聡
    • Organizer
      現代ムスリム知識人の変容と交流
  • [Presentation] パキスタン社会のターリバーン政権へのまなざし:域内関係における新たなコネクティビティとイスラーム2021

    • Author(s)
      山根 聡
    • Organizer
      思想と戦略にみるコネクティビティ:パキスタン、アフガニスタンとシリアの事例から
  • [Presentation] Ijtimaa'ii Zahaanat men Urdu kaa Kirdaar(集団的知性におけるウルドゥー文学の役割)2021

    • Author(s)
      So YAMANE
    • Organizer
      Internatiojnal Conference on the Role of Urdu
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 18世紀パンジャーブにおける諸宗教の交差2021

    • Author(s)
      山根 聡
    • Organizer
      RINDAS 総括シンポジウム「南アジアの思想と価値の基層的変化」
  • [Presentation] National Cricket Hero Wears White Hat- How Pakistani Politics Create a New Leader2021

    • Author(s)
      So YAMANE
    • Organizer
      International Conference Populism, Diversity, and ‘Enemies of the People’: ‘Politics’ and Society in South Asia in the Twenty-First Century
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Indonesian Feminists’ Networking and Strategy: a Case Study of the 2019 Marriage Law Revision2021

    • Author(s)
      Ken Miichi
    • Organizer
      The 12th International Convention of Asia Scholars (ICAS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mobility in the Islamic Economy: Its Historical Experience and Post-Capitalist Potentials2021

    • Author(s)
      Shinsuke Nagaoka
    • Organizer
      FFJ-CNRS Webinair Series: Understanding Religious Dynamics in Economy: A French-Japanese Perspective on Islamic
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mobility in the Islamic Economy: Its Potential for Application in Post-Capitalist Society2021

    • Author(s)
      Shinsuke Nagaoka
    • Organizer
      11th International Symposium on Islamic Civilization and Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 接近するポスト資本主義とイスラーム経済2021

    • Author(s)
      長岡慎介
    • Organizer
      NIHU現代中東地域研究シンポジウム「現代中東理解のための5つの視角」
  • [Book] 今井宏平編著『教養としての中東政治』2022

    • Author(s)
      末近浩太
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623093441
  • [Book] 現代人のためのイスラーム入門:クルアーンからその真髄を解き明かす12章2021

    • Author(s)
      ガーズィー・ビン・ムハンマド著、小杉泰・池端蕗子訳
    • Total Pages
      512
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      978-4-12-005304-7
  • [Book] 『中東研究』第542号2021

    • Author(s)
      小杉 泰
    • Total Pages
      114(18-29)
    • Publisher
      中東調査会
    • ISBN
      978-4-88702-048-1
  • [Book] 西尾哲夫・東長靖編著『中東・イスラーム世界への30の扉』2021

    • Author(s)
      小杉 泰
    • Total Pages
      392(227-236)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623091782
  • [Book] 足立研幾・板木雅彦・白戸圭一・鳥山純子・南野泰義編『プライマリー国際関係学』2021

    • Author(s)
      末近浩太
    • Total Pages
      312(167-185)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623091263
  • [Book] 新版 アフガニスタン史2021

    • Author(s)
      山根 聡、前田耕作
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      河出書房新社
    • ISBN
      978-4309228358
  • [Book] 前田耕作編著『アフガニスタンを知るための70章』2021

    • Author(s)
      山根 聡
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      978-4750352435

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi