• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

地球的疑似立法としての多国間条約の理論的実証的研究

Research Project

Project/Area Number 19H00583
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 6:Political science and related fields
Research InstitutionChuo University (2022-2023)
J. F. Oberlin University (2019-2021)

Principal Investigator

Inoguchi Takashi  中央大学, 理工学部, 共同研究員 (30053698)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 悟  聖学院大学, 政治経済学部, 教授 (70412137)
益尾 知佐子  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (90465386)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究は、主権国家が世界議会を介さず地球的疑似立法者としてどう行動するのかを明らかにするもので、多国間条約について類型化し、その背景、過程、成果、インパクトを体系的、科学的、分析的に解明することが目的である。第二次世界大戦後の510個の多国間条約すべてを網羅的、体系的、理論的、実証的に分析し、各国の条約参加態様8類型を提示するデータセットを構築する。
地域的課題が加速度的に増加してきたことをふまえ、多国間条約を地球的疑似立法として位置づけ、網羅的にデータ化したうえで、詳細を明らかにしていく試みであり、学術的意味のみならず、国際法・国際政治への有益な示唆が得られることが期待できる。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi