• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

地球的疑似立法としての多国間条約の理論的実証的研究

Research Project

Project/Area Number 19H00583
Research InstitutionJ. F. Oberlin University

Principal Investigator

猪口 孝  桜美林大学, 総合研究機構, 特別招聘教授 (30053698)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 悟  聖学院大学, 政治経済学部, 教授 (70412137)
益尾 知佐子  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (90465386)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords多国間条約 / 地球疑似立法行動 / 地球立法政治 / 直接民主主義 / 代表民主主義
Outline of Annual Research Achievements

国連事務総長のディポジトリーにある多国間条約600を「地球疑似社会契約」として概念化し、世界価値観調査との相関関係を調べることによって、その大まかな妥当性を証明した上で、「地球立法政治」の理論枠組を提示した。さらに「地球的疑似立法行動」として10個の地域集団ごとに、アジアに重点を置いて分析を進めた。
また、東アジア社会で表出される個人生活満足度を測量するための「生活の質」世論調査を日本・中国・韓国・台湾・香港・ベトナムにおいて実施した。多国間条約参加によって表出される価値規範と、東アジア社会で行った世論調査によって表出される価値規範が大まかにいって収斂するかどうかを目的に分析作業を進めた。
2021年度に、4個のアジア、中央アジア、南アジア、東南アジア、東アジアがどのように下位アジアとして一つの固まりとして、国家対外適応度と市民対内安定度を多国間条約参加を巡って示しているか研究を進めた。コロナ感染症大量発生のため、2021年度には刊行まで進めなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

感染症大量発生のため、目標とした刊行には辿り着かなかった。しかも、多国間条約参加状況が感染症に加えて、ロシア・ウクライナ戦争のタスカレーション、米中貿易・技術・安全保障における競争の激化、加速化する気象変動が影響し、多国間条約参加が極小・地域化すると同時に条約参加がやや減少したことを踏まえ、本研究を最近の現象変化を分析総合する部分を翌年度の努力に回せざるを得なかった。

Strategy for Future Research Activity

コロナ感染症大量発生のためやや遅れていたが、最近の現象変化を踏まえた分析・総合を、研究実績を一定の形で提示する方向へと推進方策を取る。より具体的には2022年と2023年に展開したG7, G20, COP27, COP15, Quad, Quadef ,上海協力機構、などのミニラテラル化、地域的焦点化を理論的実証的に分析総合する作業を進めたい。2023年3月で桜美林大学を去り、中央大学国際情報学部・総合研究開発機構に所属する予定であるが、4月から中央大学で研究計画を新しい状況に合わせたものにし、より大きな研究計画を提出し直す予定である。

Remarks

猪口孝「会員からのお知らせ」寄稿文
『日本行動計量学会会報』第172号、p13、日本行動計量学会、2022年3月

  • Research Products

    (42 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (18 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 5 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (13 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Hue University(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      Hue University
  • [Journal Article] ”North Korea’s Military Cooperation Policy Toward Iran and other Middle East Countries”2023

    • Author(s)
      宮本悟
    • Journal Title

      『ROLES Review』東京大学先端科学技術研究センター

      Volume: Vol.3 Pages: 1~24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「北朝鮮の新型コロナウイルス対策-貿易と対外関係に対する影響」2023

    • Author(s)
      宮本悟
    • Journal Title

      『現代韓国朝鮮研究』現代韓国朝鮮学会

      Volume: 22号 Pages: 14~17

  • [Journal Article] 「地球政治学への道-私の研究航路からみた自伝の試み」2022

    • Author(s)
      猪口孝
    • Journal Title

      『日本政治法律研究』日本政治法律学会

      Volume: 第四号 Pages: 1~22

  • [Journal Article] 「中国のハイテク国家形成と尖閣問題:国土空間規画を中心に」2022

    • Author(s)
      益尾知佐子
    • Journal Title

      『研究レポート』日本国際問題研究所「インド太平洋」研究会

      Volume: FY2021-9号 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 「金正恩時代の10年」2022

    • Author(s)
      宮本悟
    • Journal Title

      『UP』東京大学出版会

      Volume: 593号 Pages: 27~33

  • [Journal Article] <令和3年度>(秋季)研究大会「共通論題部会」>「在外邦人の保護・救出」討論者2022

    • Author(s)
      宮本悟
    • Journal Title

      『防衛学研究』日本防衛学会

      Volume: 第66号 Pages: 89~92

  • [Journal Article] 「金正恩はアメリカとの対話再開を望んでいない」2022

    • Author(s)
      宮本悟
    • Journal Title

      『文藝春秋オピニオン2022年の論点100』文藝春秋

      Volume: - Pages: 72~73

  • [Journal Article] “China’s ‘National Spatial Infrastructure’ and Global Governance: Chinese Way of Military-Civil Fusion (MCF) over the Ocean”2022

    • Author(s)
      Chisako T. Masuo
    • Journal Title

      Maritime Affairs (Journal of the National Maritime Foundation of India)

      Volume: 17:2 Pages: 27~42

    • DOI

      10.1080/09733159.2021.2024383

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「政治学・国際関係論・生活の質 ー人生航路的にみるー」2022

    • Author(s)
      猪口孝
    • Journal Title

      『學士會会報』一般社団法人学士会

      Volume: 第952号 Pages: 61~64

  • [Journal Article] 「文化的多様性:インド太平洋構想のアキレス腱」2021

    • Author(s)
      猪口孝
    • Journal Title

      『世界経済評論 11・12月号』国際貿易投資研究所

      Volume: 2021 Vol.65 No.6 Pages: -

  • [Journal Article] 「自由貿易協定と地域統合の21世紀的展開」2021

    • Author(s)
      猪口孝
    • Journal Title

      『通商政策の新たな地平:畠山襄追悼論叢』(ITI調査研究シリーズ No.121)国際貿易投資研究所

      Volume: 121 Pages: 4~5

  • [Journal Article] 「北朝鮮のアフリカ農業支援」2021

    • Author(s)
      宮本悟
    • Journal Title

      『チュッペ』宮塚コリア研究所

      Volume: 17号 Pages: 68~70

  • [Journal Article] 「中国の『国家空間インフラ』建設とグローバル・ガバナンス:海域応用からの考察」2021

    • Author(s)
      益尾知佐子
    • Journal Title

      『CISTECジャーナル』(2021年7月号)安全保障貿易センター

      Volume: No. 194 Pages: 31~41

  • [Journal Article] 「経済計画見直し会議から見える北朝鮮の対米方針と食糧問題」2021

    • Author(s)
      宮本悟
    • Journal Title

      『日経ビジネス』日経BP

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] “Globalization and the political economy of Asia”2021

    • Author(s)
      Takashi Inoguchi
    • Journal Title

      『Asian Journal of Comparative Politics』SAGE Publications

      Volume: Volume 6, Issue 2 Pages: 175~180

    • DOI

      10.1177/20578911211015930

    • Open Access
  • [Journal Article] 「北朝鮮の人々はどうやって不満や要望を表明するのか?」2021

    • Author(s)
      宮本悟
    • Journal Title

      『日経ビジネス』日経BP

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] “Can China Cooperate?: The Prospects of Fishery Governance in the East Asian Water”2021

    • Author(s)
      Chisako T. Masuo, Paul Midford, Xin Wang
    • Journal Title

      International Studies Association Annual Convention 2021

      Volume: - Pages: -

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「IRAP20周年を振り返って」2021

    • Author(s)
      猪口孝
    • Journal Title

      『JAIR Newsletter』日本国際政治学会

      Volume: No.167 Pages: 7-8

  • [Presentation] 「米中対立における北朝鮮の対米政策と反帝国主義諸国との連携」2022

    • Author(s)
      宮本悟
    • Organizer
      中国・権威主義体制に関する分科会会合、於: 東京大学先端科学技術研究センター、研究会発表、ZOOM
  • [Presentation] 「科学と統治:中国『国土空間長期計画』の現状と展望」2022

    • Author(s)
      益尾知佐子
    • Organizer
      アジア太平洋研究会 於・JST
    • Invited
  • [Presentation] “Returning to Antagonism: Drifting Sino-Japanese Relations amid the Emerging ‘Cold War’”2021

    • Author(s)
      Chisako T. Masuo
    • Organizer
      10th Korea-Japan Dialogue on East Asian Security (2021) (hosted by the University of Tokyo and Seoul National University)、Zoom based Webinar、English presentation
    • Invited
  • [Presentation] 「北朝鮮の対外関係」2021

    • Author(s)
      宮本悟
    • Organizer
      金正恩体制の選択、於:ジェトロ・アジア経済研究所、シンポジウム発表、ZOOM
  • [Presentation] 「中国的“和平”与隣国的“和平”能否共存?」2021

    • Author(s)
      益尾知佐子
    • Organizer
      「“第十二届中日关系中的台湾問題”学術研討会」、東京大学両岸関係研究小組・上海国際問題研究院、オンライン、中国語
    • Invited
  • [Presentation] 「習近平政権と科学技術:『中国の夢』が作り変える国際秩序」2021

    • Author(s)
      益尾知佐子
    • Organizer
      独立行政法人経済産業研究所(RIETI)BBLセミナー、グローバル・インテリジェンス・シリーズ、オンライン、https://www.youtube.com/watch?v=4ic_2luKcr8 及びhttps://www.youtube.com/watch?v=oYN5UZBt3ucで公開
    • Invited
  • [Presentation] 「日本の学界の北朝鮮研究と資料利用現況」2021

    • Author(s)
      宮本悟
    • Organizer
      北朝鮮実録100冊刊行記念国際学術会議「北朝鮮研究と資料」、於:慶南大学校・北韓大学院大学校、シンポジウム発表、ZOOM、韓国語
  • [Presentation] “Can China Cooperate?: The Prospects of Fishery Governance in the East Asian Water”2021

    • Author(s)
      Chisako T. Masuo, Paul Midford and Xin Wang
    • Organizer
      International Studies Association Annual Convention 2021、Virtual Platform、英語
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Kumiko Haba, Alfredo Canavero, Satoshi Mizobata, eds., 100 Years of World Wars and Post-War Regional Collaboration How to Create ‘New World Order’?2022

    • Author(s)
      Satoru Miyamoto, “North Korea and Wars in Africa and Asia”
    • Total Pages
      414
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-9811699696
  • [Book] 『パンデミック対応の国際比較』 共著 川上高司・石井貫太郎2022

    • Author(s)
      宮本悟 「北朝鮮の新型コロナウイルス感染症対策とその展望」
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      978-4-7989-1770-2
  • [Book] 『アジアの平和とガバナンス』広島市立大学 広島平和研究所 編2022

    • Author(s)
      宮本悟「北朝鮮のガバナンス」
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      有信堂
    • ISBN
      978-4-8420-5583-1
  • [Book] 『UP plus 新興国から見るアフターコロナの時代: 米中対立の間に広がる世界』川島真、池内恵 編2021

    • Author(s)
      宮本悟「北朝鮮の新型コロナウイルス対策」
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-033302-3
  • [Book] 『北東アジアの地政治:米中日露のパワーゲームを超えて』岩下明裕 編著2021

    • Author(s)
      益尾知佐子「中国の漁業改革と揺らぐ海洋レジーム」
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      北海道大学出版会
    • ISBN
      978-4-8329-6875-2
  • [Book] Japan’s International Relations at the Crossroads: Wars, Globalization and Japanese Theorizings in the Extended Twentieth Century2021

    • Author(s)
      Takashi Inoguchi
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      Peter Lang Inc.
    • ISBN
      978-1433186431
  • [Book] 『実力大学をどう創るか:ある大学改革の試み』2021

    • Author(s)
      猪口孝
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      桜美林大学出版会
    • ISBN
      978-4-8460-2079-8
  • [Book] 『在外邦人の保護・救出: 朝鮮半島と台湾海峡有事への対応』武田康裕 編著2021

    • Author(s)
      宮本悟「朝鮮半島有事における課題と方策」
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      978-4-7989-1722-1
  • [Book] Japanese Politics in Comparative Perspective: From the East to the West, and Then Whither?2021

    • Author(s)
      Takashi Inoguchi
    • Total Pages
      285
    • Publisher
      Peter Lang Inc.
    • ISBN
      978-1433185496
  • [Book] 『民主主義にとって安全な世界とは何か:国際主義と秩序の危機』G. John Ikenberry 著・岩崎良行 訳2021

    • Author(s)
      猪口 孝(監訳)
    • Total Pages
      451
    • Publisher
      西村書店
    • ISBN
      978-4867060247
  • [Book] 『国際関係と法の支配:小和田恆国際司法裁判所裁判官退任記念』岩沢雄司・岡野正敬 編2021

    • Author(s)
      猪口孝「多国間条約と地球立法政治」「アジア国家としての日本対外政策」「三重の先輩」
    • Total Pages
      1474
    • Publisher
      信山社
    • ISBN
      978-4797256000
  • [Book] RSiS (S. Rajaratnam School of International Studies) June 20212021

    • Author(s)
      Takashi Inoguchi “REFLECTIONS ON THE TENETS OF FOREIGN POLICY OF SOUTHEAST ASIAN STATES”
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      Nanyang Technological University, Singapore
  • [Book] 『ヨーロッパ統計年鑑:データと図表で見るヨーロッパ案内 2019』ヨーロッパ連合 編集・森田竜斗 訳2021

    • Author(s)
      猪口 孝(監訳)
    • Total Pages
      811
    • Publisher
      柊風舎
    • ISBN
      978-4-86498-087-6
  • [Remarks] 益尾知佐子「習近平政権と科学技術:『中国の夢』が作り変える国際秩序」 (RIETI)BBLセミナー

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=4ic_2luKcr8 https://www.youtube.com/watch?v=oYN5UZBt3uc

  • [Remarks] 益尾知佐子「中国のハイテク国家形成と尖閣問題:国土空間規画を中心に」

    • URL

      https://www.jiia.or.jp/research-report/indo-pacific-fy2021-09.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi