• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Competencies through Integrated Learning and National Qualifications Frameworks

Research Project

Project/Area Number 19H00622
Research InstitutionGraduate School of Health Care Science, Jikei Institute

Principal Investigator

吉本 圭一  滋慶医療科学大学院大学, 医療管理学研究科, 教授 (30249924)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深堀 聡子  九州大学, 教育改革推進本部, 教授 (40361638)
稲永 由紀  筑波大学, 大学研究センター, 講師 (80315027)
杉本 和弘  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (30397921)
木村 拓也  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (40452304)
江藤 智佐子  久留米大学, 文学部, 教授 (30390305)
中村 知靖  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (30251614)
亀野 淳  北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授 (50333646)
古田 克利  立命館大学, テクノロジー・マネジメント研究科, 准教授 (20612914)
伊藤 友子  熊本学園大学, 外国語学部, 教授 (30231153)
伊藤 一統  宇部フロンティア大学短期大学部, その他部局等, 教授 (20300452)
小方 直幸  香川大学, 教育学部, 教授 (20314776)
新谷 康浩  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (10345465)
塚原 修一  関西国際大学, 客員教授(教育学部), 客員教授 (00155334)
藤墳 智一  宮崎大学, 教育・学生支援センター, 准教授 (30248637)
福島 統  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (60173332)
坂野 慎二  玉川大学, 教育学部, 教授 (30235163)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords学位・資格枠組み(NQF) / 学修成果 / 職業コンピテンシー / 卒業生調査 / 教員調査 / 職業統合的学習(WIL) / 学修成果マトリクス / タキソノミー
Outline of Annual Research Achievements

学修成果の可視化とその達成度、職業コンピテンシーの積み上げの研究として、研究計画時には全国大規模卒業生調査を企画していたが、コロナ禍により実施困難となり、代替的に国家資格養成系と非国家資格系の分野を抽出し、各職域での社会人オンライン調査に計画変更し、調査実施した。
オンライン調査として、2021年9月に看護・介護・保育の調査を実施し、2,223サンプルの回収データを得た。ここでは国家資格養成分野の特徴として、専門職の指定規則等に応じて知識・技能は比較的高いレベルの学修成果が認知され、修了者も相当程度を修得し、能力の積み上げモデルが成立している。態度・応用についてはむしろ卒業後に獲得されるものが重要であることなどが明らかになった。
また2022年11月には、ビジネス分野の調査を実施した。その際には韓国を比較対象として、日韓合計4,134サンプルを得た。韓国は、本研究の究極的な探究課題である学位・資格枠組み(NQF)開発にむけて、その基本となるディスクリプタとして活用可能なNCSの開発が進んでおり、職業コンピテンシーのレベル設定と体系化、教育機関での応用可能な学習モジュールが開発されていることが注目された。この分野では社会人の職業コンピテンシーは卒業後の経験によるところが大きく、特に近年学修成果目標が基礎的なレベルに抑制される傾向が見られた。
また、ステークホルダーの職業的コンピテンシー形成への参画として、教員の職務経験についての調査データの再分析を進めた。また専門職域での職業統合的学習(WIL)の拡がりについては、関係学会大会において資格系、非資格系との横断的な議論を行った。
さらに、学修成果による質保証の国際動向を把握するため、そのアプローチのひとつとして注目される欧州のチューニングプロジェクトの専門分野ごとのディスクリプタ開発とその評価工程を参照ていくための、国際会議を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

大幅な計画変更及び繰り越し・事故繰越しなど、コロナ禍での教育機関の環境変化のもとで多くの実施困難があったが、学修成果とコンピテンシーについての研究は、国家資格系および非国家資格系の専門分野を絞り込み、当該領域の社会人を対象として、卒業時に係る回顧的情報を収集する調査実施により、当初計画のねらいに概ね忠実に調査を実施し解析を進めることができた。教員およびステークホルダーの調査研究については、2019年度実施の教員調査以後は、その後の関連で企画していた調査の実施は困難であったが、教職員と組織マネジメント、基幹教員など教員制度をめぐる政策課題の検討を行い、教員調査データの分析をもとに関係学会での研究発表等を進めることができた。さらに、国家学位資格枠組の国際動向把握の研究については、各国の現地訪問調査が不可能であったため、訪問調査にかえて、研究プロジェクト間での情報交換、および来訪者との情報交換を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

2020年度分の研究推進が長期にわたり、また教育機関経由の調査を実施しないアプローチに計画変更していったため、2021年度分の研究としても、そのアプローチをフォローするかたちで実施することが研究枠組み全体として整合性を保つ上で必要となっている。
すなわち、一般社会人や一般の教員などの調査会社のパネル利用の調査企画を検討する。また、学修成果調査については社会人や学習者としての学修成果目標の把握を行っているが、これに対する教育機関自体がどのように学修成果目標を設定し、またその到達に向けた教育方法、学習環境を設定しているのか、専門分野を限定した調査実施を進める。

  • Research Products

    (103 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (33 results) (of which Peer Reviewed: 17 results,  Open Access: 5 results) Presentation (53 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 14 results) Book (16 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 高等教育の学修成果と卒業後につづく長期的効用2021

    • Author(s)
      吉本圭一
    • Journal Title

      開学記念誌編集委員会『大阪女学院短期大学開学50周年記念誌 大阪女学院短期大学の歩みとチャレンジ』大阪女学院短期大学発行

      Volume: 記念誌 Pages: 57-108

  • [Journal Article] 英米豪における大学教職員像の変容と日本への示唆2021

    • Author(s)
      杉本和弘・大森不二雄・森利枝・丸山和昭・夏目達也
    • Journal Title

      大学教育学会誌

      Volume: 第43巻第2号 Pages: 129-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 制度化された中間組織としての学校運営協議会の組織運営 -コミュニティ・スクールの地域連携教育活動に着目して-2021

    • Author(s)
      江藤智佐子
    • Journal Title

      久留米大学文学部紀要情報社会学科編

      Volume: 第16号 Pages: 23-33

    • Open Access
  • [Journal Article] インターンシップから職業統合的学習(Work integrated Learning)への展開可能性-研究誌からみた学会の研究動向に着目して-2021

    • Author(s)
      江藤智佐子・手嶋慎介・椿明美
    • Journal Title

      インターンシップ研究年報

      Volume: 第24号 Pages: 21-39

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 教育実習・保育実習における共通性と固有性 -法制・カリキュラム・プロセスー2021

    • Author(s)
      江藤智佐子・伊藤一統
    • Journal Title

      久留米大学文学部紀要情報社会学科編

      Volume: 第16号 Pages: 35-48

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本における大学生のインターンシップの歴史的背景や近年の変化とその課題-「教育目的」と「就職・採用目的」の視点で-2021

    • Author(s)
      亀野淳
    • Journal Title

      日本労働研究雑誌

      Volume: 第733巻 Pages: 4 -15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 専門職大学・専門職短期大学の教職員組織と教育課程2021

    • Author(s)
      小方直幸、谷村英洋、立石慎治
    • Journal Title

      九州大学教育社会学研究集録

      Volume: 第21巻 Pages: 63-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インターンシップを通じた「学びと成長」の実証分析の枠組み2021

    • Author(s)
      古田克利
    • Journal Title

      インターンシップ研究年報

      Volume: 24 Pages: 41-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リカレント教育と私立大学2021

    • Author(s)
      塚原修一
    • Journal Title

      私立大学研究の到達点―創立20周年記念

      Volume: 第1巻 Pages: 144-147

  • [Journal Article] 米国のCompetency-Based Educationの事例分析 : 社会人の学び直しにおける共通性と多様性2021

    • Author(s)
      塚原修一
    • Journal Title

      大学研究

      Volume: 第47巻 Pages: 3 -17

  • [Journal Article] 日本におけるリカレント教育の可能性 : テキサス州のCompetency-Based Educationを手がかりに2021

    • Author(s)
      塚原修一、濱名篤
    • Journal Title

      教育総合研究叢書

      Volume: 第14巻 Pages: 1 -14

  • [Journal Article] 大学教育質保証の課題・展望と大学職員2021

    • Author(s)
      米澤彰純
    • Journal Title

      大学マネジメント

      Volume: 第17巻第9号 Pages: 2-6

  • [Journal Article] 2040年に向けた医療者教育ーその方向性と改革2021

    • Author(s)
      福島統
    • Journal Title

      理学療法ジャーナル

      Volume: 第55巻第12号 Pages: 1357-1360

  • [Journal Article] 医療者教育における職業教育の視点 卒業後に職業を通じて社会で生きていくための教育2021

    • Author(s)
      福島統
    • Journal Title

      薬学教育

      Volume: 第4巻 Pages: 9-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自己決定学習からみた企業の能力開発2021

    • Author(s)
      藤墳智一
    • Journal Title

      教育・学生支援センター紀要

      Volume: 第5巻第1号 Pages: 15-26

  • [Journal Article] 就職型の専修学校専門課程における中途退学要因に関する調査研究―18校における5ヵ年調査からの4分野に関する考察ー2021

    • Author(s)
      志田秀史, 老田義人, 勝原修吾
    • Journal Title

      職業教育学研究

      Volume: 第51巻第1号 Pages: 10-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教育と職業の界をつなぐ学位・資格枠組み2020

    • Author(s)
      吉本 圭一
    • Journal Title

      産業教育学研究

      Volume: 50 Pages: 1~18

    • DOI

      10.24485/jssvte.50.2_1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学教員の『エキスパート・ジャッジメントの涵養』と大学組織の『学習システム・パラダイムへの転換』-研究課題と概念整理2020

    • Author(s)
      深堀聰子
    • Journal Title

      大学教育学会誌

      Volume: 第42巻, 1号 Pages: 63-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学修成果アセスメント・ツール活用支援を通したエキスパート・ジャッジメントの涵養と大学組織の変容-先駆的事例の分析2020

    • Author(s)
      深堀聰子・松下佳代・中島英博・佐藤万知・田中一孝・畑野快・斎藤有吾
    • Journal Title

      大学教育学会誌

      Volume: 第41巻, 2号 Pages: 62-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 総合的な探究の時間」の指導を支える教員の学術経験:学士課程教育をめぐる状況と教員養成上の課題2020

    • Author(s)
      稲永 由紀
    • Journal Title

      Rcus Working Paper

      Volume: 12 Pages: 1 -9

  • [Journal Article] 揺れる国際教育大国・豪州の行方2020

    • Author(s)
      杉本和弘
    • Journal Title

      IDE・現代の高等教育

      Volume: 第622号 Pages: 43-49

  • [Journal Article] The influence of parental rearing styles on university students’ critical thinking dispositions: The mediating role of self-esteem2020

    • Author(s)
      Wang Yangyang、Nakamura Tomoyasu、Sanefuji Wakako
    • Journal Title

      Thinking Skills and Creativity

      Volume: 37 Pages: 100679~100679

    • DOI

      10.1016/j.tsc.2020.100679

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本語の音韻意識は平仮名の読みの前提であるだけなのか:ATLAN音韻意識検査の開発とその適用から2020

    • Author(s)
      高橋登・中村知靖
    • Journal Title

      発達心理学研究

      Volume: 31巻1号 Pages: 37-49

    • DOI

      10.11201/jjdp.31.37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インターンシップやアルバイトを活用した企業の大卒新卒採用活動に関する実証研究 : 企業へのアンケート調査結果をもとに2020

    • Author(s)
      亀野淳
    • Journal Title

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      Volume: 第137巻 Pages: 259-270

  • [Journal Article] インターンシップと就職・採用の関連に対する賛否を規定する要因分析 : 大学の属性に着目して2020

    • Author(s)
      亀野淳
    • Journal Title

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      Volume: 第136巻 Pages: 193-207

  • [Journal Article] 大学教員からみた授業改善と学習時間 : 全国大学教員調査の2時点比較 (特集テーマ 教員の教育力評価の方向性)2020

    • Author(s)
      小方直幸
    • Journal Title

      大学評価研究:大学基準協会大学評価・研究部 編

      Volume: 第19巻 Pages: 19-27

  • [Journal Article] 授業方法と学習時間のスパイラル : 全国大学教員調査を用いた検証 (大学の教育改革 : 再考)2020

    • Author(s)
      小方直幸
    • Journal Title

      IDE : 現代の高等教育

      Volume: 第625号 Pages: 18-23

  • [Journal Article] 高等教育質保証の国際的連携2020

    • Author(s)
      米澤 彰純
    • Journal Title

      高等教育研究

      Volume: 23 Pages: 141~162

    • DOI

      10.32116/jaher.23.0_141

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ユネスコ東京規約と高等教育の資格認証の新潮流(大学行政管理学会2020年度第1回関東地区研究会「学修歴証明書のデジタル化の世界的動向と日本の課題―日本における実証実験の概要―」より)2020

    • Author(s)
      芦沢真五
    • Journal Title

      アジアの友

      Volume: 第543巻 Pages: 3-7

  • [Journal Article] 【パンデミック下の医学教育-現在進行形の実践報告-】COVID-19と医学教育 文部科学省及び厚生労働省からの通知文書から 2020年2月25日から5月16日までの情報から2020

    • Author(s)
      福島統
    • Journal Title

      医学教育

      Volume: 第51巻第3号 Pages: 206-210

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【パンデミック下の医学教育-現在進行形の実践報告-】COVID-19と医学教育 英国と米国の対応 2020年3月9日から5月15日までの情報から2020

    • Author(s)
      福島統
    • Journal Title

      医学教育

      Volume: 第51巻第3号 Pages: 200-205

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 専修学校専門課程が教育委員会と共同する学業定着方略ーSDGsの観点からの考察ー2020

    • Author(s)
      志田秀史
    • Journal Title

      ESD研究

      Volume: 第3巻 Pages: 61-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 米国ワシントン州コミュニティカレッジにおける学業定着方略に関する調査研究2020

    • Author(s)
      志田秀史
    • Journal Title

      大学アドミニストレーション研究

      Volume: 第10巻 Pages: 69-83

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 『職業教育の地平を拓く』「関連 4 学会登壇者から職業教育をめぐる報告を受けて」2022

    • Author(s)
      吉本圭一
    • Organizer
      日本職業教育学会・シンポジウム(オンライン)
    • Invited
  • [Presentation] 医療・福祉分野における学修成果と職業統合的学習(WIL)-保育・介護・看護の社会人調査よりー2022

    • Author(s)
      吉本圭一
    • Organizer
      日本インターンシップ学会第23回大会
  • [Presentation] 第三段階教育における学修成果とNQFへのアプローチー学術と職業との往還-(Learning outcomes in tertiary education and the NQF approaches ; the academic-vocational nexus)2022

    • Author(s)
      〇吉本圭一・〇江藤智佐子
    • Organizer
      高等教育国際シンポジウム「ウィズコロナ時代に高等教育は何を保証するのか」第3部【Tuning/参照基準】
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 医療・福祉分野における学修成果と職業コンピテンシーのチューニング2022

    • Author(s)
      〇吉本圭一・〇江藤智佐子・〇志田秀史
    • Organizer
      日本高等教育学会第25回大会
  • [Presentation] 教育と訓練をめぐる専門分野分類再考―第三段階教育の学術性と職業性―2021

    • Author(s)
      吉本圭一
    • Organizer
      日本高等教育学会第24回大会
  • [Presentation] 教育としてのインターンシップ再考2021

    • Author(s)
      吉本圭一
    • Organizer
      日本インターンシップ学会九州支部第26回研究会
  • [Presentation] 職業統合的学習(WIL)の研究にかかる問いと方法2021

    • Author(s)
      吉本圭一
    • Organizer
      日本インターンシップ学会第22回大会
  • [Presentation] 日本における学位・資格枠組み(NQF)の構造要件と構築プロセス2021

    • Author(s)
      吉本圭一
    • Organizer
      日本職業教育学会第2回大会
  • [Presentation] 『大学の理念と実情に応じた』教学マネジメント ー 九州大学の取組事例の紹介2021

    • Author(s)
      深堀聰子
    • Organizer
      山口県立大学全学FD/SD
  • [Presentation] 学修成果アセスメント・ツール活用支援を通した エキスパート・ジャッジメントの涵養と大学組織の変容 - 実践的研究から導かれる示唆?2021

    • Author(s)
      深堀聰子,松下佳代,伊藤通子、中島英博,田中一孝,斎藤有吾
    • Organizer
      大学教育学会第43回大会
  • [Presentation] 「私(学)」における「公(共性)」をどう考えるのか:シンポ ジウム「専門学校における公共性の検討:英国継続教育カレッジとの比較にみる 国家・行政の役割」コメント2021

    • Author(s)
      稲永 由紀
    • Organizer
      日本職業教育学会第2回大会
  • [Presentation] インターンシップ研究のあゆみ2021

    • Author(s)
      江藤智佐子
    • Organizer
      日本インターンシップ学会九州支部第26回研究会
  • [Presentation] 職業統合的学習とインターンシップ研究2021

    • Author(s)
      〇江藤 智佐子・椿明美・手嶋慎介
    • Organizer
      日本インターンシップ学会第22回大会
  • [Presentation] Processes, Policies and Strategies of University Admission in Japan, Undergraduate Admission in APEC member economies: Processes, Policies and Strategies2021

    • Author(s)
      Takuya Kimura
    • Organizer
      2021 APEC Forum on University Admission Processes, Policies & Strategies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 入試の多様化と国際化を巡る試論 --九州大学教育学部の国際入試の設計理念とその狙いを中心に2021

    • Author(s)
      木村拓也
    • Organizer
      広島大学<海外高大接続シンポジウムII>国際バカロレア入試と 高等教育資格承認を巡る課題
  • [Presentation] 日米大学(院)卒業生とコロナ時代の大学(院)生のグローバル・コンピテンスの習得状況2021

    • Author(s)
      山田礼子・杉谷祐美子・荒井克弘・塚原修一・小笠原正明・森理枝・木村拓也・堺完・山崎慎一・山田亜紀・STEVENSON William・楊奕
    • Organizer
      日本教育社会学会
  • [Presentation] 大学生のインターンシップは就職後にも効果があるのか-就職・採用におけるマッチング機能の有効性の検証-2021

    • Author(s)
      亀野淳
    • Organizer
      日本キャリアデザイン学会第17回研究大会
  • [Presentation] 職業教育における産学連携と高等教育機関卒業生の就職問題-労働市場の特徴に着目して-2021

    • Author(s)
      亀野淳
    • Organizer
      国立台湾師範大学
    • Invited
  • [Presentation] 教育・職業能力開発における目標表現2021

    • Author(s)
      新井吾朗
    • Organizer
      日本産業教育学会関東地区部会
  • [Presentation] 大学キャリアセンターの個別相談場面におけるマイクロアグレッションと共感的態度知覚および性別の関係2021

    • Author(s)
      古田克利
    • Organizer
      日本キャリア・カウンセリング学会第26回大会
  • [Presentation] インターンシップ研究の手法2021

    • Author(s)
      古田克利
    • Organizer
      日本インターンシップ学会東日本支部2020年度第2回研究会
  • [Presentation] 専門学校 職業実践専門課程における カリキュラム設計に関する研究2021

    • Author(s)
      志田秀史
    • Organizer
      令和3年度第28回滋慶教育科学学会
    • Invited
  • [Presentation] 今後の専修学校における職業教育 カリキュラム編成の考え方について2021

    • Author(s)
      志田秀史
    • Organizer
      令和3年度 学校法人国際共立学園 第8回 国際理容美容専門学校 職員研修会
    • Invited
  • [Presentation] 地域創生政策における大学と高大接続-鳥取県と島根県を事例として2021

    • Author(s)
      塚原修一、白川優治
    • Organizer
      大学教育学会第42回大会
  • [Presentation] 職業能力と学修成果に関する研究-保育・介護・看護における社会人調査より-2021

    • Author(s)
      吉本圭一・〇伊藤一統・〇江藤智佐子・〇志田秀史
    • Organizer
      日本職業教育学会第2回大会
  • [Presentation] コロナ禍の状況下における保育実習の実態について2021

    • Author(s)
      伊藤一統, 伊藤博美, 小島千恵子, 爾寛明, 田中浩二, 西川ひろ子, 丹羽健太郎, 朴信永, 廿麻乃, 弘中陽子, 湯地宏樹, 湯地由美
    • Organizer
      日本保育者養成教育学会第5回研究大会
  • [Presentation] 自然科学からBasic Medical Science そしてClinical Science へ‐卒前教育での科学教育‐.教育講演2「垂直的統合教育」2021

    • Author(s)
      福島 統
    • Organizer
      第126回日本解剖学会総会・第98回日本生理学会大会
    • Invited
  • [Presentation] The Future of Intercultural Learning: Advancing Inclusive Global Higher Education after COVID?2021

    • Author(s)
      芦沢真五
    • Organizer
      AIEA 2021 Annual Conference (Online)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 学校と社会との間のコミュニティ形成2020

    • Author(s)
      吉本圭一
    • Organizer
      九州教育社会学会
  • [Presentation] 職業教育機能から見た大学教員の職務と職能形成に関する研究- 12大学調査から-2020

    • Author(s)
      ○吉本圭一・ ○稲永由紀・伊藤一統・ ○伊藤友子・○猪股歳之・ 菅野国弘
    • Organizer
      日本職業教育学会第1回大会
  • [Presentation] 学修成果アセスメント・ツール活用支援を通したエキスパート・ジャッジメントの涵養と大学組織の変容? 課題研究の成果と今後の展望?2020

    • Author(s)
      深堀聰子・松下佳代・伊藤通子・中島英博・佐藤万知・田中一孝・畑野快・斎藤有吾・長沼祥太郎
    • Organizer
      大学教育学会2021年度課題研究集会
  • [Presentation] 学修成果アセスメント・ツール活用支援を通したエキスパート・ジャッジメントの涵養と大学組織の変容―実践的研究の成果と課題2020

    • Author(s)
      深堀聰子・松下佳代・伊藤通子・中島英博・佐藤万知・田中一孝・畑野快・斎藤有吾・長沼祥太郎
    • Organizer
      大学教育学会2020年度課題研究集会
  • [Presentation] 大学における地域・職業教育的機能と教員:12大学調査から2020

    • Author(s)
      稲永 由紀; 伊藤一統; 猪股歳之; 伊藤友子; 吉本圭一
    • Organizer
      日本教育社会学会第72回大会
  • [Presentation] 日本における大学の「教養教育」形成に対する政府・産業界の役割2020

    • Author(s)
      杉本和弘
    • Organizer
      2020 International Forum on Liberal Education
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高等教育における質文化の醸成とアカデミック・リーダーの役割2020

    • Author(s)
      杉本和弘
    • Organizer
      大学基準協会令和2年度スタディー・プログラム2
    • Invited
  • [Presentation] オーストラリアの高等教育―全体像と近年の改革―2020

    • Author(s)
      杉本和弘
    • Organizer
      国立大学協会 日豪大学職員短期交流研修事業
    • Invited
  • [Presentation] 世界の高等教育政策2020

    • Author(s)
      杉本和弘
    • Organizer
      東北大学大学教育支援センター 教育関係共同利用拠点PDセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 学術と職業のチューニングプロセスにおける日本的特徴-エキスパート・ジャッジメントに着目して-2020

    • Author(s)
      江藤智佐子
    • Organizer
      日本ビジネス実務学会第39回大会
  • [Presentation] コミュニティ・スクールにおける学校運営協議会の組織活動-中間組織の継続性に着目して-2020

    • Author(s)
      江藤智佐子
    • Organizer
      日本インターンシップ学会第21回大会
  • [Presentation] 3歳児向け自閉症スペクトラム障害スクリーニングテストの開発2020

    • Author(s)
      中村知靖・大神英裕・実藤和佳子・山下洋
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
  • [Presentation] テストを理論的に理解する―測定・評価の教育社会学2020

    • Author(s)
      木村拓也
    • Organizer
      北京科技大学外国語学院招待学術講演
    • Invited
  • [Presentation] 教育(資格)の国際的通用性に向けた日英比較-自動車整備業の教育修了の例(中間報告)-2020

    • Author(s)
      新井吾朗
    • Organizer
      日本職業教育学会 関東地区部会
  • [Presentation] キャリア相談頻度と仕事の成果の関係 ―ワーク・エンゲイジメントの媒介効果に着目して―2020

    • Author(s)
      古田克利
    • Organizer
      日本産業カウンセリング学会第25回大会
  • [Presentation] 専門学校における外国人留学生に対する学業支援の研究2020

    • Author(s)
      志田秀史・老田義人・勝原修吾
    • Organizer
      日本学生支援機構(JASSOリサーチ)成果発表会
    • Invited
  • [Presentation] 社会人の学び直しにおける学術性と社会性-アメリカのCompetency-Based Educationの事例報告2020

    • Author(s)
      塚原修一
    • Organizer
      科学技術社会論学会
  • [Presentation] 日本におけるリカレント教育の可能性-テキサス大学のサイバーセキュリティ教育の事例2020

    • Author(s)
      塚原修一、濱名篤
    • Organizer
      日本教育社会学会
  • [Presentation] 大学でのオンライン授業における授業支援サービス活用上の課題 -新型コロナウィルス感染症対応下におけるグーグル・クラスルーム利用の一事例から-2020

    • Author(s)
      伊藤一統
    • Organizer
      日本教育工学会2020年秋季全国大会(第37回大会)
  • [Presentation] 実習に係る実務支援への ICT 活用~訪問指導記録の電子化・クラウド化による利便性の向上と指導への活用2020

    • Author(s)
      伊藤一統
    • Organizer
      日本保育者養成教育学会第4回大会
  • [Presentation] 医学教育での分野別質保証.シンポジウム5 医療専門職課程の質保証.2020

    • Author(s)
      福島 統
    • Organizer
      第52回日本医学教育学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 卒前卒後の現場教育とクリニカルクラークシップ2020

    • Author(s)
      福島 統
    • Organizer
      第21回日本言語聴覚学会
    • Invited
  • [Presentation] 海外人材獲得に必須~学歴証明のデジタル化2020

    • Author(s)
      芦沢真五
    • Organizer
      超教育協会 第28回オンラインシンポジウム
  • [Presentation] ユネスコ東京規約と高等教育の資格認証の新潮流2020

    • Author(s)
      芦沢真五
    • Organizer
      大学行政管理学会2020年度第一回関東地区研究会『学修歴証明書デジタル化の世界的動向と日本の課題―日本における実証実験の概要―』
  • [Presentation] Leveraging Consortia in Rethinking Internationalization: Lessons from Networks in Asia-Pacific2020

    • Author(s)
      Shingo Ashizawa, Randall Martin, Taiji Hotta, Lee Sternberger
    • Organizer
      AIEA 2020 Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 文部科学省総合教育政策局調査企画課編『諸外国の高等教育 : アメリカ合衆国,イギリス,フランス,ドイツ,中国,韓国,オーストラリア,ベトナム』、杉本和弘担当:オーストラリア(377-397頁)2021

    • Author(s)
      杉本和弘(共著)
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      978-4750351803
  • [Book] 元兼正浩監修、九州大学教育法制・社会教育研究室編ならびに韓国公州大学校師範大学教育学科編『教育制度エッセンスー多様性の中で制度原理を考えるために?』、江藤智佐子分担執筆「学校と地域をつなぐ連携・協働のかたち―学校評議員制度から学校運営協議会制度(コミュニティ・スクール)へ」(82-85頁)2021

    • Author(s)
      江藤智佐子(共著)
    • Total Pages
      298
    • Publisher
      花書院
    • ISBN
      978-4865612509
  • [Book] 有斐閣現代心理学辞典2021

    • Author(s)
      子安増生,丹野義彦,箱田裕司 (監修) 中村知靖(編集・執筆)
    • Total Pages
      996
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4641002661
  • [Book] 学修成果の可視化と内部質保証―日本型IRの課題2021

    • Author(s)
      山田礼子・木村拓也・小湊卓夫・西郡大・松村直樹・中世古貴彦・田尾周一郎・井ノ上憲司・堺完
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      玉川大学出版部
    • ISBN
      978-4472406041
  • [Book] 『新たな人文・社会系教育と学生の学修へのインパクト : 学士課程教育への統合的アプローチの試み』2021

    • Author(s)
      小方直幸、立石慎治、串本 剛
    • Total Pages
      93
    • Publisher
      広島大学高等教育研究開発センター
    • ISBN
      978-4866370293
  • [Book] 橋本鉱市, 阿曽沼明裕編『よくわかる高等教育論』2021

    • Author(s)
      藤墳智一(共著)
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623091133
  • [Book] 文部科学省総合教育政策局『諸外国の教育動向2020』、田中光晴分担執筆「第6章 韓国」2021

    • Author(s)
      田中光晴(共著)
    • Total Pages
      229
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      978-4750352480
  • [Book] 文部科学省総合教育政策局調査企画課編『諸外国の高等教育 : アメリカ合衆国,イギリス,フランス,ドイツ,中国,韓国,オーストラリア,ベトナム』,田中光晴分担執筆「第6章 韓国」2021

    • Author(s)
      田中光晴(共著)
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      978-4750351803
  • [Book] 河合塾編『学生を成長させる海外留学プログラムの設計』?2021

    • Author(s)
      芦沢真五(共著)
    • Total Pages
      2040
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      978-4798917375
  • [Book] Leasa Weimer and Terhi Nokkala eds." Universities as Political Institutions ", Inenaga and Yoshimoto 分担執筆 'Teaching Staff in Non-University Higher Education in Japan: Career Experience, Competencies and Identities'(pp.213-234) (DOI: https://doi.org/10.1163/9789004422582_010)2020

    • Author(s)
      INENAGA Yuki, YOSHIMOTO Keiichi(共著)
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      Brill
    • ISBN
      978-9004422582
  • [Book] 大学入試がわかる本--改革を議論するための基礎知識2020

    • Author(s)
      中村高康、吉野剛弘、腰越滋、木村拓也、光永悠彦、宇佐美慧、羽藤由美、大多和直樹、西郡大、小針誠、大塚雄作、山村滋、杉山剛士、荒井克弘、村山詩、近藤武夫、栗山靖弘、喜始照宣
    • Total Pages
      362
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4000614214
  • [Book] 大学マネジメント論2020

    • Author(s)
      小方直幸
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      978-4595322075
  • [Book] 田中正浩編『学びを深める教育制度論』2020

    • Author(s)
      伊藤一統(共著)
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      大学図書出版
    • ISBN
      978-4909655448
  • [Book] 新富康央, 須田康之, 高旗浩志編『生きる力を育む特別活動 : 個が生きる集団活動を創造する』、伊藤一統分担執筆「第13章 命の教育との関連」2020

    • Author(s)
      新富康央, 須田康之, 高旗浩志, 山田浩之, 椙田崇晴, 久保田真功, 須田康之, 押谷由夫, 白松賢, 長谷川祐介, 梶原康裕, 伊藤一統, 安東由則
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623084302
  • [Book] 藤垣裕子編『科学技術社会論の挑戦 1 科学技術社会論とは何か』、塚原修一分担執筆「第6章 高等教育政策のなかの位置づけ」2020

    • Author(s)
      塚原修一(共著)
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-064311-5
  • [Book] 『教育課程編成論(新訂版)』、坂野慎二分担執筆「第7章 高等学校と学習指導要領」、「第11章 学習指導要領の変遷」「第12章 社会における学校の役割とカリキュラム」2020

    • Author(s)
      奈須正裕, 坂野慎二(共編)
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      玉川大学出版部
    • ISBN
      978-4472405587
  • [Remarks] 第三段階教育と学位・資格研究会(RTEQ)

    • URL

      https://rteq.jp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi