• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Evidence Based Approach of Test Accomodation for students with visual impairments

Research Project

Project/Area Number 19H00623
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

中野 泰志  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (60207850)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 氏間 和仁  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (80432821)
柏倉 秀克  桜花学園大学, 保育学部, 教授 (40449492)
永井 伸幸  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (50369310)
南谷 和範  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 准教授 (90551474)
田中 良広  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 教授 (70392933)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords視覚障害 / 試験 / 合理的配慮 / ICT / アセスメント
Outline of Annual Research Achievements

テーマごとに、以下の研究を実施した。
テーマ1「ニーズ・配慮実態調査」:前年度に実施した国内外の配慮同校についてのニーズ調査や海外視察を行った結果に基づき、本年度は大学入学共通テスト等の受験上の配慮案内等の分析を行った。過去の大学入試センター試験と大学入学共通テストの拡大問題冊子を収集し、デジタル・アーカイブ作業を行った上で、配慮内容を分析した。また、高等学校で視覚障害のある生徒を担当している教員176人に対して受験上の配慮事項に関する知識等を回答していただく第1次調査を実施した。
テーマ2「行動評価を用いた配慮アセスメント」:前年度に実施した試験の解答行動の分析結果に基づき、本年度は学力の影響を提言した拡大方式が解答時間等に与える影響の検討を行った。また、必要な配慮を決定するための行動評価を用いたアセスメント方法を試作し、予備実験を実施した。
テーマ3「新テストにも対応可能なCATシステムの試作」:前年度に実施したCATシステムのiOS版第1次試作と45校の高等学校で試用実験の評価結果に基づき、本年度はiOS版第2次試作とWinOS版第1次試作を行った。iOS版の第2次試作を66校の高等学校に在籍している214人の視覚障害のある生徒に提供した上で、各種試験での利用実態調査を行った。また、試作アプリの改善すべき点に関する調査を行った。
テーマ4「配慮ガイドラインの試作」:前年度に国家試験や英語4技能試験の配慮の提供状況の調査に基づき、本年度は諸外国のテストの配慮やガイドライン等についてWEB調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究の進捗がやや遅れている理由は、(1)新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、対面での実験や研究協力校への訪問による調査が実施できなくなったこと、(2)CATシステムの開発担当者の突然の入院により、開発を一時、中断せざるを得なくなったことが原因であった。以下の通りの代替措置をとったため、大きな遅れにはならなかった。
テーマ1「ニーズ・配慮実態調査」で当初計画していた対面での実験や研究協力校への訪問による調査が実施できなくなったため、進捗が遅れた。しかし、オンライン調査に計画を変更し、教員176人のデータを収集することが出来た。
テーマ2「行動評価を用いた配慮アセスメント」は、緊急事態宣言の対象地域ではない大学で研究を実施することが出来たため、ほぼ計画通りに実施することが出来た。
テーマ3「新テストにも対応可能なCATシステムの試作」で当初計画していた対面での実験や研究協力校への訪問による調査が実施できなくなったため、進捗が遅れた。しかし、オンライン調査に計画を変更し、66校の高等学校に在籍している214人の視覚障害のある生徒のデータを収集できた。また、CATシステムの開発担当者が緊急入院したため、当初計画していたWinOS版の試作が遅れたが、2月末に第1次試作を完成させることが出来た。
テーマ4「配慮ガイドラインの試作」で計画していた海外調査が実施出来なかったため、研究への着手が遅れたが、WEB調査で代替した。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス感染症は、未だ終息していないため、引き続き、対面での調査や実験に制限・制約が加わる事態は避けられないことに加え、オンラインでの授業等が本格化したため、オンラインでのテストの合理的配慮についても検討する必要性が出てきている。そこで、対面での実験や調査を基本的にオンラインで実施できるように変更して研究を実施する計画である。オンライン調査は、昨年度、すでに取り組んだ実績があり、今年度は、スムーズに実施できる予定である。また、新型コロナウイルス感染症対策のために、オンラインで実施されるテストの合理的配慮が急務の課題になったため、新たな研究協力者を加えて、研究を推進するように計画を変更した。さらに、CATシステムの開発担当者が緊急入院したことで開発が遅れてしまった「新テストにも対応可能なCATシステムの試作」では、新たな業者に開発を委託することで、遅れを挽回する予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 3 results) Presentation (13 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] プリント・ディスアビリティのある人への合理的配慮としてのアクセシブルな印刷物:ロービジョン児童生徒の拡大教科書への取り組みを中心に2020

    • Author(s)
      中野泰志
    • Journal Title

      日本印刷学会誌

      Volume: 157 Pages: 268-275

  • [Journal Article] Practical study on test accommodations for students with visual impairments based on scientific evidence.2020

    • Author(s)
      Nakano Yasushi
    • Journal Title

      Impact

      Volume: 2020 Pages: 29-31

    • DOI

      10.21820/23987073.2020.8.29

    • Open Access
  • [Journal Article] ノーマライゼーションの実現に向けて2020

    • Author(s)
      中野泰志
    • Journal Title

      ひょうご人権ジャーナル きずな

      Volume: 12月号 Pages: 4-4

    • Open Access
  • [Journal Article] 誰一人取り残さない 教育を実現するためには2020

    • Author(s)
      中野泰志
    • Journal Title

      塾

      Volume: 308 Pages: 7-7

    • Open Access
  • [Journal Article] 「心のバリアフリー」をどう浸透させるか2020

    • Author(s)
      中野泰志
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 1月号 Pages: 94-95

  • [Journal Article] 高等教育機関における障害学生支援の現状と課題2019

    • Author(s)
      柏倉秀克
    • Journal Title

      現代の高等教育

      Volume: 614 Pages: 44-49

  • [Journal Article] 大学入試における特別配慮2019

    • Author(s)
      柏倉秀克
    • Journal Title

      中等教育資料

      Volume: 996 Pages: 84-87

  • [Presentation] Which is better digital textbook format for students with low vision for daily learning situations: reflowable or fixed?.2019

    • Author(s)
      Nakano,Y.,Ujima,K.,Nagai,N., & Tanaka,Y.
    • Organizer
      Book of Abstracts Europran Society of Low-vision Research and Rehabilitation 2019
  • [Presentation] The current situation of accommodations for individuals with visual impairments in national examinations in Japan.2019

    • Author(s)
      Nagai,N.,Nakano,Y., & Ujima,K.
    • Organizer
      Book of Abstracts Europran Society of Low-vision Research and Rehabilitation 2019
  • [Presentation] Actual situation of digital textbooks for students with low vision in Japan.2019

    • Author(s)
      Nakano,Y.
    • Organizer
      International Conference on Low Vision Program and Proceedings
  • [Presentation] 視覚障害高校生のための高大連携プログラムの効果に関する予備調査2019

    • Author(s)
      氏間 和仁・中野 泰志・田中 良広・永井 伸幸・竹林地 毅・韓 星民・相羽 大輔・大島 研介
    • Organizer
      第20回日本ロービジョン学会学術総会
  • [Presentation] ロービジョン者が経験した不安全事例に基づく、駅ホーム縁端部注意喚起表示効果の考察2019

    • Author(s)
      大野 央人・水上 直樹・鈴木 浩明・井上 賢治・中野 泰志・澤田 大輔・鎌田 実
    • Organizer
      第20回日本ロービジョン学会学術総会
  • [Presentation] UDブラウザの試験モードの利用状況とニーズに関する実態調査2019

    • Author(s)
      中野 泰志・氏間 和仁
    • Organizer
      第20回日本ロービジョン学会学術総会
  • [Presentation] 重複障害児に光学的補助具の活用が特別支援学校の指導に有効であった3例(第3報)2019

    • Author(s)
      大貫 二三恵・石川 成道・津田 則子・岡野 敬・中野 泰志
    • Organizer
      第20回日本ロービジョン学会学術総会
  • [Presentation] 入試・試験の合理的配慮を実現する試験問題閲覧アプリ2019

    • Author(s)
      中野 泰志・氏間 和仁・永井 伸幸・田中 良広
    • Organizer
      全国高等教育障害学生支援協議会第5回大会
  • [Presentation] 大学進学を希望する視覚障害のある高校生のためのスキルアップセミナー:合意形成と支援機器操作スキルの向上を目指して2019

    • Author(s)
      氏間 和仁・中野 泰志・永井 伸幸・田中 良広・竹林地 毅・大島研介・相羽 大輔・韓 星民
    • Organizer
      全国高等教育障害学生支援協議会第5回大会
  • [Presentation] 視覚障害者のテスト・アコモデーション(1)大学入試や資格試験における配慮の実態と課題2019

    • Author(s)
      中野 泰志・氏間 和仁・柏倉 秀克・永井 伸幸・田中 良広
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [Presentation] 弱視生徒に適したデジタル教材のフォーマット:リフロー表示モードの利用実態からの分析2019

    • Author(s)
      中野 泰志・氏間 和仁・田中 良広・永井 伸幸
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [Presentation] 弱視のある児童生徒のためのUDブラウザコンテンツの活用状況とICT活用能力・ICT活用態度の関係2019

    • Author(s)
      氏間 和仁・中野 泰志・永井 伸幸 ・田中 良広
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [Presentation] 特別支援学校における見ることの支援の基礎と実践2019

    • Author(s)
      奥山 敬・松本 健太郎・粟井 麻実・中野 泰志・堀川 順子・八尾 絢理・木澤 健司・佐島 毅
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [Book] 聴覚障がい児・盲ろう児の発達支援テキスト2020

    • Author(s)
      黒田 生子、熊井 正之、森 尚彫、野原 信、原田 勇彦、田中 良広、星川 じゅん、工藤 多賀、林 京子、星原 徳子
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      エスコアール
    • ISBN
      978-4-909375-06-3

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi