• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Evidence Based Approach of Test Accomodation for students with visual impairments

Research Project

Project/Area Number 19H00623
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

中野 泰志  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (60207850)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 氏間 和仁  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (80432821)
柏倉 秀克  桜花学園大学, 保育学部, 教授 (40449492)
永井 伸幸  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (50369310)
南谷 和範  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 准教授 (90551474)
田中 良広  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 教授 (70392933)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords視覚障害 / 試験 / 合理的配慮 / ICT / アセスメント
Outline of Annual Research Achievements

試験は、進学、就職、資格取得の際に必要不可欠である。特に、定期試験、入学試験、資格試験等は、進学や就職等に影響を及ぼす極めて重要な役割を果たす。しかし、現在、実施されている試験の多くはペーパーテスト方式であり、紙媒体の情報へのアクセスが困難な障害者、特に視覚障害者にとっては、大きなバリアである。そのため、問題の点訳・拡大、試験時間の延長等の配慮が必須である。しかし、事実上の標準である大学入試センター試験でさえ、提供すべき配慮を決定するための科学的根拠や決定過程が明確ではなく、実務上の制約のため必要な配慮が十分に提供されていない等の問題がある。そこで、本研究では、以下の研究を実施した。
(1)ニーズ・配慮実態調査:ニーズと配慮の乖離、実施主体による配慮の矛盾、配慮の決定方法の科学性に対する疑問等、現行の配慮の問題点を明らかにするための参照基準を設定するために、欧米の試験の実施主体ごとの現行の配慮実態、問題冊子の作成方法等を調査した。
(2)行動評価を用いた配慮アセスメント:単純にページを操作するタスクを課した際のタスク達成時間を問題の拡大率を独立変数として比較する実験を実施した。また、難易度および拡大率を操作して、ページ操作回数と読み時間を従属変数とした実験を実施した。
(3)新テストにも対応可能なCATシステムの試作:試験問題への変更は極力加えずに、視覚障害者のアクセシビリティを確保したCATシステムの第2次試作を行った。この第2次試作アプリを200校に在籍する463人に提供した上で、アンケート調査を実施した。また、ウインドウズ版の試作にも着手した。
(4)配慮ガイドラインの試作:大学入学共通テストを含む国家試験や英語4技能試験等の配慮の提供状況等について調査を行うとともに、諸外国のテストの配慮の実際とガイドライン等について系統的な文献調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は、ニーズ・配慮実態調査として、欧米の試験の実施主体ごとの現行の配慮実態を訪問調査する予定であったが、COVID-19の影響で欧米への訪問ができなかった。また、
配慮ガイドラインを試作するために、拡大問題等を提供している機関の作成方針について訪問調査を行う予定であったが、COVID-19の影響で訪問ができなかった。これらCOVID-19の影響で、訪問調査が実施できなかったため、研究がやや遅れる結果となった。

Strategy for Future Research Activity

COVID-19の影響で、国内外への訪問調査が困難になったため、ニーズ・配慮実態調査や配慮ガイドラインの試作を行うための調査の実施が困難になった。また、教育活動の多くが遠隔で実施されることになり、試験のあり方が大きく変容してきた。今後もCOVID-19の影響は継続する可能性が強いため、研究計画を一部、変更し、遠隔における試験及びCATシステムの構築に重点化して研究を推進するという対応策を講じる予定である。

  • Research Products

    (37 results)

All 2021 2020

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (16 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 試験問題の拡大方式が解答時間及び正答数に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      氏間 和仁、今津 麻衣
    • Journal Title

      広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要

      Volume: 19 Pages: 47-51

    • DOI

      10.15027/50715

  • [Journal Article] オンライン教育相談の実践報告 : 特別支援教育実践センターにおけるZoomを活用した学習支援より2021

    • Author(s)
      尾原 健太、今津 麻衣、氏間 和仁
    • Journal Title

      広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要

      Volume: 19 Pages: 91-98

    • DOI

      10.15027/50720

    • Open Access
  • [Journal Article] 外来の教育相談に参加する大学生への教育効果 : さんさん教室の参加学生へのアンケート調査より2021

    • Author(s)
      今津 麻衣、氏間 和仁
    • Journal Title

      広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要

      Volume: 19 Pages: 81-89

    • DOI

      10.15027/50719

    • Open Access
  • [Journal Article] 通常学校で学ぶ弱視のある小中学生を対象とした理科の教科指導におけるタブレット端末活用の可能性 : 地学分野を中心として2021

    • Author(s)
      栃木 隆宏、氏間 和仁
    • Journal Title

      広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要

      Volume: 19 Pages: 39-46

    • DOI

      10.15027/50714

    • Open Access
  • [Journal Article] 特別支援教育とICT活用 算数・数学的活動における合理的配慮2021

    • Author(s)
      氏間和仁
    • Journal Title

      実践障害児教育

      Volume: 571 Pages: 48-51

  • [Journal Article] 特別支援教育とICT活用 理科的な活動とICT2021

    • Author(s)
      氏間和仁
    • Journal Title

      実践障害児教育

      Volume: 572 Pages: 48-51

  • [Journal Article] 特別支援教育とICT活用 ICTの組織的・継続的活用2021

    • Author(s)
      氏間和仁
    • Journal Title

      実践障害児教育

      Volume: 573 Pages: 42-45

  • [Journal Article] 特別支援教育とICT活用 合理的配慮としてICTを導入しよう2021

    • Author(s)
      氏間和仁
    • Journal Title

      実践みんなの特別支援教育

      Volume: 574 Pages: 50-53

  • [Journal Article] Practical study on test accommodations for students with visual impairments based on scientific evidence2020

    • Author(s)
      Nakano,Y
    • Journal Title

      Impact

      Volume: 8 Pages: 29-31

  • [Journal Article] ノーマライゼーションの実現に向けて2020

    • Author(s)
      中野 泰志
    • Journal Title

      ひょうご人権ジャーナルきずな

      Volume: 12 Pages: 4-4

  • [Journal Article] プリント・ディスアビリティのある人への合理的配慮としてのアクセシブルな印刷物:ロービジョン児童生徒の拡大教科書への取り組みを中心に2020

    • Author(s)
      中野 泰志
    • Journal Title

      日本印刷学会誌

      Volume: 57 Pages: 268-275

  • [Journal Article] 文字知覚に網膜偏心度と文字種が与える影響2020

    • Author(s)
      今津麻衣、氏間和仁、田中武志
    • Journal Title

      日本ロービジョン学会誌

      Volume: 20 Pages: 105-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視覚障害者の就労支援マニュルの開発-支援ツールの開発2020

    • Author(s)
      高橋広、氏間和仁、岩井克之、村上美紀、山田信也、山田敏夫、吉田治、近藤寛之
    • Journal Title

      臨眼

      Volume: 74 Pages: 1314-1319

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アクセシブルな医療機関Webページにおける適切な見出し情報の付け方2020

    • Author(s)
      田中武志、氏間和仁、奈良井章人、池内 実、木内良明
    • Journal Title

      医療情報学

      Volume: 40 Pages: 151-159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特別支援教育とICT活用 読みおける合理的配慮2020

    • Author(s)
      氏間和仁
    • Journal Title

      実践障害児教育

      Volume: 565 Pages: 54-57

  • [Journal Article] 特別支援教育とICT活用 読みにおける合理的配慮の事例(2)2020

    • Author(s)
      氏間和仁
    • Journal Title

      実践障害児教育

      Volume: 567 Pages: 54-57

  • [Journal Article] 特別支援教育とICT活用 書きにおける合理的配慮2020

    • Author(s)
      氏間和仁
    • Journal Title

      実践障害児教育

      Volume: 568 Pages: 50-53

  • [Journal Article] 特別支援教育とICT活用 考えを整理し,作文に書くための支援2020

    • Author(s)
      氏間和仁
    • Journal Title

      実践障害児教育

      Volume: 569 Pages: 46-49

  • [Journal Article] 特別支援教育とICT活用 ICTの活用事例と教師の関わり方の評価2020

    • Author(s)
      氏間和仁
    • Journal Title

      実践障害児教育

      Volume: 570 Pages: 44-47

  • [Journal Article] 我が国における合理的配慮に関する一考察2020

    • Author(s)
      田中良広
    • Journal Title

      帝京平成大学児童学科研究論集

      Volume: 11 Pages: 103-108

  • [Presentation] 読書バリアフリー法によって大学図書館と障害学生支援室のコラボレーションはどう変わるか ~機関リポジトリを活用したアクセシブルなデジタルデータ共有2021

    • Author(s)
      中野 泰志
    • Organizer
      AHEAD JAPAN 一般公開シンポジウム 2021
  • [Presentation] デジタルリーディングにおけるスクロール操作に関する研究2021

    • Author(s)
      尾原健太・氏間和仁
    • Organizer
      日本教育情報学会特別支援教AT研究会2021
  • [Presentation] 試験問題の拡大方式が解答時間及び正答数に及びす影響2021

    • Author(s)
      氏間和仁・今津麻衣・永井伸幸・相羽大輔・中野泰志
    • Organizer
      日本教育工学会2021年春季全国大会(第38回大会)
  • [Presentation] 問題の拡大が解答行動に与える影響2020

    • Author(s)
      氏間 和仁・重 理有・今津 麻衣・中野 泰志
    • Organizer
      第21回日本ロービジョン学会学術総会
  • [Presentation] 読書効率に基づくロービジョンの生徒の試験時間延長に関する検討2020

    • Author(s)
      中野 泰志・氏間 和仁・小林 秀之
    • Organizer
      第21回日本ロービジョン学会学術総会
  • [Presentation] デジタル教科書、入試におけるタブレット利用の最前線とオンライン授業:ロービジョン者のためのデジタル教科書・教材、大学入試における合理的配慮、大学におけるオンライン講義の最前線2020

    • Author(s)
      中野 泰志
    • Organizer
      第21回日本ロービジョン学会学術総会
  • [Presentation] 視覚障害者のテスト・アコモデーション(2)オンライン授業・試験のアクセシビリティの現状と課題2020

    • Author(s)
      中野 泰志・永井 伸幸・田中 良広・柏倉 秀克・青木 千帆子・南谷 和範・安田 真之・辻本 実里・氏間 和仁・北名 美雨
    • Organizer
      日本特殊教育学会第58回大会
  • [Presentation] ロービジョン者の試験における延長時間と視力条件は適切か?最大読書速度に基づく検討2020

    • Author(s)
      中野 泰志
    • Organizer
      日本特殊教育学会第58回大会
  • [Presentation] 文字知覚に網膜偏心度 と文字種が与える影響2020

    • Author(s)
      今津麻衣・氏間和仁・田中武志
    • Organizer
      第21回日本ロービジョン学会学術総会
  • [Presentation] 弱視のある受験者の試験解答時の行動2020

    • Author(s)
      高木新太・氏間和仁・今津麻衣
    • Organizer
      日本デジタル教科書学会第9回年次大会
  • [Presentation] デジタルリーディングにおける拡大とスワイプが探索に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      尾原健太・氏間和仁・相羽大輔
    • Organizer
      日本デジタル教科書学会第9回年次大会
  • [Presentation] 視覚障害者におけるベアリングと歩行の変動性および足圧との関連の検討2020

    • Author(s)
      門脇弘樹・丹所忍 ・氏間和仁・中村貴志
    • Organizer
      日本特殊教育学会第58回大会
  • [Presentation] 特別な配慮を必要とする学生への修学支援の現状と課題-対人援助職養成の視点から2020

    • Author(s)
      勝浦眞仁・堀由里・小柳津和博・近藤武夫・柏倉秀克
    • Organizer
      日本特殊教育学会第58回大会
  • [Presentation] オンライン学習支援活動の報告2020

    • Author(s)
      氏間和仁・今津麻衣・尾原健太
    • Organizer
      日本LD学会第4回研究集会
  • [Presentation] デジタルリーディングにおけるスクロール方略の検討2020

    • Author(s)
      尾原健太・氏間和仁
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
  • [Presentation] 英語4技能試験における視覚障害者に対する配慮の情報提供の実態2020

    • Author(s)
      永井伸幸
    • Organizer
      第21回日本ロービジョン学会学術総会
  • [Book] 聴覚障がい児・盲ろう児の発達支援テキスト-0歳からの発達支援-2020

    • Author(s)
      黒田生子、熊井正之、森尚彫、野原信、著:原田勇彦、田中良広、星川じゅん、工藤多賀、林京子、星原徳子
    • Total Pages
      167
    • Publisher
      エスコアール

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi