• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Faculty of speech communication and typical and atypical neurocognitive development

Research Project

Project/Area Number 19H00632
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

皆川 泰代  慶應義塾大学, 文学部(日吉), 教授 (90521732)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 檀 一平太  中央大学, 理工学部, 教授 (20399380)
太田 真理子  東京学芸大学, 国際教育センター, 研究員 (50599412)
山本 淳一  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (60202389)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2020-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / 言語獲得 / 社会認知 / 脳機能結合 / fNIRS
Outline of Annual Research Achievements

本研究は自閉スペクトラム症(ASD)を主とする発達障害のリスクを持つ乳児(リスク児)と定型発達児を対象として,月齢3ヶ月時期(あるいは新生児期)から3歳までの脳機能,知覚・認知機能,運動機能を縦断的に計測するコホート研究である。特に言語コミュニケーションに障害を持つASDのリスク児と定型児の発達過程を比較することで(1)言語やコミュニケーション能力の獲得に脳,認知,運動の機能発達がどのように関与しているのか,(2)発達障害を予測する生理学的,行動学的因子は何か,を明らかにする。本課題(基盤A)は基本的に昨年まで行っていた同様のコホート研究を引継ぎつつ,内容を適宜更新するというものであったが,本コホート研究の規模や内容を更に拡大,発展する主旨の基盤Sが採択されたため,本課題は3ヶ月で廃止となった。その3ヶ月の間の実績は大きく2点である。1点目は,年度変わりであったためリクルートチラシや広報の更新や縦断研究の実施項目確認など実験体制の整備であった。2点目は予定されていたコホートの縦断実験の実施,縦断研究の結果を2つの国際学会で報告,であった。例えば,INSAR (International Society for Autism Research) 2019 Annual Meetingではリスク児と定型発達児の話しかけをしている顔の動画の注視特徴の発達が異なることを報告し,リスク児の喃語や初語などの音声発話の発達特徴から考察を行った。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Several topics from fNIRS studies: Social interactive neuroscience and language acquisition.2019

    • Author(s)
      Minagawa, Y.
    • Organizer
      RWTH Aachen University
    • Invited
  • [Presentation] Developmental trajectory of selective attention to a talking face in infants at-risk for ASD.2019

    • Author(s)
      Minagawa, Y., Hata, M., Hakuno, Y., Abe, K., Yamamoto, E.
    • Organizer
      INSAR (International Society for Autism Research) 2019 Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cortical synchronization between mother and infant during breastfeeding in infants at risk for ASD.2019

    • Author(s)
      Minagawa, Y., Morimoto, S., Yamamoto, E., Hata, M.
    • Organizer
      25th Annual Meeting of Organization for Human Brain Mapping
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi