2021 Fiscal Year Annual Research Report
Exploration of the origin of Big Bang - CMB observastion using the largest telescope array and cutting-edge superconducting technologies
Project/Area Number |
19H00674
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
日下 暁人 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (20785703)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
櫻井 雄基 岡山大学, 自然科学学域, 特任助教 (50780847)
片山 伸彦 東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (50290854)
木内 健司 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (00791071)
長谷川 雅也 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究機関講師 (60435617)
茅根 裕司 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (90649675)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 宇宙マイクロ波背景放 / インフレーション / 超伝導 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は、ビッグバンの起源として有力とされる初期宇宙インフレーションを探るべく、史上最大の宇宙マイクロ波背景放射観測用望遠鏡群となるSimons Observatory実験を遂行している。本研究においては、この実験でインフレーションの信号が現れるとされる大きな角度スケール(2~10度)での測定精度を大幅に改善する「連続回転式低温半波長板」を中心とした研究開発を行う。具体的には、Simons Observatoryによるインフレーション探索の成否を決める低温半波長板システムを作成し、また半波長板システムに焦点を当ててデータ解析を行い、解析手法を確立する。 3年度目においては、日本で作成した二台目の半波長板システムをSimons Observatory2台目望遠鏡へ統合し、統合テストを行なった。また、一台目半波長板システムの評価を進めると共に三台目半波長板システムの作成も順調に進み、熱的安定性や機械振動などに関しても新しい知見を得ることができた。 半波長板光学素子であるサファイアおよびその防反射加工に関しても大きく研究が進展した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
二台目の半波長板システムの完成、三台目のシステムの作成は順調に進んだ。また、半波長板光学素子の作成も進む。さらに、制御エレクトロニクスの性能向上や非接触温度モニタの実装など、当初の想定を上回る成果も得られた。一台目半波長板システムを統合したSimons Observatory一台目望遠鏡の実験室データを用いたデータ解析ソフトウェアの解析も進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
四年目においては、三台目システムの望遠鏡への統合を完了すると共に、エレクトロニクス制御系をソフトウェアを含めて完成させる。また、データ解析についても進め、特に一台目望遠鏡の初観測データを用いた性能評価を行なう。Simons Observatory半波長板システムの開発について、原著論文を出版する。
|
Research Products
(6 results)