2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results
ガンマ線と電波の同時マッピング観測で挑む雷が起こす光核反応の物理
Project/Area Number |
19H00683
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 15:Particle-, nuclear-, astro-physics, and related fields
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research (2020-2022) Kyoto University (2019) |
Principal Investigator |
Enoto Teruaki 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 理研白眉研究チームリーダー (20748123)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鴨川 仁 静岡県立大学, その他部局等, 特任准教授 (00329111)
森本 健志 近畿大学, 理工学部, 教授 (60403169)
小野 英理 京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (80827460)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
雷雲中の強電場により加速された電子からの制動放射ガンマ線と大気中の原子核との核反応が起こっている証拠を発見し、世界的に注目を集めている。本研究では放射線検出器網を新たに構築して放射線マッピング観測を展開し、電波観測や雷雲電場計測などと組み合わせることによって、当該現象の定量的な理解を進める。 雷活動と光核反応とをつなぐ、雷活動にかかわる高エネルギー大気物理学という新分野を切り拓くことを意味している。年代測定に使う同位体炭素14への影響も考えられ、他の学術分野への波及効果も期待される。
|