• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Dark matter Axion search using quantum-coherence amplification mechanism

Research Project

Project/Area Number 19H00686
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

笹尾 登  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 特任教授 (10115850)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 祐樹  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 研究准教授 (00559586)
平木 貴宏  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 特任助教 (40791223)
原 秀明  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 特別契約職員(助教) (70737311)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords暗黒物質 / アクシオン / 超放射 / 電気四重極子遷移
Outline of Annual Research Achievements

本年度においてはセシウム原子あるいは結晶(Er3+:YLiF4/Y2SiO5)を用いた暗黒物質(アクシオン粒子やダークフォトンなど)探索実験を実行に移すことを目標とした。このため次のような実験および理論的考察をおこなった。
(1)セシウム原子を用いる暗黒物質の探索には原子準位8Pと6P間にコヒーレンスを作り出すことが要求される。コヒーレンスの大きさは探索実験の成否に直接関係し、別途測定する必要がある。このため禁止遷移(電気四重極遷移)である8Pと6P間の放射レートを実験的に測定し、これよりコヒーレンスの度合いを決定する。昨年度から8Pと6P間遷移のアインシュタインA係数を測定してきたが、本年度は必要とされていた追加実験を終えて論文にまとめた。現在は測定した禁止遷移を用いてコヒーレンス測定を実行している。
(2)結晶を用いる暗黒物質探索実験において、屈折率は位相整合条件に直接的に影響する重要なパラメータである。低温(4K)での結晶の屈折率は測定値が存在しないため、これを精密に測定する方法を開発しYLF結晶に適用した。用いた方法はFabry-Perot共振器による干渉を利用するものであり、高い精度の結果が得られている。常温での測定を終えて、低温での実験やEr励起状態のパラメータ測定に取り掛かかろうとしている。
(3)結晶の性質を利用した暗黒物質探索は過去に例がなく理論的にも十分に研究されていない。結晶自身の性質や結晶中での位相整合条件、コヒーレンス生成などを考察した理論研究を行い、これを論文にまとめている。
予備実験が終わり次第暗黒物質の探索を行う。これについては磁場を必要としないダークフォトンの探索から実行する。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Periodic superradiance in an Er:YSO crystal2024

    • Author(s)
      H. Hara, J. Han, Y. Imai, N. Sasao, A. Yoshimi, K. Yoshimura, M. Yoshimura, and Y. Miyamoto
    • Journal Title

      PHYSICAL REVIEW RESEARCH

      Volume: 6 Pages: 013005

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.6.013005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コヒーレント原子を用いた暗黒物質の探索2024

    • Author(s)
      Wang Jing, 宮本祐樹, 原秀明, 笹尾登, 田中実
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
  • [Presentation] Er:YSO結晶における周期的超放射の詳細研究2024

    • Author(s)
      原秀明, 宮本祐樹, 尾本璃空, Junseok Han, 笹尾登, 今井康貴, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
  • [Presentation] Dark matter search with coherent atoms2024

    • Author(s)
      Wang Jing
    • Organizer
      International Conference on Fundamental Physics Using Atoms
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cs 8P-6P E2 遷移のレーザー誘起蛍光分光法2023

    • Author(s)
      Wang Jing, 宮本祐樹, 原秀明, 笹尾登, 田中実
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会
  • [Presentation] Dark matter search with coherent atoms2023

    • Author(s)
      Wang Jing
    • Organizer
      International Workshop on Multi-probe approach to wavy dark matters
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dark matter search with coherent atoms2023

    • Author(s)
      Wang Jing
    • Organizer
      KASHIWA DARK MATTER SYMPOSIUM 2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi