• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

稍深発地震とスロースリップに対する超臨界水の効果:放射光その場観察実験による検証

Research Project

Project/Area Number 19H00722
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

大内 智博  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 准教授 (60570504)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西原 遊  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 教授 (10397036)
雷 興林  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長 (70358357)
川方 裕則  立命館大学, 理工学部, 教授 (80346056)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords海洋地殻 / 角閃岩 / エクロジャイト / 水 / 微小破壊音 / 剪断集中 / 断層
Outline of Annual Research Achievements

本年度では、スラブ内浅部の温度圧力条件下(1-3 GPa, 400-1000℃)における海洋地殻岩(角閃岩またはエクロジャイト)の変形実験を愛媛大学にて行った。いずれの実験条件下でも、AE発生頻度は総じて低かった(昨年度までに行ってきたダナイトを用いた実験と比較して)。系に水性流体が存在する非排水条件下では、AE発生が抑制される傾向が見られた。これは、ダナイトでの実験でも同様の結果が得られている。
しかし400℃の排水条件下でのエクロジャイト試料の変形実験では、AE発生頻度が特異的に高い現象が確認された。500℃以上では、角閃岩での実験結果と大きな違いは見られなかった。400℃のような低温側の条件下では、エクロジャイトの主要構成鉱物である単斜輝石やザクロ石のナノ粒子化が動的再結晶に伴って顕著に進行しやすい。その結果、ナノ粒子化が進んだ領域へ局所剪断集中が引き起こされやすくなり、AE発生頻度が高くなったものと解釈される。この成果は、論文として取りまとめ、現在査読中である。
本研究計画に関連し、マントル遷移層の温度圧力条件下(13-16 GPa, 700-1000℃)におけるダナイトの変形実験とAE測定実験を昨年度に引き続き行った。その結果、特定の温度条件(850-900℃)ではカンラン石の圧力誘起相転移に伴うカンラン石のナノ粒子化にトリガされて、断層形成及びAE発生に至ることが明らかとなった。このAE発生が起きやすい温度圧力条件は、沈み込むスラブ内における「Metastable Mantle Wedge」という領域の表面に相当しており、実際に深発地震が頻発していることが知られている。本研究の結果に基づいたモデルは、深発地震の発生メカニズムを説明することが可能である。この成果は、Nature Communications誌にて受理された(2022年8月)。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Grain-size-sensitive creep of olivine induced by oxidation of olivine in the Earth's deep upper mantle: Implications for weakening of the subduction interface2022

    • Author(s)
      Ohuchi T.
    • Journal Title

      Physics of the Earth and Planetary Interiors

      Volume: 326 Pages: 106865~106865

    • DOI

      10.1016/j.pepi.2022.106865

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An effective method for laboratory acoustic emission detection and location using template matching2022

    • Author(s)
      Lei Xinglin、Ohuchi Tomohiro、Kitamura Manami、Li Xiaying、Li Qi
    • Journal Title

      Journal of Rock Mechanics and Geotechnical Engineering

      Volume: 14 Pages: 1642~1651

    • DOI

      10.1016/j.jrmge.2022.03.010

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] In situ X-ray and acoustic observations of deep seismic faulting upon phase transitions in olivine2022

    • Author(s)
      Ohuchi Tomohiro、Higo Yuji、Tange Yoshinori、Sakai Takeshi、Matsuda Kohei、Irifune Tetsuo
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 13 Pages: 1-14

    • DOI

      10.1038/s41467-022-32923-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Does Kaiser effect exist at upper mantle pressures and temperatures?2022

    • Author(s)
      Ohuchi, T., Higo, Y., Tange, Y.
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deformation of metastable olivine under the conditions of Earth’s mantle transition zone: the role of olivine transformation on deep earthquakes2022

    • Author(s)
      Matsuda, K., Ohuchi, T., Higo, Y., Tange, Y.
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synchrotron X-ray diffraction and acoustic emissions monitoring at high pressures: Implications for the mechanics of intermediate-depth and deep-focus earthquakes2022

    • Author(s)
      Ohuchi, T.
    • Organizer
      International School of Crystallography 56th Course “Crystallography under extreme conditions: the future is bright and very compressed”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Faulting in olivine transforming to wadsleyite and ringwoodite under pressure-temperature conditions of deep slabs2022

    • Author(s)
      Ohuchi, T., Higo, Y., Tange, Y., Sakai, T., Matsuda, K., Irifune, T.
    • Organizer
      American Geophysical Union Fall Meeting 2022
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi