• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

高圧変形実験技術の革新による地球内核の複雑な地震波構造の起源とダイナミクスの解明

Research Project

Project/Area Number 19H00724
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

Nomura Ryuichi  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (40734570)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西原 遊  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 教授 (10397036)
東 真太郎  東京工業大学, 理学院, 助教 (60771293)
上杉 健太朗  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光推進室, 主席研究員 (80344399)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

回転式ダイヤモンドアンビルセルと放射光を組み合わせ、放射光ビームの極小化とボロン添加ダイヤモンドヒーターの開発により、地球中心部に匹敵する超高温高圧条件下における変形実験を実現し、固体金属鉄の地球内核条件下での粘性や変形による結晶配向を求める挑戦的な課題である。
地震学等による地球内核探査データの解釈に本質的に貢献し、惑星中心部のダイナミクスや構造の理解を大きく前進させる成果が期待される。開発する変形実験手法は、既存の実験条件を大幅に凌駕しようとするものであり、地球のみならず、他の惑星の多様な深部環境にも応用が期待できる。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi