• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

圧電・磁歪材料力学設計による電子複合材料の高エネルギー変換機能の創出

Research Project

Project/Area Number 19H00733
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 18:Mechanics of materials, production engineering, design engineering, and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

Narita Fumio  東北大学, 環境科学研究科, 教授 (10312604)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川上 祥広  公益財団法人電磁材料研究所, その他部局等, 主任研究員 (20527361)
荒木 稚子  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40359691)
栗田 大樹  東北大学, 環境科学研究科, 助教 (40643226)
森 孝太郎  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 講師 (40712740)
宮本 直人  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 准教授 (60400462)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

IoT社会で重要な素子(温度・振動発電複合材料)の開発を目指している。圧電・磁歪材料のマルチスケール・マルチフィジックス数値解析法を確立し、さらに素子開発技術を統合して、柔軟で強靭な圧電・磁歪フィラー分散ポリマー複合材料の開発を提案している。
分子動力学、フェーズフィールド、有限要素法等による数値シミュレーション、そして、エアロゾルデポジション法を用いた実験的研究は、学術的にも高度であり、両者の知見を統合することで、新しいデバイスの創成が期待される。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi