• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

ゲル材料モデリングの高度化と成長誘起形態形成の分岐座屈解析フロンティア

Research Project

Project/Area Number 19H00739
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

奥村 大  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (70362283)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 真  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90432624)
田中 展  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70550143)
伊田 翔平  滋賀県立大学, 工学部, 講師 (80610740)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords固体力学 / 材料力学 / ゲル / 高分子合成 / 不安定変形 / 膨潤 / パターン変態 / 形態形成
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,ゲル材料モデルの高度化と成長誘起形態形成の分岐座屈解析フロンティアの研究に取り組んでおり,本年度の研究実績は以下のようにまとめられる.まず,軟質基盤上の硬質ゲル膜に生じるパターン変態の非線形有限要素解析では,今年度より,リッジと呼ばれる波長に対して振幅の大きなパターンの発生機構の解析を進めており,分岐座屈としての特性が明らかとなった.一部はすでに国内雑誌に掲載されており(田中ら,計算数理工学論文集,2022),現在,国際雑誌への投稿準備中である.分岐座屈の観点から現象を明らかにしており,独創的かつ工学的にも重要な知見を含んでいる.また,アクリルアミドハイドロゲルの過渡膨潤状態に着目した論文が国際雑誌に掲載決定となった(Matsubara et al., Adv. Struct. Mater., accepted).この論文では,ゲルの膨潤状態に依存した粘弾性を計測しており貴重な実験データとなることを期待している.さらに,二層ゲル膜のパターン変態の観察と評価について,ゲル化過程でのパターン変態に着目して,国際雑誌に論文が掲載された(Nagashima et al., Langmuir, 2023).従来研究よりも非常に大きな寸法レベルにおいて,膨潤という時間のかかる過程を必要としないゲル化過程のダイナミクスを利用したパターン化手法を提案しており,定量化に成功している.今後も,この新しい変態機構を利用した応用研究が広がることを期待している.ほかにも,研究分担者のグループによる論文や招待講演の研究実績が上がった(各項目参照).また,クリース変形の解析についても大きな進展がみられ,論文投稿の準備を進めており,最終年度も多くの研究実績を上げることができた.

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] Self-Wrinkling in Polyacrylamide Hydrogel Bilayers2023

    • Author(s)
      S. Nagashima, N. Akamatsu, X. Cheng, S. Matsubara, S. Ida, H. Tanaka, M. Uchida, D. Okumura
    • Journal Title

      Lngmuir

      Volume: 39 Pages: 3942-3950

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.2c03264

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TIME-SWELLING SUPERPOSITION PRINCIPLE FOR THE LINEAR VISCOELASTIC PROPERTIES OF POLYACRYLAMIDE HYDROGELS2023

    • Author(s)
      S. Matsubara, A. Takashima, S. Nagashima, S. Ida, H. Tanaka, M. Uchida, D. Okumura
    • Journal Title

      Advanced Structured Materials

      Volume: - Pages: (28 pages)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of the Effects of Cross-Link Density and Swelling Ratio on Loading-Unloading Response in Large Strain Range of Hydrogels2022

    • Author(s)
      S. MORITA, M. UCHIDA, Y. KANEKO, D. OKUMURA, H. TANAKA, S. IDA
    • Journal Title

      Advanced Experimental Mechanics

      Volume: 7 Pages: 90-96

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] リッジパターン変態のプレストレッチ依存性と分岐座屈特性2022

    • Author(s)
      田中大地, 若林駿人, 松原成志朗, 永島壮, 奥村大
    • Journal Title

      計算数理工学論文集

      Volume: 22 Pages: 117-121

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 精密重合化学に基づく架橋高分子の構造設計と機能開拓2022

    • Author(s)
      伊田翔平
    • Organizer
      2022年度関西接着ワークショップ第2回研究会
    • Invited
  • [Presentation] 精密ラジカル重合を用いた架橋構造設計に基づく高分子ヒドロゲルの機能化2022

    • Author(s)
      伊田翔平
    • Organizer
      高分子加工技術研究会第95回例会
    • Invited
  • [Presentation] クリースのスケール・メッシュ依存性に及ぼす負荷条件の影響2022

    • Author(s)
      荻野敦也,松原成志朗,永島 壮,奥村 大
    • Organizer
      日本機械学会第35回計算力学講演会(CMD2022)
  • [Presentation] ソフトマテリアルの表面不安定に及ぼす底面の影響2022

    • Author(s)
      中島大貴,松原成志朗,永島 壮,奥村 大
    • Organizer
      日本機械学会第35回計算力学講演会(CMD2022)
  • [Presentation] リンクルからクリースへの変態制御のための非線形有限要素解2022

    • Author(s)
      石田竜也,荻野敦也,松原成志朗,永島 壮,奥村 大
    • Organizer
      日本機械学会最適化シンポジウム2022(OPTIS2022)
  • [Presentation] チューブ内壁に生じるクリースの伝播及び間隔の制御2022

    • Author(s)
      神 圭佑,松原成志朗,永島 壮,奥村 大
    • Organizer
      日本機械学会最適化シンポジウム2022(OPTIS2022
  • [Presentation] 切り欠きから伝播するクリースの周期間隔2022

    • Author(s)
      奥村 大,星 亮吾,中島大貴,松原成志朗,永島 壮
    • Organizer
      日本機械学会M&M2022材料力学カンファレンス
  • [Presentation] ハイドロゲルの線形粘弾性特性評価のための時間・膨潤重ね合わせの原理2022

    • Author(s)
      松原成志朗,高島 晃,永島 壮,伊田翔平,田中 展,内田 真,奥村 大
    • Organizer
      日本機械学会M&M2022材料力学カンファレンス
  • [Presentation] Crease Nucleation and Propagation from a V-shaped Notch in an Elastomer2022

    • Author(s)
      D. Nakajima, R. Hoshi, S. Matsubara, S. Nagashima, D. Okumura
    • Organizer
      15th World Congress on Computational Mechanics (WCCM-XV)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 大学ホームページ

    • URL

      http://www.mech.nagoya-u.ac.jp/mml/

  • [Remarks] GoogleScholar

    • URL

      https://scholar.google.com/citations?user=uY5i9UkAAAAJ&hl=en

  • [Remarks] ResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Dai-Okumura

  • [Remarks] ORCID

    • URL

      https://orcid.org/0000-0002-4020-8258

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi