• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

歯車表面へのin-situセンサシステムの印刷によるスマートギヤの実現

Research Project

Project/Area Number 19H00742
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

森脇 一郎  京都工芸繊維大学, 機械工学系, 教授 (20157936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 射場 大輔  京都工芸繊維大学, 機械工学系, 教授 (10402984)
増田 新  京都工芸繊維大学, 機械工学系, 教授 (90252543)
飯塚 高志  京都工芸繊維大学, 機械工学系, 准教授 (60335312)
三浦 奈々子  京都工芸繊維大学, 機械工学系, 助教 (80735340)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords損傷検知 / スマートギヤ / 導電性インク / 印刷センサ / 樹脂歯車
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,歯車の稼働状態をin-situ(本来の場所)で測定できる「スマートギアシステム」の開発を目的としている.スマートギヤとは導電性インクで印刷されたセンサ回路とアンテナ機能が歯車表面に実装され,センサから得られたひずみや振動などの情報を高速運転中に外部の受信システムによって非接触でモニタリングできるものである.
前年度までに,き裂検知センサとオープンスパイラルアンテナを組み合わせたシステムを,モジュールが1.0mmで歯数が48の歯車に対して印刷し,ネットワークアナライザに接続した観測用アンテナによってワイヤレスで歯車側センサの状態がモニタリング可能なシステムを提案してきた.また,提案するスマートギヤシステムで計測した周波数応答(リターンロス)からシステムの複数のパラメータを遺伝的アルゴリズムによって同定する手法の開発に取り組み,歯車側のセンサ・アンテナに関連したパラメータを非接触で把握するための技術開発を行なった.
令和3年度は,歯車の運転試験中にスマートギヤシステムによるモニタリングを行うための準備として,スマートギヤのアンテナと観測用アンテナとの距離及び回転位相が,両アンテナ間の磁界結合に与える影響を詳細に調査した.そして,歯車運転試験機にシステムを設置する際に,周辺に存在する金属部品がリターンロス形状に与える影響についても調べた.また,予備実験として実施した実際の運転試験中に測定したスマートギヤシステムのリターンロスは樹脂歯車の温度に大きく影響していることが確認されたことから,温度上昇が両アンテナ間の磁界結合に与える影響についても調べた.さらに,微小な線幅を有するセンサを歯車表面に印刷するために,フォトレジスト技術を利用した回路製作工程の開発を行った.また,金属歯車の表面上に印刷したアンテナの有効性を保証するために磁性シートを利用する方法について検討を行なった.

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effect of Phase Fluctuation on the Proper Operation of Smart Gear Health Monitoring System2022

    • Author(s)
      Mac T-T, Iba D, Matsushita Y, Mukai S, Miura N, Masuda A, Moriwaki I
    • Journal Title

      Sensors

      Volume: 22(9):3231 Pages: 1-24

    • DOI

      10.3390/s22093231

    • Open Access
  • [Journal Article] Application of genetic algorithms for parameters identification in a developing smart gear system2022

    • Author(s)
      T. T. Mac, D. Iba, Y. Matsushita, S. Mukai, T. Inoue, A. Fukushima, N. Miura, T. Iizuka, A. Masuda, I. Moriwaki
    • Journal Title

      Forschung im Ingenieurwesen

      Volume: Online Pages: 1-18

    • DOI

      10.1007/s10010-021-00574-8

    • Open Access
  • [Presentation] Effect of temperature on the magnetically coupled return loss of smart gear system2022

    • Author(s)
      T. Inoue, D. Iba, T. T. Mac, S. Mukai, N. Fujita, R. Takahashi, N. Miura, T. Iizuka, A. Masuda, A. Sone, and I. Moriwaki
    • Organizer
      SPIE
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フォトエッチングによるセンサ・アンテナ回路の樹脂歯車表面上への印刷2022

    • Author(s)
      藤田 直也,Mac Tung Thanh,射場 大輔,井上 武琉,髙橋 嶺太,大久保 光,三浦 奈々子,飯塚 高志,増田 新,森脇 一郎
    • Organizer
      関西学生会2021年度学生員卒業研究発表講演会
  • [Presentation] スマートギヤの温度変化が観測用アンテナの周波数特性に与える影響2021

    • Author(s)
      Mac Thanh-Tung,向 誠也,大久保 光,三浦 奈々子, 飯塚 高志,増田 新,森脇 一郎
    • Organizer
      日本機械学会 2021年度年次大会
  • [Remarks] 京都工芸繊維大学 精密加工研究室

    • URL

      http://www.pml.mech.kit.ac.jp

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi