• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

液膜のダイナミクスと泡沫の生成・崩壊の超大規模数値シミュレーション

Research Project

Project/Area Number 19H00746
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 19:Fluid engineering, thermal engineering, and related fields
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

青木 尊之  東京工業大学, 学術国際情報センター, 教授 (00184036)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 肖 鋒  東京工業大学, 工学院, 教授 (50280912)
白崎 実  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (50302584)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2020-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

液膜・泡沫の数値解析手法に、弱圧縮性流体手法、粘弾性モデル、気液界面におけるAMR、単体演算性能の高いGPUを大量に動的負荷分散導入することで、大規模シミュレーションを実施して、その現象の本質を解明することを目的としている。
泡の挙動は物理的に興味深く工学応用としても重要であるが、その解析手法の確立が大きく遅れており計算流体力学におけるもっともチャレンジングな課題の一つである。本研究は、弱圧縮性流れ計算法を導入して泡の動きをとらえようとする計画であり、マクロスケールでの液膜や泡沫の生成・崩壊のダイナミクスの本質を解明し、液膜中の流動や熱伝達・物質拡散を明らかにすることが期待される。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi