• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

量子超越性を導く超伝導スピントロニクス量子計算回路の創出

Research Project

Project/Area Number 19H00764
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 21:Electrical and electronic engineering and related fields
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山下 太郎  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (60567254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 雅光  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (10377864)
猪股 邦宏  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (50525772)
宮嶋 茂之  国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所フロンティア創造総合研究室, 研究員 (50708055)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2020-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

量子計算分野の喫緊の課題である量子超越性、つまり古典計算機に優る計算能力の実証は、量子回路の大規模化と量子状態の保持時間の間に存在するトレードオフにより実現されていない。本研究では、外界から遮断され動作点変動のない量子計算回路により、そのトレードオフの本質を明らかにする。その知見を基に20量子ビット級回路を実現し、量子超越性の実証に向けた基盤を確立する。
研究代表者が示してきた世界トップレベルの超伝導回路技術を基礎としながら、近年大いに注目されている量子計算の分野において、量子超越性に至る問題点の解明を目指している。学術的・技術的に非常にチャレンジングであり、優れた研究内容を含んだ提案である。実現できればインパクトは大きいと考えられる。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi