2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results
相乗型豪雨災害時の交通マネジメントの理論再構築と社会への実装
Project/Area Number |
19H00784
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 22:Civil engineering and related fields
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
FUJIWARA AKIMASA 広島大学, IDEC国際連携機構:PHIS, 教授 (50181409)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塚井 誠人 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (70304409)
張 峻屹 広島大学, 先進理工系科学研究科(国), 教授 (20284169)
坂田 桐子 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (00235152)
神田 佑亮 呉工業高等専門学校, 環境都市工学分野, 教授 (60636463)
吉井 稔雄 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (90262120)
嶋本 寛 宮崎大学, 工学部, 准教授 (90464304)
力石 真 広島大学, 先進理工系科学研究科(国), 准教授 (90585845)
瀬谷 創 神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20584296)
浦田 淳司 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (70771286)
清家 美帆 広島大学, 先進理工系科学研究科(国), 助教 (70757244)
有尾 一郎 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 助教 (50249827)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
本研究は、近年の豪雨災害の状況を背景として、相乗型(土砂災害と洪水および内水氾濫の相乗)豪雨災害時における交通マネジメントの理論再構築を行い、その社会実装を目指すものである。具体的には、広島・呉・東広島を結ぶ交通ネットワークを対象として、社会的ネットワーク(SNSなど)を考慮した緊急避難行動の予測手法の開発、災害時パッシブデータに基づく短期交通需要・供給量推計手法の開発、などに取り組む内容である。 復旧・復興段階を4つに分けて、供給サイドと需要サイドの社会的課題を整理し、その課題に理論と応用の両面から丁寧に取り組もうとしており、得られる成果の波及効果は大きい。開発される手法をソフトウェアとしてとりまとめ、各自治体に配布することは、社会貢献の面からも有益である。本研究の学術的意義は相乗型の災害への対応にあり、従来の方法では解決できなかった交通問題に糸口を見いだせると期待される。
|