• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

乾漆を現代のものづくり技術として革新する研究

Research Project

Project/Area Number 19H00796
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 23:Architecture, building engineering, and related fields
Research InstitutionMiyagi University

Principal Investigator

土岐 謙次  宮城大学, 事業構想学群(部), 教授 (20423783)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金田 充弘  東京藝術大学, 美術学部, 准教授 (00466989)
田中 浩也  慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 教授 (00372574)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究は乾漆素材開発とデジタルファブリケーション技術を統合し、持続可能な現代のものづくり技術として、漆による革新的な乾漆生産技術を確立し、建築・デザイン分野を中心とした幅広い分野での乾漆の用途開発を行うものである。造形技術、素材開発、表面技術の三つの側面から用途開発・制作を行う。
本研究は天然漆に着目し革新的な造形コンセプトを提案・実証することを目論んでいる。非常に独創的な視点に基づき、失われつつある伝統的な材料や技術の保全にも貢献できるテーマである。また、持続可能な現代のものづくり技術として、天然素材たる漆による革新的な乾漆生産技術を確立し、建築・デザイン分野を中心とした幅広い分野での発展が期待できる。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi