• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

新規熱電変換材料創製に資する無機材料合成技術の開発

Research Project

Project/Area Number 19H00833
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 26:Materials engineering and related fields
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

Kuroda Kazuyuki  早稲田大学, 理工学術院, 名誉教授 (90130872)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 孝雄  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (90354430)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究は、ナノ構造化による熱電変換材料の性能向上に必要な、ナノ構造の大きさ、形状、配列と熱電変換性能の関係を研究する。ナノ粒子、ナノシートなどを規則的に集積したナノ空間材料を鋳型とし、鋳型内部で金属酸化物を析出することで、ナノ構造を制御した熱電材料を作製し、ナノ構造と熱電変換性能の関係を明らかにするとともに、精密ナノ構造制御により従来の熱電変換性能の限界の突破を目指す。
熱電変換材料は低炭素化に資する技術であり、その高性能化は社会的要求が高い。本研究は従来からトレードオフの関係にある、ゼーベック係数、熱伝導率、電気伝導率を、それぞれ独立して制御することを目指すものであり、成功した場合の学術的、技術的波及効果は大きい。ナノ構造と熱電性能の相関を材料合成技術の高度化で明らかにする本研究の取り組みは、材料合成プロセスにおける進歩が期待できる。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi