2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results
Project/Area Number |
19H00870
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 30:Applied physics and engineering and related fields
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
Verma Prabhat 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (60362662)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
馬越 貴之 大阪大学, 大学院工学研究科, 講師 (00793192)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
金属探針先端で発生するプラズモン増強電場を用いて、これを液中測定が可能な原子間力顕微鏡と組み合わせることにより、細胞壁を構成する脂質二重膜などの生体試料を、ナノスケールで非染色・非侵襲に直接的(in vitro)にナノラマンイメージング観察できる、バイオ特化型の先端増強ラマン散乱顕微鏡を開発する研究である。 生体試料の液中観察は従来の電子顕微鏡や超解像蛍光顕微鏡等のナノイメージング技術では困難とされており、分光学のライフサイエンスへの応用として先端的である。本研究により、例えば細胞膜ナノ機能に新たな知見が期待できるなど、次世代ナノ光計測技術として大きな学術的・社会的波及効果が期待される。
|