• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

レーザートンネル電子運動量計測に基づく電子ダイナミクス可視化法の開拓

Research Project

Project/Area Number 19H00887
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 32:Physical chemistry, functional solid state chemistry, and related fields
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

Hishikawa Akiyoshi  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 教授 (50262100)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森下 亨  電気通信大学, 量子科学研究センター, 教授 (20313405)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

HOMOなどの最外殻電子のダイナミクスを可視化し、どのように変化するか捉えることは分子の反応や機能を理解する上で重要な課題である。ここでは、トンネルイオン化に注目し、トンネル電子の垂直方向運動量分布(TMD)が漸近領域での電子波動関数を反映することを利用して、その電子の運動量計測により3次元の電子分布の可視化に挑戦する。
従来、電子軌道における電子の運動量測定は(e,2e)法など電子散乱で行われているが、電子の空間電荷を避けて時間分解能を付与することが困難であった。TMD法は、超高速分光を用いつつ電子運動量を測定できる可能性がある。新しい計測法の開発により、これまで見えていなかった電子のふるまいを明らかにできることが期待できる。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi