• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

有機強相関電子デバイスによる伝導性と磁性の制御

Research Project

Project/Area Number 19H00891
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 32:Physical chemistry, functional solid state chemistry, and related fields
Research InstitutionInstitute for Molecular Science

Principal Investigator

Yamamoto Hiroshi  分子科学研究所, 協奏分子システム研究センター, 教授 (30306534)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川椙 義高  東邦大学, 理学部, 講師 (40590964)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

伝導電子同士が相関する強相関電子系中でモット絶縁体に注目し、フレキシブルな有機モットデバイスによって温度・圧力・キャリア密度を同時に変化させた相図を完成させる。さらに、界面SAM法により室温で動作する電子デバイスやスピン注入デバイスを構築し、キラルな有機強相関電子系の結晶でスピン偏極電流を観測し、新たなスピントロニクス開拓を目指す研究である。
フレキシブルな有機モットデバイスならではの強相関電子デバイスを設計し、バンドフィリングと電子相関の双方を同時に制御して自在に電子相を制御可能とする独創性のある手法は、物理化学的特性の探究に有効と働くもの考えられる。キラル結晶を利用したスピン偏極電流の観測は、具体的な分子設計の提案はないが、キラル結晶とスピン軸は必ずしも一致していないため実現は難しく、非常に挑戦的な試みである。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi