• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

自己集合性生理活性小分子の開拓

Research Project

Project/Area Number 19H00922
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 37:Biomolecular chemistry and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

Uesugi Motonari  京都大学, 化学研究所, 教授 (10402926)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 晶  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (40312946)
Packwood Daniel  京都大学, 高等研究院, 講師 (40640884)
倉田 博基  京都大学, 化学研究所, 教授 (50186491)
柴 祐司  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (70613503)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究の目的は、「自己集合性生理活性小分子」というコンセプトを開拓することである。核酸・脂質・タンパク質などの自己集合体は、生命現象を巧みに維持している。これを逆に考えれば、自己集合する人工化合物で、生命の営みを操作することが可能だと推測できる。本研究では、生命の営みを操る自己集合性小分子を網羅的に発見し、解析し、最適化し、利用する。
自己集合性に関しては低分子から高分子まで概念が提唱されているものの、本研究のアプローチは独自のものであり、偶然性による自己集合性小分子の発見から脱却するために、機械学習を導入しようとしている点は評価できる。既に細胞の接着・増殖活性を誘起する自己集合性小分子を見出しており、メカニズム解明を含め、研究成果による幅広い波及効果が期待できる。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi