• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular analysis of mirror-arabinan present in cell wall polysaccharides of Mycobacteria and its degrading enzymes

Research Project

Project/Area Number 19H00929
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

伏信 進矢  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (00302589)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 清貴  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (20381189)
隅田 泰生  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (70179282)
石渡 明弘  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (70342748)
新地 浩之  鹿児島大学, 理工学域工学系, 助教 (70770155)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords糖質関連酵素 / 結核菌 / アラビノース / 阻害剤 / 可視化ツール
Outline of Annual Research Achievements

鏡像体アラビナン分解酵素のうち、Endo-MAとExo-MAの結晶構造解析を進めた。Endo-MAはこれまでにアポ体の結晶構造を決定していたが、機能解析を進めるために、複合体の結晶構造解析と変異体作成を行った。変異体の活性測定により、Endo-MAの活性中心残基が3つのアミノ酸(D33, D51, E243)に絞られた。一方、Exo-MAはこれまでアポ体の結晶構造を決定していた。Exo-MAの単量体構造は2つのβ-サンドイッチドメインからなり、N末端側とC末端側に分かれてループ構造が存在していた。また、Exo-MAは3量体が4つ集まった12量体構造を取っていた。多量体形成にはC末端側のループが寄与しており、これをインタラクションループと命名した。複合体構造を取るために多数の条件を検討した。
これまでの新規酵素探索で発見したMA1061は、リポアラビノマンナンのキャップ構造に作用する新規酵素であった。発現条件検討の結果、N末端側にSKIK配列を入れて大腸菌での異種発現に成功した。その後、精製条件を確立し、多数の結晶化スクリーニングを行った。
LAMの部分構造のうち、22糖を有機合成したものを基質としてEndo-MAでの分解産物の同定を行った。さらに、3糖から9糖までの分岐構造を含むフラグメント構造を4種類合成して、LAMによる酵素分解パターンの解析を行った。それにより判明したEndo-MAの基質特異性を元に、複合体解析に適した基質を見出した。
可視化ツール(金属ナノ粒子および糖鎖チップ)の作成に向けて、リポアラビノマンナンの酵素(Endo-MA)処理サンプルが使えるかどうかの検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Endo-MAでは変異体解析により活性中心残基を3つまで絞り込むことができたものの、複合体構造解析が未だに達成できていない。D-アラビノースの単糖や2糖など、様々な化合物を用いて、共結晶化とソーキングを試しているが、リガンドが結合したデータセットを取ることができていない。また、Exo-MAでも同様に複合体結晶を作成してデータ測定を繰り返しているが、こちらも未だに複合体が取れていない。MA1061は、結晶化スクリーニングを開始したところである。有機合成と酵素分解パターン解析は順調に進んだ。可視化ツール作成は、複雑な糖鎖構造を持つリポアラビノマンナンが固定化に適していないため、酵素処理を行って条件検討を行っている段階であり、まだタンパク質(酵素)の可視化をチェックするところまでは来ていない。

Strategy for Future Research Activity

有機合成と酵素分解パターン解析により、D-アラビノースの直鎖状のオリゴマーがEndo-MAの複合体取得に適しているという推測が得られた。したがって、このリガンドを用いて、複合体結晶の取得を目指す。これまでと同様に、共結晶化とソーキングを試す。Exo-MAは、類似酵素がD-フルクトフラノシダーゼ活性を持つことが判明しているため、D-アラビノース以外の、フルクトース系の糖をリガンドとして使用する。MA1061は引き続き結晶化スクリーニングを行う。可視化ツール作成については、これまでの条件検討で、リポアラビノマンナンをEndo-MAで処理したサンプルが使える目処が立ったので、条件をより精密に検討して、感度の高いツール作成を目指す。

  • Research Products

    (16 results)

All 2020 Other

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] Structural analysis of β‐L‐arabinobiose‐binding protein in the metabolic pathway of hydroxyproline‐rich glycoproteins in<i>Bifidobacterium longum</i>2020

    • Author(s)
      Miyake Masayuki、Terada Tohru、Shimokawa Michiko、Sugimoto Naohisa、Arakawa Takatoshi、Shimizu Kentaro、Igarashi Kiyohiko、Fujita Kiyotaka、Fushinobu Shinya
    • Journal Title

      The FEBS Journal

      Volume: 287 Pages: 5114~5129

    • DOI

      10.1111/febs.15315

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structure of β-L-arabinobiosidase belonging to glycoside hydrolase family 1212020

    • Author(s)
      Saito Keita、Viborg Alexander Holm、Sakamoto Shiho、Arakawa Takatoshi、Yamada Chihaya、Fujita Kiyotaka、Fushinobu Shinya
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Pages: e0231513

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0231513

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Butyrate producing colonic Clostridiales metabolise human milk oligosaccharides and cross feed on mucin via conserved pathways2020

    • Author(s)
      Pichler Michael Jakob、Yamada Chihaya、Shuoker Bashar、Alvarez-Silva Camila、Gotoh Aina、Leth Maria Louise、Schoof Erwin、Katoh Toshihiko、Sakanaka Mikiyasu、Katayama Takane、Jin Chunsheng、Karlsson Niclas G.、Arumugam Manimozhiyan、Fushinobu Shinya、Abou Hachem Maher
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 11 Pages: 3285

    • DOI

      10.1038/s41467-020-17075-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Molecular analysis of cyclic α-maltosyl-(1→6)-maltose binding protein in the bacterial metabolic pathway2020

    • Author(s)
      Kohno Masaki、Arakawa Takatoshi、Sunagawa Naoki、Mori Tetsuya、Igarashi Kiyohiko、Nishimoto Tomoyuki、Fushinobu Shinya
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Pages: e0241912

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0241912

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Unified Strategy toward Stereocontrolled Assembly of Various Glucans Based on Bimodal Glycosyl Donors2020

    • Author(s)
      Ding Feiqing、Ishiwata Akihiro、Zhou Siai、Zhong Xuemei、Ito Yukishige
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 85 Pages: 5536~5558

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c00292

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Synthesis and immunostimulatory activity of sugar-conjugated TLR7 ligands2020

    • Author(s)
      Baba Akihito、Wakao Masahiro、Shinchi Hiroyuki、Chan Michael、Hayashi Tomoko、Yao Shiyin、Cottam Howard B.、Carson Dennis A.、Suda Yasuo
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      Volume: 30 Pages: 126840~126840

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.126840

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 天然物化学の新展開 [糖質関連酵素の基質としての複合糖質天然物の合成]2020

    • Author(s)
      石渡明弘
    • Journal Title

      化学工業

      Volume: 71 Pages: 111-116

  • [Presentation] コアフコースに特異的なN-結合型糖鎖切断酵素の構造生物学2020

    • Author(s)
      伏信進矢
    • Organizer
      日本生化学会大会 シンポジウム「糖鎖関連酵素の新たな姿」
  • [Presentation] カラメル化糖に採用するビフィズス菌の新規exo-α-D-fructofuranosidaseの構造解析2020

    • Author(s)
      鹿島騰真、奥村公喜、荒川孝俊、山田千早、石渡明弘、伊藤幸成、藤田清貴、伏信進矢
    • Organizer
      日本応用糖質科学会大会(2020年長野:オンライン)
  • [Presentation] アラビノガラクタンプロテインに対する成人型ビフィズス菌の二糖遊離酵素の機能解析2020

    • Author(s)
      佐々木優紀、柳田真言、吉田圭祐、小田巻俊孝、清水(肖)金忠、北原兼文、藤田清貴
    • Organizer
      日本応用糖質科学会大会(2020年長野:オンライン)
  • [Presentation] TLR7リガンド・糖鎖共固定化ナノ粒子の免疫増強活性のメカニズム解析2020

    • Author(s)
      幸勝治、新地浩之、若尾雅広、隅田泰生
    • Organizer
      日本糖質学会年会(2020年東京)
  • [Presentation] 複合糖質の化学合成~微生物や植物の糖関連酵素を化学的に探る~2020

    • Author(s)
      石渡明弘
    • Organizer
      群馬大学-前橋工科大学合同中間報告会特別講演
  • [Remarks] 東京大学 大学院農学生命科学研究科 応用生命工学専攻 酵素学研究室(伏信進矢)

    • URL

      http://enzyme13.bt.a.u-tokyo.ac.jp

  • [Remarks] 藤田 清貴 (researchmap)

    • URL

      https://researchmap.jp/read0201683

  • [Remarks] 石渡明弘 (researchmap)

    • URL

      https://researchmap.jp/a-ishiwata

  • [Remarks] 隅田研究室

    • URL

      http://www.cb.kagoshima-u.ac.jp/lab/suda-lab/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi