• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

国産ゲノム編集技術による海産魚の新品種作出

Research Project

Project/Area Number 19H00951
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 40:Forestry and forest products science, applied aquatic science, and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

Matsuyama Michiya  九州大学, 農学研究院, 特任教授 (00183955)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 耕平  九州大学, 農学研究院, 教授 (10585764)
長野 直樹  宮崎大学, 農学部, 教授 (50437943)
大賀 浩史  九州大学, 農学研究院, 学術研究員 (60792299)
坂口 圭史  九州大学, 農学研究院, 准教授 (50396280)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

国産の新たな核酸認識モジュールとして期待されるPPRタンパク質を用いて、ゲノム編集の実験基盤が整備されている完全養殖系マサバの新品種作出を試みる。さらに、オフターゲット解析およびメタボローム解析により食品の安全性を評価する。
国際競争下において、国産ゲノム編集技術を用いた新品種の開発は今後の日本の水産養殖業の発展に不可欠であり、学術的意義とともに成果の波及効果は非常に大きいと評価される。また、本研究で期待される成果は水産養殖のみならず農畜水産物の品種改良にも波及することが期待される。研究代表者らの研究の集大成として、実用化可能な技術の開発が期待される。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi