• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Production of new breed varieties of marine fish by domestic genome editing technology

Research Project

Project/Area Number 19H00951
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松山 倫也  九州大学, 農学研究院, 特任教授 (00183955)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 耕平  九州大学, 農学研究院, 教授 (10585764)
長野 直樹  宮崎大学, 農学部, 教授 (50437943)
大賀 浩史  九州大学, 農学研究院, 学術研究員 (60792299)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords国産ゲノム編集技術 / Plutinum TALEN / マサバ / 共喰い / 新品種
Outline of Annual Research Achievements

Plutinum TALENを用いてアルギニン・バソトシン受容体(AVTR-V1a2)遺伝子をノックアウト(KO)したマサバのF3世代およびF4世代を用いて、他個体への攻撃行動と成長に関する形質を評価した。
稚魚の攻撃行動は、以下の方法で評価した。①5Lの小型水槽に収容した稚魚15尾の遊泳行動をビデオ撮影した。②撮影開始30分以降の動画データに含まれる共喰いを含む攻撃行動を、独自に開発した行動解析ソフトで定量化した。③撮影開始前と終了時の水槽内の溶存酸素量(DO)を測定した。一方、F4世代のKO群と野生型(WT)群の受精卵(約7000個)を200L水槽に収容し、同一条件で飼育した孵化後30日までの生残率と10日ごとの体長・体重を測定した。また、両群から孵化後10、20、30、45、60日の稚魚を採集し、avtr v1a2の発現量をqPCRで解析した。さらに、KO群(F4世代)とWT群の未成魚(体長約17cm)を1t水槽において同一給餌条件で飼育し、翌日の排泄物重量と飼育開始5週間後の体長・体重を測定した。
KO群の攻撃行動の回数はWT群のそれと比べて、F3世代で46%(p<0.05)、F4世代では28%低下(p>0.05)した。また、KO群はWT群と比較して低いDO減少率を示した(p<0.001)。一方、孵化後30日までの体長・体重および生残率は両群で差が認められなかった。avtr v1a2発現量は、孵化後45、60日のKO群でWT群と比較して低かった(p<0.05)。さらに、未成魚の飼育試験では、KO群の排泄物重量がWT群に比べて26%低下した(p>0.05)。一方で、体重は11%増加(p<0.05)していた。以上の結果より、AVTR-V1a2遺伝子KOマサバの稚魚では、他個体への攻撃行動および酸素消費量の低下が認められ、未成魚期では優れた成長を示すことが示唆された。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

九州大学農学研究院に、2020年に設置された研究センターで、5つの研究ユニットから構成されている。基礎研究・技術開発から社会実装・流通までを包括した、新しい魚類養殖産業を創出し、地域および我が国の養殖産業の振興ならびにタンパク質供給の安全保障に貢献することを目的としている。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of a chub mackerel with less aggressive fry stage by genome editing of arginine vasotocin receptor V1a22023

    • Author(s)
      Ohga H, Shibata K, Sakanoue R, Ogawa T, Kitano H, Kai S, Ohta K, Nagano N, Nagasako T, Uchida S, Sakuma T, Yamamoto T, Kim S, Tashiro K, Kuhara S, Fujiwara A, Kazeto Y, Kobayashi T, Matsuyama M
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: No. 3190

    • DOI

      10.1038/s41598-023-30259-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ゲノム編集により作出された“おとなしいマサバ”の形質評価2022

    • Author(s)
      小川拓摩,大賀浩史,Mohapatra Sipra,Chakraborty Tapas,太田耕平,長野直樹,長迫智也,内田誠一,藤原篤志,佐久間哲史,山本卓,松山倫也
    • Organizer
      令和4年度日本水産増殖学会
  • [Presentation] Genome-edited “modest mackerel” for aquaculture2022

    • Author(s)
      Takuma Ogawa, Hirofumi Ohga, Sipra Mohapatra, Tapas Chakraborty,Kohei Ohta, Naoki Nagano,Tomoya Nagasako, Seiichi Uchida, Atsushi Fujiwara, Tetsushi Sakuma, Takashi Yamamoto, Michiya Matsuyama
    • Organizer
      RASHI 2022 (Responsible Aquaculture & Sustainable Fisheries Interact), India
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 九州大学における養殖研究とアウトリーチ2022

    • Author(s)
      松山倫也
    • Organizer
      令和4年度第2回水産増殖懇話会講演会
    • Invited
  • [Presentation] SDF-1/CXCR4シグナル阻害によるカタクチイワシの不妊化手法の開発2022

    • Author(s)
      八尋逸清,Tapas Chakraborty,太田浩平,松山倫也
    • Organizer
      令和4年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] DNA methylation patterning at regulatory regions of two gonadotropin genes in the marine cultured fish, chub mackerel (Scomber japonicus)2022

    • Author(s)
      Galotta M, Chakraborty T, Nagano N, Itoh T, Matsuyama M, Ohta K.
    • Organizer
      令和4年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] Optimizing a cost-effective target bisulfite sequencing method to study DNA methylation patterns in fish model Scomber japonicus2022

    • Author(s)
      Galotta M, Mohapatra S, Tapas C, Nagano N, Itoh T, Matsuyama M, Ohta K
    • Organizer
      令和4年度日本水産学会秋季大会
  • [Presentation] 海産魚における生殖幹細胞の長期培養法2022

    • Author(s)
      水村航大,Chakraborty Tapas,八尋逸清,太田耕平,長濱嘉孝,松山倫也
    • Organizer
      令和4年度日本水産学会秋季大会
  • [Presentation] マサバ生殖腺組織の筋内移植による配偶子形成2022

    • Author(s)
      八尋逸清,Chakraborty Tapas,河崎敏広,酒井則良,太田耕平,松山倫也
    • Organizer
      令和4年度日本水産学会秋季大会
  • [Book] これからの水産物の供給における養殖業の役割と課題2022

    • Author(s)
      松山倫也
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      食品分析開発センターSUNATECメールマガジン
  • [Remarks] 九州大学大学院農学研究院附属アクアバイオリソース創出センター

    • URL

      https://www.agr.kyushu-u.ac.jp/abric/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi