• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

カオス制御論を活用したトラクタ転倒・転落事故防止運転支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 19H00959
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 41:Agricultural economics and rural sociology, agricultural engineering, and related fields
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

Kenshi Sakai  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 特任教授 (40192083)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松井 正実  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10603425)
田村 孝浩  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (20341729)
青柳 悠也  信州大学, 先鋭領域融合研究群社会基盤研究所, 助教(特定雇用) (20882195)
風間 恵介  日本大学, 生産工学部, 助教 (30813422)
山下 恵  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70523596)
中島 正裕  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80436675)
武田 純一  岩手大学, 農学部, 嘱託教授 (80133908)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

超低速作業を重視して発達してきた従来のトラクタ設計理論では、大規模農場経営等に伴うトラクタの高速化で発生するトラクタの非線形挙動には対応できない。本研究では、統合型トラクタ非線形運動モデルを構築し、トラクタの非線形挙動を制御するためのカオス制御法を開発するとともに、運転者が能動的に学習できるトラクタ事故防止支援システムを開発する。
トラクタ事故防止を実現するための基礎理論、技術、システムの確立を目指している。トラクタの高次非線形ダイナミクスの解明とそのカオス制御理論の確立、危険運転の分析・評価法の開発は、自動車と異なる挙動を示すトラクタでは未着手であり新規性が高い。トラクタ用ドライブレコーダとシミュレータからなるトラクタ事故防止支援システムの開発の社会的意義も大きい。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi