• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

生命に現在の20種類の標準アミノ酸は必要か:遺伝暗号改変による理工学アプローチ

Research Project

Project/Area Number 19H00985
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 43:Biology at molecular to cellular levels, and related fields
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

Kiga Daisuke  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30376587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 昇  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60242038)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

生命に20種類のアミノ酸が必要かという根源的な問いに対して、トリプトファンを持たない酵素により構成される解糖系に依存する大腸菌を作製することにより明らかにしようとする意欲的かつユニークな提案である。また硫黄原子をできる限り含まない代謝系酵素を創出することにより、酸化に対して頑健な物質生産系の構築も目指している。
合成生物学の手法により、20種類のアミノ酸より成るタンパク質で構成される以前の生命のかたちを具現化し、生命システムの進化にアプローチする本研究の学術的意義は大きい。また、本研究で用いるタンパク質人工進化の手法は、含硫アミノ酸を持たないために酸化耐性をもつ酵素の創出など、産業への応用も期待される。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi