• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

Asgardアーキアは本当に真核生物の起源か?-世界初の培養株を用いた実態解明-

Research Project

Project/Area Number 19H01005
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 45:Biology at organismal to population levels and anthropology, and related fields
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

Imachi Hiroyuki  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 上席研究員 (20361933)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高野 淑識  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門(生物地球化学センター), センター長代理 (80399815)
延 優 (NOBUMASARU・KONISHI)  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (40805644)
諸野 祐樹  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 主任研究員 (30421845)
玉木 秀幸  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (00421842)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

真核細胞の起源として注目される古細菌類について、代表者らが培養に成功したアスガルドアーキアを用いて、その細胞膜成分、細胞内小器官、貪食細胞などの性質を生理学と解剖学の方法を用いて明らかにしようとする実験的研究である。
古細菌の純粋培養は極めて困難とされるが、代表者らのグループはその培養法を初めて確立した。その点で極めて独創性の高い計画である。研究体制も万全で、最後のフロンティアとされる深海生物について、世界にさきがけてユニークな成果が得られると期待される。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi