Research Project
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
本研究は、「メモリーB細胞集団には、抗体レパトアが広汎かつ低・中親和性を示すものが存在し、変異ウイルス感染時に迅速な免疫記憶反応を誘導できる基盤となっている」という研究代表者の仮説をインフルエンザウイルスを対象として検証すること、またメモリーB細胞の生成・活性化機構を解明することを目的としている。本研究は、新規メモリーB細胞集団の役割を解明してワクチン効果の分子機構そのものを明らかにする研究といえ、学術的にも臨床的にも極めて重要な課題を担っている。本研究により、メモリーB細胞の生成・活性化機構が解明され、結果、感染症予防にとって有益なワクチン開発への情報が提供されることが期待される。