• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

保健医療介護の資源・過程・費用と健康成果における地域システム格差の要因構造の解明

Research Project

Project/Area Number 19H01075
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 58:Society medicine, nursing, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

IMANAKA Yuichi  京都大学, 医学研究科, 教授 (10256919)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 治久  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30572119)
廣瀬 昌博  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 特任教授 (30359806)
林田 賢史  産業医科大学, 大学病院, 医療情報部長 (80363050)
猪飼 宏  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70522209)
村上 玄樹  産業医科大学, 大学病院, 講師 (50549756)
國澤 進  京都大学, 医学研究科, 准教授 (00732877)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究は、日本全国を地域ごとに健康・医療・介護のパフォーマンス(健康寿命・日常生活自立期間、医療のリスク調整アウトカム、要介護状態のリスク調整悪化率、エビデンスに基づく推奨の遵守率等)を定量化する。さらに、機械学習・人工知能技術を導入して、これらのパフォーマンスの要因構造を解明することを目的とする。
地域ごとの健康、医療、介護に関するパフォーマンスが指標化でき、それらの要因構造が明らかになれば、地域レベルでの健康、医療、介護における対策やその目標設定が容易になり、わが国の保健医療における貢献が望めると思われる。保健医療の質の定量化は必要な課題である。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi