2019 Fiscal Year Annual Research Report
Nudge toward malaria elimination - development of novel integrated strategy in tropical Africa
Project/Area Number |
19H01080
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
金子 明 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (60169563)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加賀谷 渉 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (20782577)
松本 朋哉 小樽商科大学, 商学部, 教授 (80420305)
城戸 康年 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (90511395)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | マラリア / 行動経済学 / ナッジ |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、介入試験に実施に向けた現地での予備調査を実施した。医学的見地からは、横断的マラリア感染調査を実施し、最新のマラリア流行状況について把握した。研究対象地域であるケニア・ヴィクトリア湖周辺地域では、とくに内陸部を中心に、2018年より室内残留型殺虫剤噴霧(IRS)が展開されている。我々の疫学調査では、IRSが一定のマラリア流行抑制効果を持つものの、半年後にはその効果は限定的なものとなっていることが明らかとなった。頻回の殺虫剤噴霧が必要となることから、その持続可能性が疑問視される。 また同地域において、社会経済学的指標を中心とした聞き取り調査を実施した。これにより、対象住民の、マラリアの伝播メカニズム、感染予防に対する知識、蚊帳の使用法に対する知識、および蚊帳の使用率やマラリア罹患時の治療希求行動について現状を把握することができた。興味深い知見としては、家族構成人数に対して十分ではない限られた数の蚊帳しかなかった場合に、誰が優先的に蚊帳を使うか、という判断が家計によって異なることが明らかとなった。蚊帳というリソースが限られている中で、それをどう効率的に使用するかは重要な検討課題である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
経済学的介入試験を行うために必要な基礎的情報を医学的、経済学的両視点から収集することができた。また、介入試験の具体的なプロトコル作成にも着手しており、予定された研究計画どおりに勧められていると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、本年度に収集した基礎的情報に基づいて、経済学的介入試験の試験内容を確立させ、倫理審査委員会における承認を得たのちに、実際の介入試験の展開開始を目指す。そのために必要な家計調査・登録をすすめ、さらにコミュニティー・ヘルス・ワーカーとのミーティングによる試験システムの説明と理解を求める。得られている血液サンプルについても分子診断解析を進める。
|
Research Products
(1 results)