• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Innovation for perceptual learning

Research Project

Project/Area Number 19H01090
Research InstitutionNiigata University of Health and Welfare

Principal Investigator

大西 秀明  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授 (90339953)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大鶴 直史  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 准教授 (50586542)
佐藤 大輔  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (60544393)
小島 翔  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 助教 (10780330)
児玉 直樹  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (50383146)
長坂 和明  新潟医療福祉大学, その他部局等, 運動機能医科学研究所研究員 (70833812)
田巻 弘之  鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 教授 (40253926)
田口 徹  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授 (90464156)
山本 智章  新潟医療福祉大学, その他部局等, ロコモティブ症候群予防研究センター副センター長 (30445902)
宮口 翔太  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 助教 (60780343)
前田 史篤  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (00341157)
山代 幸哉  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 准教授 (20570782)
犬飼 康人  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師 (20757801)
齊藤 慧  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 助教 (80707315)
横田 裕丈  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 助教 (20827472)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords知覚学習 / fMRI / MRS / BDNF遺伝子多型 / 短潜時求心性抑制 / 感覚機能
Outline of Annual Research Achievements

健常成人125名のBDNF遺伝子多型を同定した.その結果Val/Valが37名(29.6%),Val/Matが63名(50.4%),Met/Metが25名(20.0%)であった.このうち,機能的磁気共鳴撮像(fMRI)実験への参加に協力が得られた42名(Val/Val_16名,Val/Met_16名,Met/Met_10名)を対象にして,①3テスラのMRI装置を使用し,下記の機械的触覚刺激条件における機能的MRI(fMRI)を計測した.機械的刺激は,コンピューターで制御することが可能な機械的触覚刺激装置と刺激プローブを使用し,12本のpinが同時に40ms突出した後引っ込み,60ms後に再度pinが突出する刺激を「単純刺激」とし,3本のpinが10ms突出した後引っ込み,引き続いて隣の3pinが突出する刺激で,pinが指先を移動しているように感じる刺激を「複雑刺激」として利用した.fMRIの解析にはSPM12を使用した.結果,複雑刺激時には,単純刺激時と比較して,後頭頂皮質および同側小脳の活動が強い傾向が認められた.一方,fMRIの結果には被験者間でバラツキがみられたが,BDNF遺伝子多型との関係は認められなかった.②また,42名中40名を対象にして,別日に3テスラMRI装置を使用し,MRスペクトルスコピー法(MRS)により一次運動野(M1)および一次体性感覚野,両側小脳のグルタミン酸+グルタミンおよびコリンの濃度を計測した.その結果,fMRIの結果のバラツキとMRSの結果との間に関係性は認められなかった.一方,BDNF遺伝子多型がVal/Val型では,M1のグルタミン酸濃度が高いことが判明した.③さらに,M1抑制機能を反映する短潜時皮質内抑制(SAI)の程度と,BDNF遺伝子多型との関係を解析した結果,BDNF遺伝子多型がVal/Val型の被験者ではSAIが少なく(抑制されにくく),その背景にはM1のグルタミン酸濃度が影響していると考えられた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り進んでいる.

Strategy for Future Research Activity

2020年度は,各皮質領域における白質・灰白質の容量を算出し,体性感覚機能や知覚学習との関連性を解析する.また,fMRIの結果と皮質領域間の機能的結合との関係も解析する.加えて,知覚学習のメカニズムを探求するための動物実験システムを構築する.

  • Research Products

    (17 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Establishment of optimal two-point discrimination test method and consideration of reproducibility2020

    • Author(s)
      Yokota Hirotake、Otsuru Naofumi、Kikuchi Rie、Suzuki Rinako、Kojima Sho、Saito Kei、Miyaguchi Shota、Inukai Yasuto、Onishi Hideaki
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 714 Pages: 134525~134525

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2019.134525

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Timing of Modulation of Corticospinal Excitability by Heartbeat Differs with Interoceptive Accuracy2020

    • Author(s)
      Otsuru Naofumi、Miyaguchi Shota、Kojima Sho、Yamashiro Koya、Sato Daisuke、Yokota Hirotake、Saito Kei、Inukai Yasuto、Onishi Hideaki
    • Journal Title

      Neuroscience

      Volume: 433 Pages: 156~162

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2020.03.014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Involvement of choline metabolism in short latency afferent inhibition: A magnetic resonance spectroscopy and transcranial magnetic stimulation study2019

    • Author(s)
      Sato D, Yamashiro K, Kodama N, Otsuru N, Yamazaki Y, Ikarashi K, Onishi H
    • Organizer
      Society for Neuroscience 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The effect of acute aerobic pedaling exercise on the inhibitory pathway in the primary somatosensory cortex and somatosensory function2019

    • Author(s)
      Yamazaki Y, Yamashiro K, Onishi H, Otsuru N, Kojima S, Saito K, Sato D
    • Organizer
      Society for Neuroscience 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Correlation between cortical oxyhemoglobin and physiological changes after moderate-intensity exercise.2019

    • Author(s)
      Tsubaki A, Morishita S, Tokunaga Y, Hotta K, Kojima S, Qin W, Onishi H.
    • Organizer
      Brain and Brain PET 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Changes of Prefrontal Cortex and Premotor Area Oxygenation Laterality During 20 min of Moderate-Intensity Cycling Exercise2019

    • Author(s)
      Tsubaki A, Morishita S, Hotta K, Tokunaga Y, Qin W, Kojima S, Onishi H.
    • Organizer
      47th Annual International Society on Oxygen Transport to Tissue meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 一次運動野と運動前野への経頭蓋ランダムノイズ刺激が運動学習に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      増野成太,小島翔,齊藤慧,大西秀明
    • Organizer
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 一定時間の他動運動が運動後抑制に与える影響-効果持続時間と反復効果の検討-2019

    • Author(s)
      木村優太,小島翔,大鶴直史,大西秀明
    • Organizer
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 感覚トレーニングの試行回数が触覚方位弁別覚にもたらす影響2019

    • Author(s)
      酒井彩希、齊藤慧、田辺萌、安藤希、小島翔、大西秀明
    • Organizer
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 末梢神経電気刺激が体性感覚機能に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      安藤希、齊藤慧、酒井彩希、田辺萌、小島翔、大西秀明
    • Organizer
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 条件刺激の刺激位置の違いがpaired pulse depressionに及ぼす影響2019

    • Author(s)
      小島翔,大鶴直史,宮口翔太,横田裕丈,齊藤慧,犬飼康人,白水洋史,大西秀明
    • Organizer
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 左後頭頂皮質に対するα帯域経頭蓋交流電流刺激が二点識別能に与える影響2019

    • Author(s)
      横田裕丈,小島翔,齊藤慧,宮口翔太,犬飼康人,大鶴直史,大西秀明
    • Organizer
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 一次体性感覚野への経頭蓋交流電流刺激が触覚方位弁別能力にもたらす効果と脳律動の関係2019

    • Author(s)
      齊藤慧,大鶴直史,犬飼康人,小島翔,宮口翔太,横田裕丈,大西秀明
    • Organizer
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 求心性抑制を用いた局所コリン作動性神経の評価法の検討2019

    • Author(s)
      佐藤大輔,山代幸哉,児玉直樹,大鶴直史,五十嵐小雪,山﨑雄大,大西秀明
    • Organizer
      第74回日本体力医学会
  • [Presentation] 一過性有酸素性運動による時間弁別機能の変化と内受容感覚への気づき及び情動変化の関係2019

    • Author(s)
      山﨑雄大,山代幸哉,大西秀明,大鶴直史,小島翔,佐藤大輔
    • Organizer
      第74回日本体力医学会
  • [Remarks] 新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所

    • URL

      http://www.ihmms.jp/

  • [Remarks] 新潟医療福祉大学SHAINプロジェクト

    • URL

      https://www.nuhw.ac.jp/shain/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi