2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19H01092
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
関 和彦 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 モデル動物開発研究部, 部長 (00226630)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
舩戸 徹郎 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (40512869)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 巧緻性 / 手指 / 脊髄反射 / 随意運動 / 霊長類 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、脊髄介在ニューロンにおけるpremotorニューロンが表現する筋シナジーとその入力パタンを検討した。脊髄介在ニューロンは大脳皮質の premotor ニューロンに比較して、より広い筋フィールドを有していたが、例えば、中脳に存在する premotor ニューロンよりは狭い傾向があった。また中脳に比べるとより遠位の筋を支配している特徴があった。また、伸筋運動ニューロンに投射する最終介在ニューロン、及び投射していないニューロンに対する末梢感覚入力パタンについて調べた。具体的には橈骨神経深枝にカフ電極を装着し、単シナプス性の応答があった介在ニューロンについて、神経細胞活動を筋活動で再構成するデコーディング解析を行なった。その結果、筋と脊髄介在ニューロンの間で、 positive feed back 回路を構成している場合、より高いウェイトでデコーディングが可能なことが明らかになった。次にサル頸髄からマルチユニット活動記録方法を確立の確立のための基礎実験をおこなった。現在まで、齧歯類においては覚醒行動下の状態での記録に成功した。具体的には、上肢の到達運動を行わせている際の脊髄介在細胞の活動を多チャンネル同時に記録した。解析はまだできていないが、相互相関解析を土台とした、解析方法の開発を進めている。サル末梢神経活動の光遺伝学的操作方法については、興奮性制御の方法は確立できたが、抑制性はまだ確立できていない。最後に、光血栓を用いた脳卒中モデルサル作成方法を用いて作出した実験に関する論文を出版した。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)