• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

深層学習がもたらすパラダイムシフトを加速するネットワーク設計理論の構築

Research Project

Project/Area Number 19H01110
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

岡谷 貴之  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (00312637)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅沼 雅徳  東北大学, 情報科学研究科, 助教 (00815813)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords深層学習 / コンピュータビジョン
Outline of Annual Research Achievements

深層学習は,解きたい問題(タスク)ごとに,ネットワークの構造デザインを行う必要があるが,そのための系統的な方法論がないことが課題であった.本研究では,ネットワーク構造デザインと学習データ量の関係を睨みつつ,デザインの方法論の確立を目指し,研究を進めてきた.当該年度においては,当初計画した3つの項目に取り組み,その結果,いくつかの成果を得た.
まず一つ目は,入力の幾何学的変換に対する不変性に着目したネットワークのデザイン手法である.タスクに必要な変換を見極めた上で,それらへの不変性を構造のみで達成するネットワークを設計する方法で,屋内環境を自律的に探査するタスクに適用し,有効性を示した.研究テーマの1つである「ネットワークの構造デザインとデータ量の関係」に新たな知見をもたらすものでもある.成果は,国際会議CVPR2022にて公表した.
2つ目は,自己教師学習の理論的分析に関する成果である.自己教師学習手法には正例と負例を用いる対照学習と,負例を用いない非対照学習がある.後者の手法は,明示的な制約がなければ無意味な解に縮退し得るはすだが,BYOLやSimSiamなどの既存手法は縮退せず,有効な特徴空間を学習できることが謎となっていた.われわれは,既に理解が進んでいた「特徴量を無相関にする制約付きの手法(Barlow-TwinsやVICReg)」とこれらの既存手法の間に,これまで知られていなかった関係があることを見出し,それを通じてBYOL/SimSiamがなぜ良い特徴空間を学習できるかが説明できることを示した.本成果は,掲げた目標の1つ「データを用いた学習とネットワーク構造の相互関係の明確化」に一つの答えを与えている.以上の成果は,国際会議NeurIPS2022にて公表した.

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Symmetry-aware Neural Architecture for Embodied Visual Exploration2022

    • Author(s)
      Liu Shuang、Okatani Takayuki
    • Journal Title

      Proceedings of Computer Vision and Pattern Recognition

      Volume: - Pages: 17221~17230

    • DOI

      10.1109/CVPR52688.2022.01673

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Bridging the Gap from Asymmetry Tricks to Decorrelation Principles in Non-contrastive Self- supervised Learning2022

    • Author(s)
      Kang-Jun Liu, Masanori Suganuma, Takayuki Okatani
    • Journal Title

      Advances in Neural Information Processing Systems 35 (NeurIPS 2022)

      Volume: - Pages: 19824~19835

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Real-time vehicle identification using two-step LSTM method for acceleration-based bridge weigh-in-motion system2022

    • Author(s)
      Zhu Yanjie、Sekiya Hidehiko、Okatani Takayuki、Yoshida Ikumasa、Hirano Shuichi
    • Journal Title

      Journal of Civil Structural Health Monitoring

      Volume: 12 Pages: 689~703

    • DOI

      10.1007/s13349-022-00576-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A lightweight deep learning model for automatic segmentation and analysis of ophthalmic images2022

    • Author(s)
      Sharma Parmanand、Ninomiya Takahiro、Omodaka Kazuko、Takahashi Naoki、Miya Takehiro、Himori Noriko、Okatani Takayuki、Nakazawa Toru
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 1~18

    • DOI

      10.1038/s41598-022-12486-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Deep learning increases the availability of organism photographs taken by citizens in citizen science programs2022

    • Author(s)
      Suzuki-Ohno Yukari、Westfechtel Thomas、Yokoyama Jun、Ohno Kazunori、Nakashizuka Tohru、Kawata Masakado、Okatani Takayuki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 1~10

    • DOI

      10.1038/s41598-022-05163-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 画像を理解し,その内容を人と共有できるAIの実現へ向けて 3.学会等名 土木学会講演会(招待講演) 4.発表年 2022年 1.発表者名 岡谷貴之 提出2022

    • Author(s)
      岡谷貴之
    • Organizer
      土木学会講演会
    • Invited
  • [Presentation] 画像を扱うAI(≒深層学習)に関する研究2022

    • Author(s)
      岡谷貴之
    • Organizer
      仙台X-Tech
    • Invited
  • [Book] 深層学習 改訂第2版2022

    • Author(s)
      岡谷 貴之
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      4065133327

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi