2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results
マルチモーダルタッチケアロボットの開発と心理学的検証
Project/Area Number |
19H01124
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
|
Research Institution | Nara Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
Ogasawara Tsukasa 奈良先端科学技術大学院大学, 事務局, 理事・副学長 (30304158)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神原 誠之 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (10346306)
松原 崇充 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (20508056)
丁 明 名古屋大学, 未来社会創造機構, 特任准教授 (40585840)
佐藤 弥 国立研究開発法人理化学研究所, 情報統合本部, チームリーダー (50422902)
趙 崇貴 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 客員助教 (50881653)
高松 淳 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 客員教授 (90510884)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
本研究では、高齢者ケア等で必要とされているロボットと人の親和性の向上を目的とし、対話による視覚・聴覚刺激と共に「なでる・さする」動作の触覚刺激を含むマルチモーダルタッチケアロボットの開発を試みている。さらにタッチケアロボットの効果を生体情報計測に基づく心理学的評価によって検証を行う。 視覚・聴覚刺激のみならず、繊細な「なでる・さする」動作をロボットで実現し、触覚刺激の情報をも含んだ統合的マルチモーダルタッチケアロボットを開発しようとする試みは、高齢化社会が進む現代においてその必要性と独自性の点で評価できる。タッチケアロボットの効果を生体情報計測に基づく心理学的評価によって検証することは、対話・ロボット制御技術の発展において重要な役目を果たすものと考えられる。
|