• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

湿度の感性、生理への影響の探索

Research Project

Project/Area Number 19H01128
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

NAGASHIMA KEI  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (40275194)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上條 義一郎  獨協医科大学, 医学部, 教授 (40372510)
中田 大貴  奈良女子大学, 工学系, 教授 (40571732)
眞野 博彰  国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 研究員 (10571581)
丸井 朱里  早稲田大学, 人間科学学術院, 助教 (50824554)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

湿度や皮膚表面の濡れは、ヒトの体温調節に大きな影響を与える因子であるにもかかわらず、濡れや湿度に関するセンサーの存在は否定され、皮膚表面の濡れの受容を起点とした体温調節反応のメカニズムも明らかになっていない。本研究は、行動実験とfMRIを用いた観測を通して、蒸れ感や濡れ感に対する脳部位の同定や、脳内情報伝達解析を行い、これらの感覚に関する感性要素の形成メカニズムを明らかにしようとするものである。
蒸れ感および濡れ感の形成メカニズムを明らかにする試みは、脳・感性情報処理分野における重要な課題であるにもかかわらず、これまで必ずしも十分には行われていない。従って、本研究の学術的意義は高く、かつ期待される成果は、高度な仮想現実感を実現するなどの応用面でも有益と考えられる。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi