• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

効率的な身体技能学習を実現する融合身体VRの研究

Research Project

Project/Area Number 19H01136
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 62:Applied informatics and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

廣瀬 通孝  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (40156716)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳴海 拓志  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 准教授 (70614353)
青山 一真  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 助教 (60783686)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2020-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

身体スキルの伝達に、教師と学習者が一つのバーチャル身体「融合身体」を操る提案である。学習者がバーチャルリアリティ空間での行為主体感を保ったまま動作することで、教師の運動意図と運動結果が伝わり、身体図式が更新される。効率的な伝達のための融合身体の構成法、身体形状・運動様式と身体図式変容やスキル伝達効果の関係、有用性や適用限界を明らかにする。
バーチャルリアリティの特質を活かし、非言語的な知識の表象と伝達、学習支援に用いるための基礎的な知見を得る研究であり、学術的意義も高い。身体スキル伝達システムを実現することで、文化・芸能伝承、教育、スポーツ、リハビリテーション、産業など幅広い分野への応用と波及効果が期待できる。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi