• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Assisting self care and mutual aid of elderly people with dementia at home based on mind externalization

Research Project

Project/Area Number 19H01138
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

中村 匡秀  神戸大学, 数理・データサイエンスセンター, 教授 (30324859)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 波多野 賢治  同志社大学, 文化情報学部, 教授 (80314532)
宮崎 純  東京工業大学, 情報理工学院, 教授 (40293394)
安田 清  大阪工業大学, 情報科学部, 客員教授 (60523165)
桑原 教彰  京都工芸繊維大学, 情報工学・人間科学系, 教授 (60395168)
数井 裕光  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (30346217)
佐伯 幸郎  高知工科大学, データ&イノベーション学教室, 准教授 (40549408)
徳永 清輝  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 研究員 (90835092)
大武 美保子  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, チームリーダー (10361544)
児玉 直樹  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (50383146)
小杉 尚子  専修大学, ネットワーク情報学部, 教授 (80589648)
グライナー 智恵子  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (20305270)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsセンサ情報システム / 「こころ」センシング / 在宅介護 / 認知症 / IoT / エージェント対話
Outline of Annual Research Achievements

2021年度の成果は,これまでに開発してきた「こころ」センシング基盤を活用して,様々な支援サービスを開発したことである.まず,「こころ」センシングを行う対話エージェントとインターネット上の様々なマイクロサービスを連携するフレームワークを開発した.高齢者はスマートフォンやPC等の複雑な操作を必要とせず,エージェントとの対話のみによって,動画やニュース,天気予報等にアクセスして,自助に役立てることができる.また,エージェントとウェアラブルデバイスを連携し,高齢者がエージェントとの対話を通して自身の健康情報(睡眠時間やストレス,歩数等)を取得して健康管理に生かすサービスも開発した.さらには,高齢者の趣味・嗜好に基づいて,インターネット上の動画を自動的に選別・提供することで,高齢者のストレスを解消する「らくらく動画サービス」を実装した.
前年度に提案したいくつかの自助・互助支援サービスをシステム実装し,評価実験を行ったことも成果に挙げられる.高齢者の自宅に簡易なセンサ付きスピーカーを設置し,場所と時間に応じた情報提示を行うシステムALPS,高齢者の困り事とその対処法をコミュニティで共有するWebアプリケーションCompass4SL等をシステム化し,実際の高齢者に使ってもらう実験を行った.
センシング基盤に蓄積される様々なデータを,高齢者自身のよりよい生活に役立てる技術の開発にも取り組んだ.ウェアラブルデバイスから得られるストレスデータを活用して,高齢者のストレスに反応して適切な対処を行うストレス・アウェアサービスの考察を行った.また,対話ログやセンサデータ,ウェアラブルデータ等の異種データを統合的に分析し,「こころ」の状態の機微な変化をとらえる枠組みを考察した.さらに,蓄積される対話ログや高齢者の音声の韻律情報に基づいて,より自然なエージェント対話を実現することにもチャレンジした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2021年度の研究計画では,在宅高齢者・認知症当事者を対象とした「こころ」センシングの自助互助支援サービスのシステム化とチューニングを掲げていた.これに対し,現段階において,実績の概要で述べた具体的なサービス,すなわち,エージェント・マイクロサービス連携サービス,ウェアラブル連携サービス,らくらく動画サービス,ALPS,Compass4SLなどの実装が完了し,実際の高齢者に試用してもらうところまで進んでいる.コロナの影響もあり,広範囲な被験者実験はできなかったものの,サービスに対して一定の受容性や有用性が示されていることは大きな進捗であると考えている.

研究代表者の中村はこれらの成果を,論文誌4編,国際会議論文10件,国内研究会33件,で発表した.

以上のことから,現在までの進捗状況は,「おおむね順調に進展している」と考える.

Strategy for Future Research Activity

今後は,2021年度に取り組んだ支援サービスの実装と検証を継続しつつ,実証評価実験のデザインを行い,実証評価実験を行う予定である.
(C-2) 支援サービスの実装と検証:設計した自助・互助支援サービスをスマートホーム基盤上で組み立てて実装し,高齢者の自宅に試験的に設置してもらい,データ収集と検証を通して,システム全体のチューニングを行う.
(C-3) 実証評価実験のデザイン:システム化と並行して,実証評価実験のデザインを行う.対象者のリクルート,実験期間・方法の決定,評価尺度,使用するテストバッテリーの選定などを行う.
(D)実証評価実験:開発したシステムを,高齢者世帯に配備し,数週間~数か月の範囲で使用してもらう実験を行う.「高齢者が認知症への対処法や備えをどれだけ獲得できたか」等のシステム導入によるアウトカムを,ログ解析や対象者とその家族への聞き取り調査等で評価する.

  • Research Products

    (48 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (43 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Grenoble Alps(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      University of Grenoble Alps
  • [Journal Article] Uni-Messe: Unified Rule-Based Message Delivery Service for Efficient Context-Aware Service Integration2022

    • Author(s)
      Takuya Nakata,Sinan Chen,Masahide Nakamura
    • Journal Title

      Energies

      Volume: Vol.15, No.5: 1729 Pages: -

    • DOI

      10.3390/en15051729

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 性別に着目したソースコード理解速度の分析2021

    • Author(s)
      高塚 由利子,村上 優佳紗,角田 雅照,中村 匡秀
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: Vol.J104-D, No.5 Pages: 521-525

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] IoT とエージェントで見守る在宅高齢者の「暮らし」と 「こころ」2021

    • Author(s)
      中村 匡秀
    • Journal Title

      BIO Clinica

      Volume: Vol.36, No.7 Pages: 39-43

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Toward Capturing Scientific Evidence in Elderly Care: Efficient Extraction of Changing Facial Feature Points2021

    • Author(s)
      Kosuke Hirayama,Sinan Chen,Sachio Saiki,Masahide Nakamura
    • Journal Title

      Sensors

      Volume: Vol.21, No.20: 6726 Pages: -

    • DOI

      10.3390/s21206726

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 在宅高齢者のこころ外化のための異種データの統合分析2022

    • Author(s)
      陳思楠,大薗隼人,中村匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.336, MICT2021-72
  • [Presentation] クラス名構成単語に基づく既存プロジェクトの目的・機能 の推測手法に関する予備的検討2022

    • Author(s)
      寺川 航平,陳 思楠,中村 匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.318 SS2021-18
  • [Presentation] 異種データ連携・可視化のためのFIWAREを活用したローコード開発手法の検討2022

    • Author(s)
      渡邊 輔,中田 匠哉,陳 思楠,中村 匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.318 SS2021-27
  • [Presentation] Uni-messeとFIWAREの連携によるコンテキストアウェアアプリケーションの効率開発2022

    • Author(s)
      中田 匠哉,渡邊 輔,陳 思楠,中村 匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.318 SS2021-28
  • [Presentation] 音声対話エージェントとウェアラブルデバイスの連携による高齢者のセルフケア促進2022

    • Author(s)
      大薗隼人,陳思楠,佐賀雅樹,中村匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.336, MICT2021-71
  • [Presentation] クイズラリープラットフォームを用いた市民の地域に対する意識調査と行動分析2022

    • Author(s)
      明石拓弥,大浦秀喜,中井哲也,中村匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.415
  • [Presentation] 動画を活用した在宅高齢者のためのストレス解消サービスの研究2022

    • Author(s)
      堀江 寛,陳 思楠,中村 匡秀,安田 清
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.381, HIP2021-59
  • [Presentation] ウェアラブルデバイスを活用したストレスアウェアサービスの実現可能性評価2022

    • Author(s)
      佐賀雅樹,大薗隼人,陳思楠,中村匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.401, LOIS2021-41
  • [Presentation] ALPS:Assisted Living by Personalized Speakerの実装と評価実験2022

    • Author(s)
      明石拓弥,佐伯幸郎,中村匡秀,安田清
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.424
  • [Presentation] 高齢者自助支援のための音声対話エージェントを用いたマルチモーダルダイアリーサービスの提案2022

    • Author(s)
      陳思楠,大薗隼人,中村匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.437, SC2021-48
  • [Presentation] 異種IoTとプラットフォームの連携を容易化するサービスの研究開発2022

    • Author(s)
      中橋 友郎,陳 思楠,中村 匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.437, SC2021-43
  • [Presentation] 効率的なソフトウェアアップサイクルのための事例共有システムの検討2022

    • Author(s)
      中田 匠哉,陳 思楠,中村 匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.437 SC2021-47
  • [Presentation] 火災状況の自動理解のためのオントロジー構築に向けた出火原因の自動検出2022

    • Author(s)
      松場建都,中村匡秀,佐伯幸郎
    • Organizer
      信学技報,Vol.121, No.424
  • [Presentation] モチベーションの分類に基づくライフログアプリへのGamificationの導入と評価2022

    • Author(s)
      長谷碧,陳思楠,中村匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.401 LOIS2021-42
  • [Presentation] 韻律と発話内容に基づく非言語的な共感応答を用いた傾聴システムの実現2022

    • Author(s)
      徳田裕紀,佐伯幸郎,中村匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.437 SC2021-47
  • [Presentation] ソフトウェアアップサイクルのためのプロジェクトカタログの主要属性の検討2022

    • Author(s)
      陳思楠,中村匡秀
    • Organizer
      第3回次世代ソフトウェアエコシステムワークショップ,
  • [Presentation] クラス名構成単語に基づくソフトウェアの概要推測に関する研究2022

    • Author(s)
      寺川 航平,陳 思楠,中村 匡秀
    • Organizer
      第3回次世代ソフトウェアエコシステムワークショップ・ポスター発表,
  • [Presentation] 熱中症搬送者数の中期予測手法の中規模地方自治体への適用2022

    • Author(s)
      中井 哲也,佐伯 幸郎,中村 匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.416
  • [Presentation] 描画過程に基づく認知機能検査のデジタル化に向けたプラットフォームの作成2022

    • Author(s)
      関本竜吉,佐伯幸郎,中村匡秀,児玉直樹,佐藤厚
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.416
  • [Presentation] プロジェクトコーパスを用いたソフトウェア概要推測手法の実験的評価2022

    • Author(s)
      寺川 航平,陳 思楠,中村 匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.416 SS2021-57
  • [Presentation] ソフトウェアアップサイクルにおける素材発見容易化のための知識ベースの検討2022

    • Author(s)
      中田 匠哉,陳 思楠,中村 匡秀
    • Organizer
      第3回次世代ソフトウェアエコシステムワークショップ・ポスター発表,
  • [Presentation] 描画検査遂行過程の分析を支援するアプリケーションEVIDENTの研究開発2021

    • Author(s)
      関本竜吉,佐伯幸郎,中村匡秀,児玉直樹,佐藤厚
    • Organizer
      日本認知症予防学会学術集会プログラム・予稿集,
  • [Presentation] 在宅高齢者を支援する個人適応型スピーカーサービスの提案2021

    • Author(s)
      明石拓弥,佐伯幸郎,中村匡秀,安田清
    • Organizer
      日本認知症予防学会学術集会プログラム・予稿集,
  • [Presentation] 在宅高齢者・認知症当事者を対象とした困り事・対処法共有サービスの研究開発2021

    • Author(s)
      中村 匡秀,雲丹亀 和希,佐伯 幸郎,安田 清
    • Organizer
      第10回?本認知症予防学会学術集会,Vol.O23, No.5
  • [Presentation] Developing a Platform of Personalized Conversation Scenarios for In-Home Care Assistance2021

    • Author(s)
      Sinan Chen,Masahide Nakamura,Sachio Saiki
    • Organizer
      The 2021 IEEE International Conference on Industry 4.0, Artificial, Intelligence, and Communication Technology (IAICT'21),
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コンテキストに基づくサービス連携を支援するイベントルーチングサービスの検討2021

    • Author(s)
      中田 匠哉,中村 匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.157 SC2021-16
  • [Presentation] 気象予報を活用した熱中症救急需要の中期予測手法の検討2021

    • Author(s)
      中井 哲也,佐伯 幸郎,中村 匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.157 SC2021-16
  • [Presentation] 対話ログ要約に基づく個人適応対話の生成2021

    • Author(s)
      陳思楠,中村匡秀
    • Organizer
      日本機械学会 第 31 回設計工学・システム部門講演会,, No.3407
  • [Presentation] 対話エージェントを活用した音声対話によるマイクロサービス実行フレームワークの考察2021

    • Author(s)
      大薗隼人,陳思楠,中村匡秀
    • Organizer
      日本機械学会 第 31 回設計工学・システム部門講演会,, No.3408
  • [Presentation] IoTとエージェントで見守る在宅高齢者の「暮らし」と「こころ」2021

    • Author(s)
      中村 匡秀
    • Organizer
      老年精神医学雑誌,Vol.32
  • [Presentation] ソフトウェアアップサイクルのためのプロジェクトモジュールのカタログ化の検討2021

    • Author(s)
      陳思楠,中村匡秀
    • Organizer
      第2回次世代ソフトウェアエコシステムワークショップ,
  • [Presentation] Proposal for a Personalized Adaptive Speaker Service to Support the Elderly at home2021

    • Author(s)
      Takumi Akashi,Masahide Nakamura,Kiyoshi Yasuda,Sachio Saiki
    • Organizer
      22nd IEEE-ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel Distributed Computing (SNPD2021),
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developing Event Routing Service to Support Context-Aware Service Integration2021

    • Author(s)
      Takuya Nakata,Sinan Chen,Masahide Nakamura
    • Organizer
      22nd IEEE-ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel Distributed Computing (SNPD2021),
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characterizing Smart Systems with Interactive Personalization2021

    • Author(s)
      Takuya Nakata,Sachio Saiki,Masahide Nakamura
    • Organizer
      22nd IEEE-ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel Distributed Computing (SNPD2021),
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study of Microservice Execution Framework Using Spoken Dialogue Agents2021

    • Author(s)
      Hayato Ozono,Sinan Chen,Masahide Nakamura
    • Organizer
      22nd IEEE-ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel Distributed Computing (SNPD2021),
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] クラス名構成単語に基づくソフトウェアアップサイクルに資する既存プロジェクトの理解・探索手法2021

    • Author(s)
      寺川 航平,陳 思楠,中村 匡秀
    • Organizer
      第2回次世代ソフトウェアエコシステムワークショップ,
  • [Presentation] Analyzing Heatstroke Patients in 2020 Using Emergency Big Data2021

    • Author(s)
      Kento Matsuba,Sachio Saiki,Masahide Nakamura
    • Organizer
      22nd IEEE-ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel Distributed Computing (SNPD2021),
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Designing an Elderly Virtual Caregiver Using Dialogue Agents and {WebRTC}2021

    • Author(s)
      Sinan Chen,Masahide Nakamura
    • Organizer
      4th International Conference on Signal Processing and Information Security (ICSPIS2021),
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ゲーミフィケーションに基づく地域理解動機付けのためのクイズラリープラットフォームの試作2021

    • Author(s)
      明石拓弥,大浦秀喜,大薗隼人,成松智輝,山名莉央,酒匂大輝,中井哲也,中村匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.229
  • [Presentation] 傾聴システムにおける韻律特徴を活用した非言語的な共感応答の開発2021

    • Author(s)
      徳田裕紀,佐伯幸郎,中村匡秀
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.121, No.229
  • [Presentation] Generating Personalized Dialogues Based on Conversation Log Summarization and Sentiment Analysis2021

    • Author(s)
      Sinan Chen,Masahide Nakamura
    • Organizer
      The 23nd International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services (iiWAS2021),
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] {Compass4SL}: a Service for Sharing Problems and Solutions for the Elderly at Home2021

    • Author(s)
      Kazuki Unigame,Daiki Takatsuki,Sachio Saiki,Masahide Nakamura,Kiyoshi Yasuda
    • Organizer
      22nd IEEE/ACIS International Fall Virtual Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD2021),
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Medium-Term Prediction for Ambulance Demand of Heat Stroke using Weekly Weather Forecast2021

    • Author(s)
      Tetsuya Nakai,Sachio Saiki,Masahide Nakamura
    • Organizer
      The 8th International Conference on Internet of Things: Systems, Management and Security (IOTSMS 2021),
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi