• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

A New Focus on Time: Presentism and Spatialisation of Time

Research Project

Project/Area Number 19H01187
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

佐金 武  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (40755708)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 生郎  日本大学, 文理学部, 准教授 (40771473)
FRISCHHUT Akiko  国際教養大学, 国際教養学部, 助教 (50781853)
森田 邦久  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (80528208)
小山 虎  山口大学, 時間学研究所, 講師(テニュアトラック) (80600519)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords現代時間論 / 現在主義 / 時間の空間化
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、「時間の空間化」とそのアンチテーゼとしての現在主義という対立構図のもと、現代時間論の根本的刷新を試みることにある。研究期間1年目の2019年度は、現在主義を現在であるもののみが存在するという単なる存在論のテーゼとしてではなく、時間の空間化に対するアンチ・テーゼとして再定義することを試みる。近年の論争状況を踏まえると、現在主義とは何かに関してこれといった統一見解はもはや存在しないようにも見える。たしかに、諸々の問題に対処する過程で、現在主義の考え自体が理論的に多様化したことは否めない。本プロジェクトではまず、現在主義の真価は時間の空間化に対する真のオルタナティブとなりうる潜在的可能性を秘めていることにあるという仮説のもと、時間の空間化に対抗する「変化の理論」として現在主義の再定義を行った。
より具体的な2019年度の活動実績としては、若手研究者を中心とするミニセミナーや勉強会を定期的に開催し、研究成果の共有に努めた。国際交流の面では、年度内に比較的大きな研究大会を2回実施した。その他、国内外の主要学会や研究会等において、プロジェクトメンバーによる個別の成果発表も行われた。年度末、にわかに発生した新型コロナウィルスの感染拡大により、国際会議の現地実施や海外出張の機会は制限されつつあったものの、オンライン・ツールを活用するなど可能な限り研究成果の発信につとめた。これらの実績を基礎として、今後も引き続き研究プラットフォームとしての維持発展を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究期間1年目の成果としては、プロジェクトに関連する学術論文等出版物7件、学会発表等16件と高い評価に値する。このなかには、2019年度の探究課題である、時間の空間化に対するアンチテーゼとしての現在主義の再定義とその吟味が含まれる。この現在主義の定式化の是非を検討することは次年度の継続課題であるが、少なくとも議論の下地となる基本的なアイデアや共通了解は得られた。本年度開催された研究大会では、海外の招聘予定者1名が病欠となったが、その他はすべての計画をほぼ予定どおり遂行することができた。年度内に2回の比較的大きな国際学会を実施し、研究プラットフォームとしても一定のプレゼンスを示すことができた。

Strategy for Future Research Activity

年度末ににわかに発生した新型コロナウィルスの感染拡大により、国際交流や国内学会での情報収集および研究成果の発信等、当初予定した研究活動の多くが見直しを迫られた状況である。これらについては、オンライン・ツールを最大限活用することで可能な限り補完に努めたい。他方、研究計画とその内容に関して大きな変更はない。当初の課題設定にもとづき、計画的にプロジェクトを遂行する。

  • Research Products

    (26 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 12 results,  Invited: 8 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Journal Article] Primitive Directionality and Diachronic Grounding2019

    • Author(s)
      Naoyuki Kajimoto, Kristie Miller, James Norton
    • Journal Title

      Acta Analytica

      Volume: 35 Pages: 195~211

    • DOI

      10.1007/s12136-019-00405-0

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 物理的実在の量子力学的記述は完全だとみなしうるか?2019

    • Author(s)
      森田邦久
    • Journal Title

      メタフュシカ

      Volume: 50 Pages: 51~62

  • [Journal Article] 時間論入門第一回 現在主義・永久主義・成長ブロック説2019

    • Author(s)
      大畑浩志
    • Journal Title

      フィルカル

      Volume: 4(1) Pages: -

  • [Journal Article] 時間論入門第二回 延続説・耐続説・段階説2019

    • Author(s)
      大畑浩志
    • Journal Title

      フィルカル

      Volume: 4(2) Pages: -

  • [Journal Article] 永遠について:現在の視点から2019

    • Author(s)
      佐金武
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 12月号 Pages: 175~187

  • [Presentation] Taste after Taste: The Temporality of Gustatory Experiences2020

    • Author(s)
      Akiko Frischhut, Giuliano Torrengo
    • Organizer
      Asian Analytic Philosophy and Contemporary Issues on Time
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Dogen on Time and Self2020

    • Author(s)
      Shinya Moriyama, Takeshi Sakon
    • Organizer
      Asian Analytic Philosophy and Contemporary Issues on Time
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 未来は開かれている2020

    • Author(s)
      大畑 浩志
    • Organizer
      若手ワークショップ「分析形而上学の最前線」
  • [Presentation] 死はいつ悪いのか?:死は死後に悪いのではない2020

    • Author(s)
      佐々木 渉
    • Organizer
      若手ワークショップ「分析形而上学の最前線」
  • [Presentation] Nothing Quite Like it: A deflationist account of temporal passage experience2019

    • Author(s)
      Akiko Frischhut
    • Organizer
      The First International Workshop on Time
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Web of Change: A New Theory for the Moving Spotlight2019

    • Author(s)
      Akiko Frischhut
    • Organizer
      Ethico-Metaphysical Colloquium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 時間の経過の改訂主義2019

    • Author(s)
      梶本 尚敏
    • Organizer
      日本科学哲学会
  • [Presentation] C-theory as a Radical Spatial Theory of Time2019

    • Author(s)
      Naoyuki Kajimoto
    • Organizer
      The First International Conference on Time
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Presentism and various temporal asymmetries2019

    • Author(s)
      Naoyuki Kajimoto
    • Organizer
      Time and Other Matters workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Presentism and phenomenology as of the privileged present2019

    • Author(s)
      Naoyuki Kajimoto
    • Organizer
      Australasian Association of Philosophy Conference, Wollongong University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Open Future Dilemma2019

    • Author(s)
      Kunihisa Morita
    • Organizer
      The First International Conference on Time
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Bundle Theorists Should Believe in Thisness2019

    • Author(s)
      Hiroshi Ohata
    • Organizer
      Australasian Association of Philosophy Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Plantingian haecceitism and temporal asymmetry2019

    • Author(s)
      Hiroshi Ohata
    • Organizer
      The 2nd Mini-Seminar of Colloquium for Philosophy of Time
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Aristotelian Presentism2019

    • Author(s)
      Takeshi Sakon
    • Organizer
      The First International Conference on Time
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] What is Philosophy of Time for Wittgenstein?2019

    • Author(s)
      Yasuo Takano
    • Organizer
      The 2nd Mini-Seminar of Colloquium for Philosophy of Time
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] カウフマンの厚い自己と薄い自己の区別を再検討する2019

    • Author(s)
      鈴木 生郎
    • Organizer
      日本大学哲学会第70会学術研究発表会
  • [Book] 時間という謎2020

    • Author(s)
      森田 邦久
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      春秋社
    • ISBN
      9784393323854
  • [Book] 〈現在〉という謎2019

    • Author(s)
      森田 邦久
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      9784326102778
  • [Remarks] Colloquium for Philosophy of Time

    • URL

      https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=colloquam+philosophy+of+time+osaka

  • [Funded Workshop] Asian Analytic Philosophy and Contemporary Issues on Time2020

  • [Funded Workshop] The First International Conference on Time2019

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi