• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Dickens Lexicon Digital and Digital Humanities

Research Project

Project/Area Number 19H01241
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

今林 修  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授 (90278987)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 正広  熊本学園大学, 外国語学部, 教授 (20238778)
高口 圭轉  安田女子大学, 文学部, 教授 (50195658)
田畑 智司  大阪大学, 大学院人文学研究科(言語文化学専攻), 教授 (10249873)
永崎 研宣  一般財団法人人文情報学研究所, 人文情報学研究部門, 主席研究員 (30343429)
島 美由紀 (西尾美由紀)  近畿大学, 工学部, 准教授 (50549524)
舩田 佐央子  福岡大学, 人文学部, 講師 (40389391)
地村 彰之  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 名誉教授 (00131409)
今尾 康裕  大阪大学, 大学院人文学研究科(言語文化学専攻), 准教授 (50609378)
三宅 真紀  大阪大学, 大学院人文学研究科(言語文化学専攻), 准教授 (80448018)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
KeywordsDickens Lexicon Digital / Digital Humanities / 英語英文学研究 / 英語文献学 / 山本忠雄 / ディケンズ
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、本研究課題の研究会を3回(2022年8月9日、9月9日、2023年1月22日)開き、以下の研究を確認しながら行った。
本研究の総括者である研究代表者の今林修を中心として、技術面の責任者である研究分担者の永崎研宣の指導の下、研究分担者の堀正広を中心にイディオム表現のデータベースの情報のさらなる追加と修正(研究分担者:高口圭轉、島美由紀、舩田佐央子、研究協力者:池田裕子)を行った。
研究分担者の田畑智司を中心に18世紀と19世紀の小説の電子テキストのさらなる追加と既存テクストのチェックと修正(研究分担者:地村彰之)を行った。
統計処理やデータの可視化と文字情報では理解困難な語彙やイディオムに関する画像データとのリンク(研究分担者:三宅真紀)とネットやサーバーに繋がなくても使用できるstand-alone方式のシステム(研究分担者:今尾康裕)を構築するための礎を築いた。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Journal Article] 違和感とdistant reading2022

    • Author(s)
      堀正広
    • Journal Title

      日本英文学会第94回大会Proceedings

      Volume: 94 Pages: 1-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Consideration of a text encoding initiative markup for ancient Chinese characters present on Chinese excavated materials2022

    • Author(s)
      KATAKURA Shumpei、NAGASAKI Kiyonori、OHMUKAI Ikki
    • Journal Title

      Joho Chishiki Gakkaishi

      Volume: 32 Pages: 410~413

    • DOI

      10.2964/jsik_2022_036

    • Open Access
  • [Presentation] CasualConcを使って語彙分析!2023

    • Author(s)
      今尾康裕
    • Organizer
      英語教育語彙研究フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム「英語読解力再考:英語が読める」とはどういうことか」において「違和感とdistant reading」2022

    • Author(s)
      堀正広
    • Organizer
      日本英文学会第94回大会
  • [Presentation] シンポジアム:デジタル時代の英語英米文学研究と英語教育―デジタル・ヒューマニティーズの有用性と可能性を考える2022

    • Author(s)
      今林修
    • Organizer
      日本英文学会中国四国支部第74回大会
  • [Presentation] A Reading of Jane Austen's Pride and Prejudice2022

    • Author(s)
      今林修
    • Organizer
      The 62nd Summer Seminar of the English Research Association of Hiroshima
  • [Presentation] CasualConc 3.0ーUniversal Dependencyタグを利用した文法検索の試み2022

    • Author(s)
      今尾康裕
    • Organizer
      英語コーパス学会第48回大会
  • [Presentation] CaualConc ver.3を1日でとことん極める!2022

    • Author(s)
      今尾康裕
    • Organizer
      英語コーパス学会ESP研究会
    • Invited
  • [Presentation] Application for visualizing and analyzing the historical network with context-centric model2022

    • Author(s)
      OGAWA Jun、NAKAMURA Satoru、NAGASAKI Kiyonori、OHMUKAI Ikki
    • Organizer
      Digital Humanities 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of Exhibition Composition Using Co-occurrence Network Analysis2022

    • Author(s)
      HARA Shoko、OHMUKAI Ikki、NAGASAKI Kiyonori、TAKAGI Soichiro
    • Organizer
      Digital Humanities 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 人文学のためのテキストデータ構築入門2022

    • Author(s)
      一般財団法人人文情報学研究所、石田 友梨、大向 一輝、小風 綾乃、永崎 研宣、宮川 創、渡邉 要一郎
    • Total Pages
      424
    • Publisher
      文学通信
    • ISBN
      9784909658845
  • [Funded Workshop] Digital Humanities 20222022

  • [Funded Workshop] The 62nd Summer Seminar of the English Research Association of Hiroshima2022

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi