2020 Fiscal Year Annual Research Report
Sensibility and Misconception in Modern Britain: Women, Language and Social Institutions
Project/Area Number |
19H01242
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
小川 公代 上智大学, 外国語学部, 教授 (50407376)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大石 和欣 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50348380)
川津 雅江 名古屋経済大学, 法学部, 名誉教授 (30278387)
土井 良子 白百合女子大学, 文学部, 教授 (80338566)
原田 範行 慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (90265778)
吉野 由利 学習院大学, 文学部, 教授 (70377050)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 教育 / 感受性 / 植民地 / チャリティ / 教育 / 共感 / 怒り / 誤認 |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題では、18世紀イギリスにおいて浸透した感受性文化を経て広く共有され、またコミュニティや社会のあり方、植民地体制下の「他者」との関係を規定することにもつながった感受性文学やその関連言説を中心に研究を進めている。人間の美徳であるはずの感覚や感性に根ざした感受性(sensibility)が「誤認」(misconception)を生み出す過程を医学や経験論、身体論を含めて多面的に分析し、その文化的、社会的、政治的意味と問題を、18世紀末から19世紀前半の「感受性の時代」および「ロマン主義時代」のイギリス文学、特に女性文学に焦点を当てて、解明してきた。各メンバーは、これらの過程をジェンダーや身体、教育、植民地支配といった側面から明瞭にするべく、研究を行っている。具体的には、次の四つの問題意識を持ち研究をしてきた。(1)「誤認」が18世紀以来感覚や感性に本質的な問題として認識されていったことがいかに「リアリズム」の成立に関わっているかという事実認識の揺れの問題、(2)「共感」、「慈愛」、「愛情」という慈善行為がどのように宗教的、道徳的偏見などによって偏向されたか、他者に対する誤認あるいは認識・感覚の欠如が作家によっていかに言語化されたかという社会・教育の問題、(3)「空想」や「想像力」といった文学的・芸術的美徳とも連動していた医科学言説がいかに社会制度や伝統の根幹とも地続きであったかという身体的な問題、(4)文化的他者の表象が読者の「共感」と同時に「偏見」を喚起する可能性を孕む問題。令和2年度の予算を令和3年度に繰り越したため、研究内容は二年分である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
海外からの研究者2名の招聘が延期になったことにより、若干の遅れはあるものの、定期的にオンラインの研究集会や講演会を開催したことで、意見交換は活発に行えた。森田直子准教授(立正大学)による「感情史と感受性」についてのご講演ではドイツとイギリスの「感受性文化」の違い、河野哲也教授(立教大学)による「感情史と怒り」のご講演では、マーサ・ヌスバウムやアグネス・カラードらの研究に基づいた「怒り」「戦争」をめぐるの最先端の感情史研究についてお話しいただいた。また、十八世紀以前のステレオタイプと歴史を研究されている山本浩司准教授(東京大学)には十七世紀におけるコマースとステレオタイプがどのような人間の感情と結びついていたかについてお話しくださった。各メンバーによる4つのテーマをめぐる研究については、(1)「リアリズム」の成立に関わっている事実認識の揺れの問題、(2)「共感」、「慈愛」、「愛情」という慈善行為と認識・感覚をめぐる社会・教育の問題、(3)「空想」や「想像力」といった文学的・芸術的美徳とも連動していた医科学言説をめぐる身体的な問題、そして(4)文化的他者の表象をめぐる「共感」と「偏見」の問題は順調に研究は進んでいる。感受性研究の成果は、感受性文学の論集として今年度中の刊行を目指す。これまで本科研課題が主催した講演会・研究集会で意見交換を行った他領域(哲学、政治学、フランス文学、ドイツ史)で関連性の高いご研究を進められている先生方にも執筆していただいている。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナ禍に伴う計画の変更を余儀なくされたが、21年度には研究会をオンラインで開催し、また研究費の一部を22年度に繰越したりするなどの対応ができたことで、22年度には当初の目的を達成できる見込みである。昨年度に引き続き、定期的にオンラインの研究集会と講演会を2~3回開催する予定である。現在進行中の感受性文学の論集の完成に向けても何度か意見交換のための打ち合わせを行い、それぞれの論考の精度を上げていく。年度末には論集の刊行とともに、(オンライン/対面)のシンポジウムを開催し、研究成果を発表する場とすることを予定している。
|
Research Products
(44 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] The Routledge Companion to Jane Austen2021
Author(s)
Cheryl A. Wilson, Maria H. Frawley, Jodi L. Wyett, Peter Graham, Susan J. Wolfson, Emily Rohrbach, George Justice, Michael D. Lewis, Jodi A. Devine, John C. Leffel, Juliette Wells, Kimiyo Ogawa et al
Total Pages
622(559-570)
Publisher
Routledge
ISBN
9780367027292
-
-
[Book] Romantic Environmental Sensibility: Nature, Class and Empire2021
Author(s)
Ve-Yin Tee, Kuri Katsuyama, Laurence Williams, Li-hsin Hsu, David Higgins, Rosie Dias, Romita Ray, Kaz Oishi, Adam Bridgen, Yuko Otagaki, Steve Clark, Simon J. White, Peter Denney, Bridget Keegan
Total Pages
304 (141-156)
Publisher
Edinburgh University Press
ISBN
9781474456470
-
[Book] Robinson Crusoe in Asia2021
Author(s)
Richard Donovan, Karolina Broma-Smenda, Ka Yan Lam Mark Williams, Robert Ono, Burcu Genq, Andrew J. Wilson, Noriyuki Harada, Piers M. Smith, Akiyoshi Suzuki
Total Pages
xi+306(67-85)
Publisher
Palgrave Macmillan
ISBN
9781527543256
-
[Book] ヨーロッパの世俗と宗教ー近世から現代まで2020
Author(s)
伊達聖伸、井上まどか、内村俊太、江川順一、岡本亮輔、小川公代、加藤久子、木村護郎クリストフ、クラウタウ・オリオン、立田由紀恵、西脇靖洋、増田一夫、見原礼子、諸岡了介、白尾安紗美
Total Pages
viii+306+xxvi(25-30, 61-63, 93-96, 243-259)
Publisher
勁草書房
ISBN
9784326102860
-
[Book] Johnson in Japan2020
Author(s)
Kimiyo Ogawa, Mika Suzuki, Hideichi Eto, Noriyuki Harada, Yuri Yoshino, Miki Iwata, Noriyuki Hattori, Tadayuki Fukumoto, Masaaki Ogura, Hitoshi Suwabe
Total Pages
xix+214(1-9, 27-40, 41-61, 62-73)
Publisher
Bucknell University Press
ISBN
1684482429
-
-