2020 Fiscal Year Annual Research Report
Avant-Garde and Gender Problems
Project/Area Number |
19H01244
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
西岡 あかね (秋元あかね) 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (30552335)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 庸子 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (00273201)
小久保 真理江 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (00815277)
横田 さやか 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特別研究員 (00833740)
香川 檀 武蔵大学, 人文学部, 教授 (10386352)
河村 彩 東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 助教 (20580707)
田村 和彦 関西学院大学, 国際学部, 教授 (50117719)
沼野 恭子 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (60536142)
小松原 由理 上智大学, 文学部, 准教授 (70521904)
前田 和泉 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (70556216)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | アヴァンギャルド / ジェンダー / 比較文学 / ドイツ文学 / イタリア文学 / ロシア文学 / 舞踊研究 / 美術史 |
Outline of Annual Research Achievements |
【グループ発表】個別研究の成果を結ぶ総合的考察の第一歩として、各エリアをまたぐ形でいくつかの研究セクションを形成し、同一ジャンル間、あるいはテーマ間の比較研究を行い、その成果を20年度内にグループ発表する予定であったが、新型コロナ感染症の影響で発表の機会が得られなかったため、計画を延期し、21年度に日本独文学会(2021年6月5日、オンライン開催)でシンポジウム「アヴァンギャルドの運動表象」を開催した。 【エリア別の研究】当初予定していた海外での資料調査は、新型コロナ感染症の流行拡大により延期を余儀なくされたため、各エリアにおける個別の対象に関する研究を国内で進め、その成果を論文や著書の形で発表した。 【オンラインによる活動】個別研究で得られた知見を交換する機会を設けるため、2020年9月8日にオンラインで研究会を開催した。さらに、19年度に開設した本研究のホームページ(http://www.tufs.ac.jp/ag/)のコンテンツを随時更新し、内容の充実を図るとともに、必要なレイアウトの変更を行った。 【シンポジウム】19年度に開催予定だったシンポジウムが新型コロナ感染症の発生により中止となっていたため、20年度の研究成果を盛り込む形でこの企画をブラッシュアップし、2021年3月27日に愛知芸術文化センターでシンポジウム「踊る女性の身体」を開催した。20年度末に予定していた、海外ゲストを招いての国際シンポジウム開催は、新型コロナ感染症拡大の影響で引き続き困難な状況が続いたため、計画を一年延期の上、内容も変更し、2022年3月19日に愛知芸術文化センターでシンポジウム「身体のブリコラージュ」を開催した。この二つのシンポジウム開催によって、個別研究で得られた知見を関連付ける総合的視点を獲得することが出来た他、多分野にまたがる研究者ネットワークを拡充することも出来た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウイルス感染症の流行拡大により、海外での資料調査が行えなかった他、国内での研究活動にも制約が生じたが、個別研究は順調に進んでおり、多くの成果を上げることが出来た。また、インターネットを活用した研究活動や成果発表にも積極的に取り組むことが出来た。 同じく新型コロナウイルス感染症の影響で、海外のゲストを招いての国際シンポジウムは開催することが出来なかったが、国内の研究者を招いてのシンポジウムを愛知芸術文化センターの協力を受けて二度開催した。このシンポジウムは大学の外で行われ、一般の参加者も含めて多くの聴衆が来場し、非常に反響が大きかった。本研究の意義を、他分野にまたがる国内の研究者のみならず、広く一般に問うことが出来た点でも、二度の国内シンポジウムは国際シンポジウム開催に匹敵する成果を上げたと言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き各研究グループでの個別研究も継続してゆくが、その際、愛知芸術文化センターで行った二度のシンポジウムの成果を踏まえて、常にエリア横断的な全体像を得ることを意識しながら研究を行う。また、次に述べる国際シンポジウムを念頭に置き、各グループは、国内研究者はもちろん、海外の共同研究者や研究協力者と緊密に連絡を取りつつ研究を進めてゆく。また、これまでの研究成果の総括として、2022年3月に東京外国語大学総合文化研究所内で国際シンポジウムを開催することを目標とする。研究代表者・分担者と現時点で承諾を得ている研究協力者及び海外共同研究者に加え、新たに2名程度の海外招待者と3名程度の国内招待者を想定している。シンポジウム終了後は、この場で発表、検討した本研究の全体的成果を書籍の形で発表するための準備を進める。しかし、いまだ新型コロナウイルス感染症終息の見通しが見えないため、状況を見極めつつ、オンライン事業にも引き続き注力する、また、昨年度より計画中の女性アヴァンギャルドのアンソロジー出版事業も進める。
|
Research Products
(27 results)