• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Avant-Garde and Gender Problems

Research Project

Project/Area Number 19H01244
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

西岡 あかね (秋元あかね)  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (30552335)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 和泉  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (70556216)
山口 庸子  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (00273201)
小久保 真理江  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (00815277)
横田 さやか  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特別研究員 (00833740)
香川 檀  武蔵大学, 人文学部, 教授 (10386352)
河村 彩  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 助教 (20580707)
田村 和彦  関西学院大学, 国際学部, 名誉教授 (50117719)
沼野 恭子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (60536142)
小松原 由理  上智大学, 文学部, 教授 (70521904)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアヴァンギャルド / ジェンダー / 比較文学 / ドイツ文学 / イタリア文学 / ロシア文学 / 舞踊研究 / 美術史
Outline of Annual Research Achievements

【個別研究】これまでに開催した複数のシンポジウムの成果を踏まえ、エリア横断的な全体像を得ることを意識しながら、個別研究を継続した。予定していた海外での資料調査は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で部分的にしか遂行できなかったが、国内外での最新の研究動向も考慮しながら、主に国内で進めた研究の成果を論文や書籍の形で発表した。
【研究会】これまでに行ってきたエリア研究の知見を横断的に関連付ける総合的視点を理論的に強化することを目標として、女性史研究分野の研究者を招待し、2021年11月27日に講演会「私の女性史」をオンラインで開催した。
【シンポジウム】2021年度に開催予定であった、本研究の総括となる国際シンポジウムは、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で延期を余儀なくされた。研究期間を延長して、このシンポジウムを22年度に開催する予定で準備を進めたが、厳しい入国規制が続いたほか、ウクライナ戦争の影響もあり、ロシアや中・東欧諸国からのゲストを招く見通しが立たなかったため、計画を変更し、これまでに行ってきた連続シンポジウムの締めくくりとして、2023年3月18日に愛知芸術文化センターで、シンポジウム「ダンスと人形」を開催した。
【論集とアンソロジー】国際シンポジウムに変えて、本研究の総まとめとなる論集を出版することにした。論集のための原稿は既にそろっており、来年度以降に出版の予定である。また、継続して取り組んでいた、女性アヴァンギャルドのアンソロジー出版事業の第一弾として、2023年秋に東京外国語大学出版会から、アンナ・ラインスベルク編著のドイツ語圏女性アヴァンギャルド作品集を翻訳出版することが決まっている。また、第二弾の出版計画も既に進行中である。
【オンライン事業】本研究グループのホームページをリニューアルしたことに合わせて、コンテンツの充実に取り組んだ。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (33 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (15 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 7 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 〈ネイキッド・ポートレイト〉の黎明 男性がまなざす裸体の自我2023

    • Author(s)
      香川檀
    • Journal Title

      ユリイカ

      Volume: 2 Pages: 162-169

  • [Journal Article] 反体制と「文学」――ウリツカヤ『緑の天幕』を手がかりに――2023

    • Author(s)
      前田和泉
    • Journal Title

      スラヴ学論集

      Volume: 26 Pages: 33-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 舞台芸術における「ジェンダー」考2022

    • Author(s)
      柴田隆子
    • Journal Title

      シアターアーツ

      Volume: 66 Pages: 63-70

  • [Journal Article] フォルトゥナート・デペーロのニューヨーク滞在記における身体の表象2022

    • Author(s)
      小久保真理江
    • Journal Title

      総合文化研究

      Volume: 25 Pages: 96-111

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 五カ年計画を可視化するーイゾスタトとソヴィエトのインフォグラフィックスー2022

    • Author(s)
      河村彩
    • Journal Title

      FLS言語文化論集 POLYPHONIA

      Volume: 14 Pages: 1-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] モデルネからアヴァンギャルドへーカバレット「11人の死刑執行人」と若者たちの企て2022

    • Author(s)
      小松原由理
    • Journal Title

      非文字資料研究

      Volume: 24 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アヴァンギャルド研究と女性文学2022

    • Author(s)
      西岡あかね
    • Journal Title

      クァドランテ

      Volume: 24 Pages: 129-133

    • Open Access
  • [Journal Article] 写真と似たもの ゲルハルト・リヒターの〈記憶絵画〉と女性イメージ2022

    • Author(s)
      香川檀
    • Journal Title

      ユリイカ

      Volume: 6 Pages: 84-92

  • [Journal Article] Der Traum von der weiblichen Solidaritat: Expressionistinnen im Ersten Weltkrieg2022

    • Author(s)
      Akane Nishioka
    • Journal Title

      Expressionismus

      Volume: 15 Pages: 102-112

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ロシア知識人の苦悩──カインは何度アベルを殺すのか2022

    • Author(s)
      沼野恭子
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 6 Pages: 209-218

  • [Journal Article] Интермедиальность книги: оформление альбомов Лисицкого в 1930-е годы2021

    • Author(s)
      Aya Kawamura
    • Journal Title

      RUSSIAN CULTURE ON THE CROSSROADS OF HISTORY: Far East, Close Russia

      Volume: 4 Pages: 315-326

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 宇宙開発時代のメディア・アート ソヴィエト連邦のキネチズム2021

    • Author(s)
      河村彩
    • Journal Title

      表象

      Volume: 15 Pages: 117-137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文学、ダンス、ジェンダー―学際的研究への歩み2021

    • Author(s)
      山口庸子
    • Journal Title

      GRL

      Volume: 3 Pages: 28-31

    • Open Access
  • [Journal Article] 〈未来派ダンス宣言〉を読む-マリネッティのメディア戦略と舞踊論-2021

    • Author(s)
      横田さやか
    • Journal Title

      〈未来派ダンス宣言〉を読む-マリネッティのメディア戦略と舞踊論-」、『立命館言語文化研究

      Volume: 33 Pages: 59-82

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ベルリン・ダダとカバレット: ラウール・ハウスマンのカバレット論をめぐって2021

    • Author(s)
      小松原由理
    • Journal Title

      ドイツ文学論集

      Volume: 58 Pages: 113-137

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ロシア・アヴァンギャルドの衣装と身体表象2023

    • Author(s)
      河村彩
    • Organizer
      ダンス・スコーレ特別講座シンポジウム「ダンスと人形」
  • [Presentation] 村山知義とニディ・インペコーフェン2023

    • Author(s)
      西岡あかね
    • Organizer
      ダンス・スコーレ特別講座シンポジウム「ダンスと人形」
  • [Presentation] モダンダンス、芸術人形劇、アニメーション-ロッテ・ライニガーをめぐって2023

    • Author(s)
      山口庸子
    • Organizer
      ダンス・スコーレ特別講座シンポジウム「ダンスと人形」
  • [Presentation] 村山知義が描いたドイツ2022

    • Author(s)
      西岡あかね
    • Organizer
      国際シンポジウム「吼えろアジア 東アジアのプロレタリア文学・芸術とその文化移転1920-30年代」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] モダンダンスの仮面舞踊におけるジャポニスムとジェンダー2022

    • Author(s)
      山口庸子
    • Organizer
      科研(若手研究:21K12871、代表:釘宮貴子)主催シンポジウム「20世紀初期の音楽と舞踊におけるジャポニスム・オリエンタリスム-女性の表象と身体―」
    • Invited
  • [Presentation] イメージ探求のパラレル・ヒストリー:“ダダ・カップル”ヘーヒとハウスマンの“その後”2022

    • Author(s)
      香川檀
    • Organizer
      上智大学ヨーロッパ研究所/科研費基盤研究C主催国際シンポジウム「ラウール・ハウスマンとポストダダ 危機の時代のアヴァンギャルド」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 空間造形と身体 バウハウスの舞台芸術工房の試み2021

    • Author(s)
      柴田隆子
    • Organizer
      専修大学現代文化研究会
  • [Presentation] 日独、女性アーティストの足跡を追って2021

    • Author(s)
      香川檀
    • Organizer
      科研(基盤研究B:19H01244、代表:西岡あかね)主催オンライン講演会「私の女性史」
  • [Presentation] 未来派の女性芸術家たちのオーラル・ヒストリー:舞踊家の事例を中心に2021

    • Author(s)
      横田さやか
    • Organizer
      科研(基盤研究B:19H01244、代表:西岡あかね)主催オンライン講演会「私の女性史」
  • [Presentation] 仮想空間における声のダンス2021

    • Author(s)
      柴田隆子
    • Organizer
      第73回舞踊学会大会
  • [Presentation] ジェンダー視点が拓く美術史・イメージ研究の地平2021

    • Author(s)
      香川檀
    • Organizer
      お茶の水女子大学ジェンダー研究所(IGS)オンラインシンポジウム「ジェンダーの視点に基づく美術史研究の現在」
    • Invited
  • [Presentation] 20世紀初頭の「舞踊」概念の射程 ~バウハウスとオスカー・シュレンマーを中心に2021

    • Author(s)
      柴田隆子
    • Organizer
      舞踊研究会
  • [Book] アヴァンギャルドの運動表象(日本独文学会研究叢書149)2022

    • Author(s)
      小松原由理、西岡あかね、柴田隆子、香川檀、和田忠彦
    • Total Pages
      79
    • Publisher
      日本独文学会
    • ISBN
      978-4-908452-39-0
  • [Book] 新・日露異色の群像302021

    • Author(s)
      長塚英雄(編著)、沼野恭子 他
    • Total Pages
      574
    • Publisher
      生活ジャーナル
    • ISBN
      978-4882591757
  • [Book] ロシア文化 55のキーワード2021

    • Author(s)
      沼野充義、沼野 恭子、河村彩 他
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092253
  • [Book] 革命の印刷術 ロシア構成主義、生産主義のグラフィック論2021

    • Author(s)
      エル・リシツキー、ニコライ・タラブーキン他(河村彩 編訳)
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      978-4-8010-0566-2
  • [Book] 流れの中で2021

    • Author(s)
      ボリス・グロイス(河村彩 訳)
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      人文書院
    • ISBN
      978-4409100455
  • [Remarks] 歴史的アヴァンギャルドの作品と芸術実践における ジェンダーをめぐる言説と表象の研究

    • URL

      http://www.tufs.ac.jp/ag/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi