• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

論理的文章作成を支援するウェブ型自動処理システムの開発と普及に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19H01273
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

李 在鎬  早稲田大学, 国際学術院(日本語教育研究科), 教授 (20450695)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷部 陽一郎  同志社大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (90353135)
伊集院 郁子  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (20436661)
青木 優子  東京福祉大学, 社会福祉学部, 講師 (90724691)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords文章の論理性 / 接続表現 / リーダビリティ / ウェブシステム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は計量言語学の方法を用いて、文章の論理性を自動評価するシステムを開発し、公開することを目的とする。2020年度は、文章の論理性のコア要素として、接続表現に関する調査分析を行った。具体的にはこれまでの日本語学の研究成果を取り入れ、接続表現のリストを作成した。そして、接続表現のリストを複数のコーパスを使って、日本語学習者がどのような接続表現を、どれだけ使っているのかについての実態調査を行った。そして、その結果をもとに、75見出しの接続表現を自動抽出する機能を https://jreadability.net/ で実装し、日本語学習者、日本語教育関係者に対するウェブサービスとして提供している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

文章の論理性を捉えるための接続表現の調査分析と、システムへの実装を行ったため。

Strategy for Future Research Activity

文章の論理性を自動評価するための計算式を作成し、ウェブシステムに実装する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2020 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ICT を利用した読解授業について2020

    • Author(s)
      李在鎬
    • Journal Title

      日本語教育連絡会議論文集

      Volume: 32 Pages: 15-22

  • [Journal Article] 多人数調査法の現在(8):Googleフォームによるオンライン調査2020

    • Author(s)
      李在鎬
    • Journal Title

      計量国語学

      Volume: 32-5 Pages: 296-307

  • [Journal Article] 口頭能力と自己評価の関連性について2020

    • Author(s)
      李 在鎬, 伊東 祐郎, 鎌田 修, 嶋田 和子, 坂本 正, 六川 雅彦, 由井 紀久子
    • Journal Title

      2019日本語教育シンポジウム第23回AJEヨーロッパ日本語教育シンポジウム報告・発表論文集

      Volume: 23 Pages: 310-317

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語教育学の課題に対して計量分析は何ができるか2020

    • Author(s)
      李在鎬
    • Journal Title

      計量国語学

      Volume: 32-7 Pages: 372-386

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 評価コメントに見られる意見文評価の様相―共起ネットワーク及びコレスポンデンス分析に基づく考察―2020

    • Author(s)
      伊集院 郁子, 李 在鎬, 小森 和子, 野口 裕之
    • Journal Title

      第二言語としての日本語の習得研究

      Volume: 23 Pages: 26-43

  • [Journal Article] Quantitative Analysis of JFL Learners' Writing Abilities and the Development of a Computational System to Estimate Writing Proficiency2020

    • Author(s)
      Lee, Jae-Ho, Hasebe, Yoichiro
    • Journal Title

      Learner Corpus Studies in Asia and the World

      Volume: 5 Pages: 105-120

  • [Presentation] 複数のコーパス分析に基づく接続詞使用と作文トピックの関係性2020

    • Author(s)
      伊集院郁子・李在鎬・青木優子・長谷部陽一郎・村田裕美子
    • Organizer
      第22回専門日本語教育学会研究討論会
  • [Presentation] 学術論文の構成要素に関する計量的分析――日本語教育学分野の研究論文を対象に2020

    • Author(s)
      三谷彩, 滝島雅子, 李在鎬
    • Organizer
      日本語教育学会2020年度春季大会
  • [Presentation] I-JASを用いた習熟度と接続詞の使用に関する調査:論理的文章執筆の支援システムの構築に向けて2020

    • Author(s)
      李在鎬, 伊集院郁子, 青木優子, 長谷部陽一郎, 村田裕美子
    • Organizer
      計量国語学会第64回大会
  • [Presentation] 異文化間能力の育成を目指す計量テキスト分析:ドイツ・セルビア・日本の学生を対象に2020

    • Author(s)
      村田 裕美子, トリチコヴィッチ・ディブナ, 李 在鎬
    • Organizer
      計量国語学会第64回大会
  • [Presentation] オンライン日本語教育の過去,現在,未来:ICT肯定論からデータ科学へ2020

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      韓国日語日文学会2020年度秋季大会
    • Invited
  • [Presentation] 機械学習に基づく話し言葉と書き言葉の特徴分析2020

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      第二言語習得研究会第31回全国大会
  • [Presentation] テキストマイニングに基づく学習者コーパス 研究の理論と方法2020

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      JACET関東支部講演会
    • Invited
  • [Book] 講座 言語研究の革新と継承4 認知言語学I「用法基盤モデル」2020

    • Author(s)
      李在鎬
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      ひつじ書房
  • [Book] 自動詞と他動詞の教え方を考える(学習者作文と自他の使用頻度)2020

    • Author(s)
      李在鎬
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      くろしお出版
  • [Remarks] jreadability日本語文章難易度判別システム

    • URL

      https://jreadability.net/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi