• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a Quality Assurance Criteria Model for University English Education and a Core Competency Framework for EAP Practitioners in Japan

Research Project

Project/Area Number 19H01286
Research InstitutionDokkyo University

Principal Investigator

飯島 優雅  獨協大学, 経済学部, 教授 (50337838)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡 寛法  日本大学, 文理学部, 准教授 (20732960)
寺内 一  高千穂大学, 商学部, 教授 (50307146)
マスワナ 紗矢子  東京理科大学, 教養教育研究院葛飾キャンパス教養部, 准教授 (60608933)
渡辺 敦子  文教大学, 文学部, 教授 (70296797)
金丸 敏幸  京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (70435791)
田地野 彰  名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (80289264)
山田 浩  高千穂大学, 商学部, 准教授 (80824763)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords学術目的の英語教育 / EAP教育質保証 / EAP教員コンピテンシー / 大学英語教育 / 大学英語カリキュラム
Outline of Annual Research Achievements

本科研費事業の目的は、(A)「EAP教育の質保証に向けた指標モデル」を構築し、(B)その重要 な構成要素である教員に求められる資質・技能・知識に関する「EAP 教員コア・コンピテンシー枠組」を開発すること。そして (C)指標の活用モデル やコンピテンシー養成を支援するリソースを整備することである。各プロジェクトについて、最終年度である2022年度(科研費事業3年目)は、以下を実施した。
(A) 昨年度までに開発した日本国内の大学EAPカリキュラム質保証指標のプロトタイプ3を最終版として完成させるため、全学共通英語課程と理系学部共通英語課程の運営・実施責任者と経験者を対象に、指標プロトタイプの妥当性検証の拡大調査を行った。概ね、指標内容と文言の明瞭さが確認され、EAPカリキュラムの自己評価ツールとしての妥当性と有用性を示す結果が得られた。調査結果をもとに、最終版は、指標カテゴリー別と指標全体が閲覧できるよう2種類としてまとめ、論文と(C)の研究成果サイトに掲載して公開をした。
(B)教員コンピテンシー枠組は、昨年度までの妥当性・有用性調査の結果をもとに、指標枠組みの最終版をまとめ、(C)の研究成果サイトの自己評価ツールに搭載して一般公開をした。
(C) 支援リソース整備に関しては、本科研事業の研究成果を発表するウェブサイトを公開し、上記(A)(B)二つの指標を掲載した。特に教員コンピテンシーは定期的に自己評価を記録できるシステムを開発し、同ウェブサイトに公開した(https://eaptc.h.kyoto-u.ac.jp/)。
上記に加え、学会発表、研究論文発表のほか、英国大学から2名の講師を迎え、研究成果報告シンポジウムを開催した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (32 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 11 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 日本の学士課程 EAP カリキュラム指標モデルの構築に向けて2023

    • Author(s)
      飯島優雅・渡寛法・渡辺敦子・寺内一
    • Journal Title

      JAAL in JACET Proceedings

      Volume: 5 Pages: 53-58

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Developing Quality Assurance Benchmarks and Professional Development Schemes for EAP Education in Japan (Accepted)2023

    • Author(s)
      Yuka Iijima, Sayako Maswana, Hironori Watari, Hiroshi Yamada, Sachi Takahashi & Toshiyuki Kanamaru
    • Journal Title

      BALEAP Proceedings 2021 (In print)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 英語科教職課程履修生の共同体における協働的振り返り2023

    • Author(s)
      浅岡千利世、臼井芳子、秋山朝康、渡辺敦子
    • Journal Title

      言語教師教育:JACET教育問題研究会会誌

      Volume: 10(1) Pages: 62-81

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 英語教育研究のさらなる発展に向けて-システム思考で文構造を捉え直す-2023

    • Author(s)
      田地野彰
    • Journal Title

      JACET KANSAI JOURNAL

      Volume: 25 Pages: 19-30

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] コロナ以降の企業が求めるビジネスコミュニケーション力の変化―予備調査(プレアンケート調査とプレインタビュー結果からー)2023

    • Author(s)
      石川希美・山中司・山田政樹・三橋峰夫・三木耕介・小川洋一郎・内藤永・寺内一
    • Journal Title

      JAAL in JACET Proceedings

      Volume: 5 Pages: 45-52

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学英語教育の実態とアカデミック英語(EAP)への示唆2023

    • Author(s)
      寺内一
    • Journal Title

      日本英語検定協会 TEAPプレイスメントテスト研究レポート

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] TEAPと大学英語カリキュラムの学習目標2023

    • Author(s)
      飯島優雅
    • Journal Title

      日本英語検定協会 TEAPプレイスメントテスト研究レポート

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 英検TEAPをEAP能力の測定に使用する可能性の検証―Reading & Writing クラス学生のEAP能力との相関把握2023

    • Author(s)
      マスワナ紗矢子
    • Journal Title

      日本英語検定協会 TEAPプレイスメントテスト研究レポート

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 大学英語授業での評価におけるTEAP プレイスメントテスト(仮称)の活用― TOEFL(R) 対策授業に焦点を当てて2023

    • Author(s)
      山田浩
    • Journal Title

      日本英語検定協会 TEAPプレイスメントテスト研究レポート

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] TEAPテスト問題と新学習指導要領の比較2023

    • Author(s)
      渡辺敦子
    • Journal Title

      日本英語検定協会 TEAPプレイスメントテスト研究レポート

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 英語教師を目指す動機の継続力の研究2022

    • Author(s)
      秋山朝康、渡辺敦子
    • Journal Title

      教育研究所紀要

      Volume: 31 Pages: 33-45

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Building an Online Collaborative Learning Community of Pre-service Teachers of EFL.2022

    • Author(s)
      Asaoka, C. & Watanabe, A.
    • Journal Title

      Universal Journal of Educational Research

      Volume: 10 (9) Pages: 541-552

    • DOI

      10.13189/ujer.2022.100903

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 中・高・大教員の連携の試み:オンラインコミュニティにおける授業実践の振り返り2023

    • Author(s)
      渡辺敦子、浅岡千利世、藤井彰子、三浦大輔、宮平大輔
    • Organizer
      JACET第4回ジョイントセミナー
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] これからの英語指導を考える-「意味順」の活用を視野に入れて2023

    • Author(s)
      田地野彰・金丸敏幸・加藤由崇
    • Organizer
      第231回東アジア英語教育研究会
  • [Presentation] 日本の学士課程 EAP カリキュラム指標モデルの構築に向けて2022

    • Author(s)
      飯島優雅・渡寛法・渡辺敦子・寺内一
    • Organizer
      第5回JAAL in JACET 学術交流集会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大学英語教育を支えるEAPカリキュラム質保証指標の開発2022

    • Author(s)
      飯島優雅
    • Organizer
      第61回大学英語教育学会国際大会 英検 賛助会員特別シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本の大学におけるEAP教員を対象とした支援ツールの開発2022

    • Author(s)
      マスワナ紗矢子・山田浩
    • Organizer
      第61回大学英語教育学会国際大会 英検 賛助会員特別シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大学英語教育の実態と アカデミック英語(EAP)への示唆2022

    • Author(s)
      寺内一
    • Organizer
      第61回大学英語教育学会国際大会 英検 賛助会員特別シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大学英語教育におけるEAP教育導入に向けた可能性2022

    • Author(s)
      マスワナ紗矢子・山田浩・寺内一・飯島優雅・塩崎修健
    • Organizer
      第61回大学英語教育学会国際大会 英検 賛助会員特別シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本の大学英語教育とEAP教員を対象とした質保証枠組みの研究2022

    • Author(s)
      マスワナ紗矢子, 渡寛法, 山田浩, 飯島優雅, 渡辺敦子, 金丸敏幸, 寺内一
    • Organizer
      第61回大学英語教育学会国際大会 EAP研究会ポスター発表
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] EAPカリキュラム質保証指標モデルの開発2022

    • Author(s)
      渡 寛法・飯島 優雅・高橋幸
    • Organizer
      飯島科研・TEAPプレイスメントテスト(仮称)共同研究 合同シンポジウム
  • [Presentation] EAP教員コア・コンピテンシー枠組みの開発2022

    • Author(s)
      マスワナ紗矢子
    • Organizer
      飯島科研・TEAPプレイスメントテスト(仮称)共同研究 合同シンポジウム
  • [Presentation] 『カリキュラム質保証指標モデル』および『教員コンピテンシー自己評価ツール』の公開2022

    • Author(s)
      山田 浩・金丸 敏幸(京都大学)
    • Organizer
      飯島科研・TEAPプレイスメントテスト(仮称)共同研究 合同シンポジウム
  • [Presentation] TEAPテスト問題と新学習指導要領の比較2022

    • Author(s)
      渡辺 敦子
    • Organizer
      飯島科研・TEAPプレイスメントテスト(仮称)共同研究 合同シンポジウム
  • [Presentation] Professional Development through Reflective Practice: Its Development and Adaptation in Changing Times and Contexts.2022

    • Author(s)
      Watanabe, A.
    • Organizer
      2022 KATE International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 異校種間教師による振り返りのオンラインコミュニティの構築ー中・高・大教員共通課題の発見2022

    • Author(s)
      藤井彰子、渡辺敦子、浅岡千利世、三浦大輔、中井康平、酒井 裕
    • Organizer
      全国英語教育学会第47回北海道大会
  • [Presentation] 明日の授業に活かす「意味順」英語指導ー文法指導の体系化を目指して2022

    • Author(s)
      田地野彰
    • Organizer
      外国語教育メディア学会(LET)九州・沖縄支部第49回支部研究大会(基調講演)
    • Invited
  • [Presentation] ポストコロナとコミュニケーション形態の変化―ジャンルの重要性―2022

    • Author(s)
      寺内一
    • Organizer
      JACET関西支部2022年度 第2回支部講演会
    • Invited
  • [Presentation] ポストコロナとコミュニケーション―ESPの視点から―2022

    • Author(s)
      寺内一
    • Organizer
      2022年度JACET東北支部11月支部例会
    • Invited
  • [Presentation] Changes in Business Communication Skills Required by Companies since the COVID-19 Pandemic: Results of a Preliminary Questionnaire and Interview Surveys2022

    • Author(s)
      Hajime Terauchi, Hisashi Naito, Sayako Maswana
    • Organizer
      3rd JACET ELF SIG International Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Teacher Reflection: Policies, Practices and Impacts.2022

    • Author(s)
      Tajeddin, Z. & Watanabe, A. (Eds.)
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      Multilingual Matters: Bristol.
    • ISBN
      9781788921022
  • [Remarks] 大学英語教育の質保証に向けた EAPカリキュラム・教員コンピテンシー指標モデル

    • URL

      https://eaptc.h.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi