2019 Fiscal Year Annual Research Report
平安時代の「国風」的文化現象についての発展的学際研究
Project/Area Number |
19H01305
|
Research Institution | Tokyo Woman's Christian University |
Principal Investigator |
佐藤 全敏 東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (20313182)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
滝川 幸司 大阪大学, 文学研究科, 教授 (80309525)
横内 裕人 京都府立大学, 文学部, 教授 (50706520)
皿井 舞 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 室長 (80392546)
塚本 麿充 東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (00416265)
渡辺 秀夫 信州大学, 人文学部, 名誉教授 (90123083)
前田 禎彦 神奈川大学, 外国語学部, 教授 (80367250)
渡邊 誠 広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (90805269)
豊島 悠果 神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (10597727)
海野 聡 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (00568157)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 国風文化 / 唐風文化 / 和漢比較 / 仏像 / 唐絵 / 大和絵 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は研究会3回と、ミニ・シンポジウム「「国風文化」の再定義にむけて」を開催した。
研究会での具体的報告テーマは以下の通り。①佐藤全敏「これまでの研究実績の整理とその共有」、②皿井舞「平安時代中期の彫刻様式―いわゆる「古典学習」の評価をめぐって―」、③塚本麿充「東アジアと水墨画問題」、④海野聡「平安時代における建築の「国風」化の再検討」。以上により、文学と国家制度に関する「国風」化現象についての研究情況をメンバー全員が共有すると同時に、仏像・絵画・建築という、当該期の文化を考える上で重要な分野について、総合的に比較研究することを開始できた。とりわけ文学と仏像との並行関係の著しいことが明らかになり、これをベースに各分野が比較考察していくことが可能となった。また建築分野については、これまで建築構造における「国風」化を明瞭に議論した研究が少なかったため、貴重な知見が獲得された。絵画についても、現段階の研究情況を踏まえながら、新しい方向が示唆された。
ミニ・シンポジウムは、本来2019年に行う予定であったが、コロナウイルス拡大の影響により、予算を2020年度に繰り越し、Zoomを利用して開催した。幸いにも、国内外から160名以上におよぶ研究者からの参加申込みをいただき、実際、140名弱が出席された。中国・台湾・韓国からの参加も多数あり、期せずして国際的な会合となった。報告タイトルは、①渡辺秀夫「平安文学における唐文化の受容と国風化」、②渡邊誠「日宋貿易と宋代漢籍の受容」、③豊島悠果「高麗前期の文化と中国~「国風文化」と比較を視野に」。各分野を代表する研究者から若手までが参加してくださったことにより、本研究課題の目的の一つである、「国風文化について分野を超えた共通のプラットフォームをつくる」という目的の一端を果たすことができたように思う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
仏像・絵画・建築という、文化を考える上で重要な分野の研究を初年度にいっきに進めることができ、計画通りに総合比較考察を行うことができた。またコロナウイルス拡大のため、ミニ・シンポジウムの開催が危ぶまれたが、Zoomを利用することにより、翌年に繰り越して実施することができた。オンライン開催になった結果、かえって参加者の人数・地域が拡大し、期せずして比較的大きな(国際的)シンポジウムとなった。また開催趣旨をご理解くださり、参加してくださった研究者の多かったことも幸いであった。
|
Strategy for Future Research Activity |
「国風文化」を当時の国際関係のなかに位置付けるため、その前提となる9世紀の文化状況、および国風文化に変化が訪れる12世紀に焦点をあてた分析を進める。具体的には、1)9世紀における唐風化の詳細、2)9世紀に唐風化することの国際的背景、3)10世紀における唐文学の受容の特徴、4)12世紀における中国文化受容構造の変化とその詳細な時期、およびその背景、などを検討する。 以上の研究を遂行するため、9~12世紀の日中文化の相互関係に詳しい研究者を研究分担者としてお招きする。
|
Research Products
(22 results)