2023 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19H01309
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
飯塚 一幸 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授 (50259892)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
落合 功 青山学院大学, 経済学部, 教授 (10309619)
久野 洋 ノートルダム清心女子大学, 文学部, 准教授 (10795181)
東野 将伸 岡山大学, 社会文化科学学域, 講師 (10812349)
伊藤 昭弘 佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 教授 (20423494)
町 泉寿郎 二松學舍大學, 文学部, 教授 (40301733)
中川 未来 愛媛大学, 法文学部, 准教授 (60757631)
久保田 裕次 国士舘大学, 文学部, 准教授 (70747477)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 日本史 / 塩田地主 / 岡山藩 / 貴族院 |
Outline of Annual Research Achievements |
・本研究の目的は、①野﨑家史料を整理し、『野﨑家文書目録』として全容を公開する、②「野﨑家史料研究会」を立ち上げ、野﨑家史料から得られた新知見を基に、学際的な共同研究を実施する、その共同研究を通じて、岡山・瀬戸内地域の有力者から出発した野﨑家が、どのように日本の近代化を担い帝国化に対応していったのかについて明らかにする、③②を通して、『巨大塩田地主野﨑家の総合的研究(仮)』を刊行することである。今年度の実績の概要は以下の通りである。 ・野﨑家史料は、主に旧野﨑家住宅(野﨑家塩業歴史館)の母屋と書類蔵・内蔵に収蔵されている。これらの野﨑家史料について、主に大阪大学と岡山大学・ノートルダム清心女子大学の日本史研究室の院生・学生、および岡山県在住の地元研究者を組織して、2023年5月2日~5月4日、6月24日・25日、8月18日~20日、9月2日・3日、11月4日・5日、2024年2月16日~18日に調査を行い、付箋入れと目録化、必要な史料の撮影を実施した。その結果、今年度は3833点の目録を採り、931点の撮影を行った。 ・研究代表者・研究分担者・研究協力者、野﨑家史料に関心を有する若手研究者・大学院生、野﨑家塩業歴史館の関係者が参加して、2023年12月27日に第5回の「野﨑家史料研究会」を開催した。本研究会では、研究代表者が調査の進行状況と課題について報告するとともに、研究代表者の飯塚一幸と研究分担者の久保田裕次が報告を行い、それを基に討論を実施した。 ・『日本歴史』910号(2024年3月)の「史料散歩」欄に、「野﨑家に伝存する1893年の水害史料」を掲載した。 ・2025年12月末に京都大学学術出版会から出版する予定の本共同研究成果論集の刊行に向けて、執筆希望者を募り各自のテーマを設定した。また、本共同研究終了後も岡山大学を拠点に野﨑家史料の調査を継続することで合意した。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(28 results)