• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

「熊本藩関係貴重資料群」の総合的解析による日本近世の意思決定構造の実証的研究

Research Project

Project/Area Number 19H01310
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

今村 直樹  熊本大学, 永青文庫研究センター, 准教授 (50570727)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久留島 浩  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 特任教授 (30161772)
稲葉 継陽  熊本大学, 永青文庫研究センター, 教授 (30332860)
三澤 純  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (80304385)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords日本近世史研究 / 藩政の意思決定構造 / 惣庄屋(大庄屋) / 比較藩研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、2016年の熊本地震後に熊本大学へ移管された惣庄屋文書である古閑家文書(個人所有、熊本大学寄託予定、約20,000点)の総目録を作成し、永青文庫細川家文書・松井家文書など、熊本大学保管の「熊本藩関係貴重資料群」と総合的に解析するものである。この作業を通じ、近世大名領国における藩政の意思決定構造の全体像、および地域行政組織(組合村・大庄屋など)の活動実態を解明することを第一の目的とする。さらに、得られた成果を全国的な国持大名領などの事例と比較検討し、日本近世社会における意思決定構造・地域行政組織の共通性と固有性を検出することを第二の目的とする。
以上の目的のもと、2022年度の研究では、①古閑家文書の総合調査、②熊本藩領と幕府領・他藩領の地域行政組織に関する比較共同研究に取り組んだ。
①では、科研費で雇用した学生アルバイトの助力を得て、古閑家文書の目録作成と目録調書のデータ化作業を行った。その結果、2,004点の目録を作成するとともに、3,055点の調書データの入力を完了し、5,036点分の近世文書の目録データが整うに至った。古閑家文書の基礎研究に基づく成果は、熊本大学永青文庫研究センター編『永青文庫 細川家文書 災害史料編』(吉川弘文館、2023年)や後掲するシンポジウム「道と川の近世領国地域社会」などに反映することができた。
②では、東京・千葉・石川・岡山・島根・愛媛各県の研究者とともに、近世の地域行政組織に関する研究会を、2022年9月10日に熊本大学文学部で開催するとともに、共同研究の成果を総括するシンポジウム「道と川の近世領国地域社会」を、2023年3月4日に熊本大学くすのき会館で開催した。シンポジウムの内容は、永青文庫研究センターの研究紀要である『永青文庫研究』第7号(2024年3月刊行予定)に掲載予定である。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 地域史からみた北里柴三郎―小国時代とその周辺―2023

    • Author(s)
      今村直樹
    • Journal Title

      永青文庫研究

      Volume: 6 Pages: 25-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 細川家キリシタン重臣加賀山隼人と細川忠興2023

    • Author(s)
      稲葉継陽、後藤典子
    • Journal Title

      永青文庫研究

      Volume: 6 Pages: 1-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評 三村昌司著『日本近代社会形成史:議場・政党・名望家』2022

    • Author(s)
      今村直樹
    • Journal Title

      年報近現代史研究

      Volume: 14 Pages: 53-60

  • [Journal Article] 書評 高木純一著『中世後期の京郊荘園村落』2022

    • Author(s)
      稲葉継陽
    • Journal Title

      ヒストリア

      Volume: 293 Pages: 51-59

  • [Presentation] 近世後期の河川・用水管理と地域社会―馬場楠井手を事例に―2023

    • Author(s)
      今村直樹
    • Organizer
      シンポジウム「道と川の近世領国地域社会」
  • [Presentation] 往還と舟運による地域運営―近世後期の在町御船を対象として―2023

    • Author(s)
      三澤純
    • Organizer
      シンポジウム「道と川の近世領国地域社会」
  • [Presentation] 近代移行期地域社会史研究の現状と論点2022

    • Author(s)
      今村直樹
    • Organizer
      科研費研究会
  • [Presentation] 近代移行期の「地域資産」をめぐる論点2022

    • Author(s)
      今村直樹
    • Organizer
      日本史研究会12月例会
    • Invited
  • [Presentation] 室町期守護菊池氏の権力とその拠点2022

    • Author(s)
      稲葉継陽
    • Organizer
      「中世後期から近世初頭における武家拠点形成の研究」熊本研究集会
  • [Presentation] 熊本城廃棄申請書の成立事情と「御城拝見」2022

    • Author(s)
      三澤純
    • Organizer
      熊本近代史研究会8月例会
  • [Presentation] 熊本藩の在中瓦葺建築禁止令と江藤家住宅2022

    • Author(s)
      三澤純
    • Organizer
      熊本史学会秋季研究発表大会
  • [Presentation] コメント2022

    • Author(s)
      久留島浩
    • Organizer
      シンポジウム「道と川の近世領国地域社会」
  • [Book] 永青文庫叢書 細川家文書 災害史料編2023

    • Author(s)
      熊本大学永青文庫研究センター(稲葉継陽、今村直樹編集担当)
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642015820
  • [Book] 町人と百姓の江戸時代~私たちの歴史がここにある~2022

    • Author(s)
      八代市立博物館未来の森ミュージアム(稲葉継陽、今村直樹分担執筆)
    • Total Pages
      132
    • Publisher
      八代市立博物館未来の森ミュージアム
  • [Book] 村と民衆の戦国時代史2022

    • Author(s)
      稲葉継陽、清水克行
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325222
  • [Book] 悲劇の藩主 細川光尚2022

    • Author(s)
      稲葉継陽、後藤典子
    • Total Pages
      21
    • Publisher
      熊本大学附属図書館
  • [Remarks] 熊本大学永青文庫研究センター

    • URL

      https://eisei.kumamoto-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi